中国語の挨拶73種と仕草やマナー|発音付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ734,150がこの記事を参考にしています!

中国語であいさつができれば、たとえ簡単な言葉でも、それだけで相手との距離がぐっと近づくはずです。

私(中国語ゼミスタッフMM上海生活6年)も住んでいるマンションの守衛さんに毎日挨拶しています。挨拶をするようになってから顔を合わせるだけでニコっと笑顔を見せてくれるようになり、時間があるときは世間話をしたりもします。たとえ流暢に喋れなくても、挨拶をするだけでお互い気持ちよく過ごすことができますよね。

この記事では朝起きてから寝るまでのあいさつのほか、季節特有のあいさつや仕事で使うあいさつなど、よく使う73の表現をご紹介します。これさえ覚えておけば、あいさつで悩むことはないでしょう。中国語で楽しくコミュニケーションを取るための一歩としてぜひご活用ください。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。



目次

1. 朝のあいさつ

一日のはじまり、誰かに会ったときに挨拶できると気持ちが良いもの。「おはようございます」だけでも年齢や相手との立場関係も含めて色々な挨拶の方法があります。ぜひ使い分けられるように覚えておきましょう。

中国語の挨拶について、動画でも詳しくご紹介しています。あわせてご覧ください。

1-1. 誰にでも使える「おはよう」

Zǎo

ザオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/09/d6cb15b9a68003b513698f45d22a0620.mp3
Nǐ zǎo
你早
ニー ザオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/09/c31bac138d2cce525607aaf62c1d27be.mp3

中国では家族や友人、同僚同士ではもちろんのこと、隣人やよく行くお店の店員、
親しくなれば目上の人に対しても使われています。

1-2. 目上の人に使う「おはようございます」

Zǎo shang hǎo
早上好
ザオ シャン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/3e1e6614022106e5d64250336ce21ef2.mp3

上司や取引相手など、目上の方にも使える丁寧な言い方です。

1-3. 若い女の子がよく使う「おはよう」

Zǎo ā
早啊
ザオ ア

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/b4fb6990872fb0b26f800fef1c9abba6.mp3

“早”と同じく日本語の「おはよう」の意味で、親しい友人同士で使われています。

年配の方が使うことは少なく、若い女の子がよく使っているフレーズ。日本語でいう「おはよう♪」という感じでしょうか。

1-4. 台湾でよく使う「おはよう」

Zǎo ān
早安
ザオ アン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/c5ff4e8bcd0433fa347a77238878deb1.mp3

中国大陸よりも、台湾の方でよく使われる表現ですが「早上好」「早安」どちらでも意味は通じます。台湾に限らずメールやチャットのスタンプなんかでも使われます。

【朝のあいさつ】「おはよう」についてさらに詳しく解説しています。
中国語で「おはよう」ってなんて言うの?

2. 昼間のあいさつ

次は「こんにちは」の挨拶をご紹介します。こちらも「おはよう」同様に、立場や挨拶をする相手の人数によって様々な言い方があります。ぜひここで覚えましょう。

2-1. いつでも誰にでも使える「こんにちは」

Nǐ hǎo
你好
ニー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/22169fa92c589c8c50ba976c476dee03.mp3

日本人にとっては馴染みがあり、覚えやすい言葉ですね。朝昼晩、時間に関係なくいつでも「ニーハオ」でOK。

また中国では、飲食店で店員さんを呼ぶときなど、相手の注意を引くときにもよく使われています。

2-2. 目上の人への「こんにちは」

Nín hǎo
您好
ニン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/a6f2cb9d7175ec12f1ffd29182a1d66e.mp3

“你”を尊敬語の“您”に置き換えると目上の人に対する「こんにちは」の言葉になります。

2-3. 複数の相手に対する「こんにちは」

Nǐ men hǎo
你们好
ニー メン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/db494c355ab4fba997113e95d368b020.mp3

相手が複数のときは、「あなた方」という意味の“你们”に置き換えて、「こんにちは」とあいさつします。

2-4. 大勢の人に対する「こんにちは」

Dà jiā hǎo
大家好
ダー ジャー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/24daa55b9bee31df3cf0b2a60588fe57.mp3

講演や授業など大勢の人に対して挨拶するときは、「皆さん」という意味の“大家”に置き換え、「皆さんこんにちは」という意味の言い方になります。

2-5. 相手を呼んで「こんにちは」

〇〇hǎo
〇〇好
〇〇ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/5a36749097955f053f8c2e1927ccea9d.mp3

相手の名前や職業名、役職に直接「好」をつけてあいさつすることもできます。たとえば、“老师”(先生)に対しては、“老师好”(先生、こんにちは)とあいさつします。

2-6. 午前中の「こんにちは」

Shàng wǔ hǎo
上午好
シャン ウー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/2cdf2a894433fb0d7b10904f49c1708d.mp3

「上午」は午前中という意味の言葉。午前中に使う「こんにちは」といえます。

2-7. 午後の「こんにちは」

Xià wǔ hǎo
下午好
シャ ウー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/a78358aa287fa5c3527fdbcaaab926c9.mp3

「下午」は午後という意味の言葉。午後に使う「こんにちは」といえます。

【昼間のあいさつ】
他にも昼間に使うあいさつをもっと詳しく知りたい方はこちらのサイト
中国語で「こんにちは」ニーハオ+αの15表現』がおすすめ!

こちらのおすすめ記事も併せてご覧ください。
「ニーハオ」は挨拶以外にも使える便利な言葉【中国語発音付】
中国語の第3声をマスター!発音のコツと練習法を大公開|発音付
「好(ハオ)」をマスター!中国語力アップ!37パターン・発音付

3. 夜のあいさつ

3章では夜のあいさつ「こんばんは」をまとめました。他にも夜に使える挨拶を紹介しますのでぜひ覚えて活用しましょう。

3-1. 誰にでも使える「こんばんは」

Wǎn shàng hǎo
晚上好
ワン シャン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/e73713aed6c44f7dafdfb5a903c14558.mp3

誰にでも使える一般的な「こんばんは」です。目上の人に使っても失礼にはなりません。

3-2. 親しみを込めて「おやすみ」

Wǎn ān
晚安
ワン アン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/fbef9d04ee333d6f11a2693208b743c6.mp3

夜の電話やメール、チャットを送信するときに使われています。

3-3. 親しい人への「おやすみなさい」

Wǒ shuì jiào le
我睡觉了
ウォ シュイ ジャオ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/97a60d02d1cec205b4d3ddb687b3e791.mp3

これは直訳すると「私は寝ます」となりますが、日本語の「おやすみなさい」という意味で使われています。少しくだけたあいさつなので、家族など親しい人の間で使われます。

【夜のあいさつ】他にもある「おやすみ」の表現は
発音付|中国語で「おやすみ」を言ってみよう!』でご紹介しています。
こちらの記事も併せてご覧ください。
・『発音付│中国語で「こんばんは」どう表現する?便利な挨拶フレーズ集
・『中国語で「眠い」「眠る」18の表現、発音のコツ|発音付

4. 朝昼晩の挨拶の後に続く会話

これまで、朝昼夜に使える基本的な挨拶を紹介してきました。4章では挨拶の後に続くフレーズ、時と場合にあわせて使える便利な会話をピックアップしています。

些細な会話文ですが、挨拶から一歩先の会話が弾むようになります。ぜひ覚えて使ってみましょう。 

4-1. 中国特有の挨拶「ご飯を食べましたか?」

Chī fàn le ma
吃饭了吗?
チー ファン ラ マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/530ab3ad84e4160853687e6288db52fe.mp3

「ご飯食べましたか?」という意味の言葉。食を通じてコミュニケーションを深める中国特有の挨拶で、朝昼晩関係なく親しい人同士で使われてきました。実際に食事の内容を聞いているのではなく、「今日もちゃんと食べて元気にしていますか?」というニュアンスで相手を気遣う気持ちが込められています。

聞かれた場合は以下のように答えてみましょう。

食べました
Chī guo le
吃过了。
チー グオ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/0c42c5e397af20d0ef49d0750b1e4863.mp3
まだ食べていません
Hái méi chī
还没吃。
ハイ メイ チー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/d191de9ffd75f1a465bb6ee38f8579d6.mp3
中国特有の挨拶について、こちらで詳しく紹介しています。
【発音付】今は交わされていない?「ご飯食べた?」という中国語特有の挨拶について
「食べる」にまつわる記事もオススメ!
中国語で「食べる」「飲む」の表現、発音のコツは?|発音付

4-2. 相手を気遣う「元気ですか?」

Nǐ hǎo ma
你好吗?
ニー ハオ マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/809c65fbd9864da597de3a9445eb8eba.mp3

相手を気遣う聞き方で、誰に対しても使える便利なフレーズです。特に体調が悪い時に尋ねる挨拶ではなく、気軽に「調子はどうですか?」と聞く親切な言い回しです。

4-3. ビジネスシーンでも使える「最近忙しいですか?」

Máng ma
忙吗?
マン マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/77812bacf0ea4a84867b249e91760c1f.mp3

この聞き方は主にビジネスでの場面や、相手の「仕事」についてどうか聞く言い回しです。ビジネスとして中国語を使う人は取引先などでも使えるので覚えておきましょう。

ビジネス関係の記事はこちらもオススメ!
これで完璧!中国語ビジネスメールの書き方・マナー・注意点

5. はじめましてのあいさつ

5章では、初めて会う人との挨拶の時に役立つフレーズをご紹介します。

5-1. 誰にでも使える「はじめまして」

Nǐ hǎo
你好
ニー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/d734a769855ccda93014a89bc7cdc340.mp3

「こんにちは」を意味する言葉ですが、「はじめまして」の意味もあり、中国人は初対面のときによく使います。

5-2. 丁寧な「はじめまして」

Chū cì jiàn miàn qǐng duō guān zhào
初次见面 ,请多关照。
チュー ツー ジィェン ミィェン チン ドゥオ グァン ヂァオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/efe2c487c318735ebe53e5d9dee389c2.mp3

日本でよく使われる「はじめまして、どうぞよろしくお願いします」という意味の言葉。実際は、中国人同士で使うことは少ないです。

5-3.「はじめまして」に続けて「あなたに知り合えてうれしいです」

Rèn shí nǐ hěn gāo xìng
认识你很高兴
レン シー ニー ヘン ガオ シン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/f204a203c794e27f7312078084587de8.mp3

「はじめまして」のあとに「あなたにお会いできて嬉しいです」と言う感謝の言葉です。言われて嬉しくない人はいないはずですので、自然な流れで相手に伝わるよう覚えましょう。

5-4.「はじめまして」に続けて「あなたのことはよく聞いています」

Cháng cháng tīng wǒ tán qǐ nǐ
常常听我〇〇谈起你
チャン チャン ティン ウォ タン チー ニー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/45c0bd6653349b6e8da54962b380df0c.mp3

「〇〇からよく、あなたのお話を聞いています」という意味の言葉で、〇〇には人を入れます。
例えば、自分の兄からよくきいていたなら“我哥哥”(私の兄)を入れ、“常常听我哥哥谈起你”となります。

6. お久しぶりのあいさつ

中国語で久しぶりに会う人にどのように挨拶したら良いのでしょうか?「こんにちは」や基本的な挨拶の前後に「お久しぶりです」の一言が言えるように、ここでは久しぶりに会う方への挨拶を紹介します。

6-1. 誰にでも使える「お久しぶりです」

Hǎo jiǔ bú jiàn
好久不见
ハオ ジゥ ブ ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/b45447594e496f7da5a872d52a45a539.mp3

中国人が再会の際に言う決まり文句です。

6-2.「お久しぶりです」に続けて「調子はどうですか」

Yí qiè dōu hǎo ma
一切都好吗? 
イー チエ ドウ ハオ マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/0a6c5ab6eb36f70fc06b069279d0a3a5.mp3

「調子はどうですか?順調ですか?」という意味の言葉です。
久しぶりに会った際に、「好久不见」に続けて使われることが多くあります。

6-3.「お久しぶりです」に続けて「お変わりないですか」

Méi shén me biàn huà ma
没什么变化吗?
メイ シェン ムァ ビィェン ファ マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/402c4038399cc6a79a2b2cee09d1aef4.mp3

「何もお変わりないですか?」という意味の言葉です。
久しぶりに会った際に、“好久不见”に続けて使われることが多くあります。

以下の記事、2-2で「同僚と久しぶりに会った」シーンの中国語会話を紹介しています。
『発音付│中国語・日常会話│今すぐ使えるシーン別339フレーズ』

7. お出かけ、お別れのあいさつ

出かける際やお別れの際の挨拶、日本語の「行ってきます」「行ってらっしゃい」に相当するフレーズを紹介します。会話のシーンにあわせて使い分けてみてください。

7-1. 出かけるときの「行ってきます」

Wǒ zǒu le 
我走了
ウォ ゾウ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/2a06228c6c3355109b891b9fe0bbe9bb.mp3

7-2. すぐ戻ってくるときの「行ってきます」

Wǒ chū qù yí xià
我出去一下
ウォ チュ チュ イー シャ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/ee1243ab70040b301c34e684b3a530f5.mp3

「少し出かけてきます」という意味の言葉です。

7-3. 先に出かけるときの「行ってきます」

Wǒ xiān zǒu le
我先走了
ウォ シィェン ゾウ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/124e5ceaa2bef61cf5d4a89ff608330d.mp3

「お先に失礼します」という意味です。用事があるなどの理由で先に帰るときに使います。

7-4. 丁寧な「行ってきます」

Wǒ jiù gào cí le
我就告辞了
ウォ ジゥ ガオ ツー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/a296934f260d287a7bd88e83f796965f.mp3

「そろそろ失礼します」という意味の言葉です。訪問先の人にいとまごいをするときに使います。

7-5. 親しい人の間で使う「いってらっしゃい」

Lù shàng xiǎo xīn
路上小心
ルー シャン シァォ シン

これは親しい家族や友達の間で使われるカジュアルな言い方です。「道中、気をつけて」という意味が込められています。

7-6. 少し丁寧な「いってらっしゃい」

Qǐng màn zǒu
请慢走
チン マン ゾウ

日本語の「お気をつけて行ってらっしゃい」に近い丁寧な言い方です。「慢走」は直訳すれば「ゆっくり歩いて」といった意味になります。さらに頭に「どうぞ~してください」という意味の「请」をプラスすると、より丁寧な表現になります。お店を出るときなど、よく店員さんにかけられる言葉です。

7-7. レストランやホテルで使われる「いってらっしゃい」

Zǒu hǎo
走好
ゾウ ハオ

こちらも「いってらっしゃい」というよりは「お気をつけて」に近いニュアンスの言い方。飲食店やホテルの従業員がお客さんへかける言葉としても使われます。

7-8. 中国人がよく使う「そろそろ失礼します」

Shí jiān bù zǎo le wǒ gāi zǒu le
时间不早了,我该走了
シー ジィェン ブー ザオ ラ ウォ ガイ ゾウ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/cf6bd32278050936046ed6bc079c7360.mp3

「もう遅くなりました。そろそろ帰らなければ」という意味の言葉で、中国人はよく使います。

7-9. 誰にでも使える「さようなら」

Zài jiàn
再见
ザイ ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/85156160c8c12678eed6d1dcaa37fbf4.mp3

中国では人と別れるときはもちろん、店を出るときなどにも使います。

7-10. 親しい人と別れるときの「必ずまた会いましょう」

wǒ mén yí dìng yāo zài jiàn miàn
我们一定要再见面
ウォメンイー ディンイャォザイジィェンミィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/10/155568c4f112399a0ac2ec53d39acad4.mp3

すごく親しい人、仲良くしたい人と別れる際、「必ず会いましょう」と伝えたい時にはこの表現を使いましょう。

7-11. 明日も会うときの「また明日」

Míng tiān jiàn
明天见
ミン ティェン ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/3724f1e0335731a5f4f9a9fd97829392.mp3

気軽に使えるカジュアルな表現です。明日も会うことのある友人や同僚などにも使えます。

7-12. 若い子同士が別れるときによく使う「さようなら」

Bài bài
拜拜
バイ バイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/d9935e25637e84b07c7185e4d57f915a.mp3

「bye bye」の意味の言葉です。

7-13. いったん別れてまたすぐ会うときの「さようなら」

Huí tóu jiàn
回头见
ホイ トウ ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/c6775aabc3099e05dd5f0adaaf3f692a.mp3

「またあとで」という意味の言葉です。

7-14.客を見送るときの「さようなら」

Xià cì zài lái
下次再来
シャー ツー ザイ ライ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/d4b56a0e92cf6e645eb76da362412e02.mp3

「また来てくださいね」という意味の言葉で、家に来た客を見送るときに使います。

7-15.「さようなら」に続けて「また会いましょう」

Yǒu jī huì zài jiàn miàn
有机会再见面
ヨウ ジー フイ ザイ ジィェン ミィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/7abf6781d07a240324560645949371c2.mp3

「機会があったら、また会いましょう」という意味の言葉です。

7-16. 見送るときの「さようなら」

Màn zǒu
慢走
マン ゾウ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/f356efecb8bed17aaeee6248c3aecf08.mp3

「気をつけてね」という意味の言葉で、人を見送るときによく使います。

7-17. 遠くへ旅立つ人へ「さようなら」

Yí lù pín gān
一路平安
イー ルー ピン アン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/f513907e1332a9a08924fe12f6169f25.mp3
Yí lù shùn fēng
一路顺风
イー ルー シュン フォン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/6c8d0c03c6b2533f6ff6ee8d0fb35f24.mp3

いずれも、「道中ご無事で」という意味の言葉で、遠くに旅立つ人を見送る際によく使われます。

7-18.「さようなら」につづけて「よろしくお伝えください」

Gěi dài gè hǎo ér ā
给〇〇带个好儿啊
ゲイ 〇〇 ダイ グァ ハオ ァー アー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/18ae03ec2f12e52a619767e0f6cc7e36.mp3

「〇〇によろしくお伝えください」という意味の言葉で、〇〇には人が入ります。
例えば你父母(あなたのご両親)であれば、「给你父母带个好儿啊」となります。

7-19.「さようなら」に続けて「どうぞそのままで(見送りには及びません)」

Qǐng liú bù ba
请留步吧
チン リィゥ ブー バ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/7fc6d2ea6573ec4704c4238e39cc7159.mp3

別れの言葉の後に付け加えられる「どうぞそのままでいてください」「どうぞお元気で」に近い表現です。

8. 季節のあいさつ

8章では季節ごとに使える挨拶をご紹介します。その時期に合わせてしっかりと挨拶ができるよう覚えていきましょう。

8-1.「新年おめでとう」

Xīn nián kuài lè
新年快乐
シン ニィェン クァイ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/0eadc5d2c19ca13c8281dd3e99ab4a32.mp3
Xīn nián hǎo
新年好
シン ニィェン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/5a3014cd78e20c58c181137d71ad90f1.mp3

中国は日本と違い新年とは春節であるため、1月1日ではなく春節の際に使います。

8-2.「新年おめでとう」に続けて「お金持ちになれますように」

Gōng xǐ fā cái
恭喜发财
ゴン シー ファ ツァイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/2a587ba83fb23025f3385e675dcc08a8.mp3

春節の際、「新年快乐」「新年好」に続けて使います。

8-3.「新年おめでとう」に続けて「健康に過ごせますように」

Shēn tǐ jiàn kāng
身体健康
シェン ティ ジィェン カン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/c78d3829464bdde2287d8ac532564427.mp3

春節の際、「新年快乐」「新年好」に続けて使います。

8-4.「新年おめでとう」に続けて「全てがうまくいきますように」

Wàn shì rú yì
万事如意
ワン シー ルー イー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/72db0c1246433b137322084c6fa9bf12.mp3

春節の際、「新年快乐」「新年好」に続けて使います。

8-5.「元旦おめでとう」

Yuán dàn kuài lè
元旦快乐
ユェン ダン クァイ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/659c19993e331c1cc4a14780557c1115.mp3

1月1日に使うフレーズです。

新年の挨拶についてはこちらの記事もご覧ください。
発音付|中国語で新年の挨拶「あけましておめでとう」の伝え方

以下の記事もおすすめです。
世界が大注目している中国の春節(旧正月)の秘密

8-6.「クリスマスおめでとう」

Shèng dàn jié kuài lè
圣诞节快乐
シォン ダン ジェ クァイ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/29aedb8c6a65e570dd334a988ce78708.mp3

「メリークリスマス」の意味です。

中国語のクリスマスソングや、中国でのクリスマス事情をこちらの記事で紹介しています。
【発音付】中国語でメリークリスマス!

8-7. 中国の祝日のあいさつ

中国の祝日の際は、あとに「快乐」をつけて「おめでとう」とあいさつします。

たとえば、国慶節の際は

Guó qìng jié kuài lè
国庆节快乐
グゥォ チン ジェ クァイ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/4f7170a7580f7942105547c27e9ba0bf.mp3

と表現します。中国人同士では、メールなどでお祝いの挨拶として使いますが、道端で会った時に使うことは少ないようです。

9. お祝い事での挨拶

ここからは、お祝い事で使える挨拶を紹介します。誕生日や結婚など、大切な日にさらっとお祝いの言葉を伝えられるようにしておきましょう。

9-1.「誕生日おめでとう」

Zhù nǐ shēng rì kuài lè
祝你生日快乐!
ヂュ ニー シォン リ゛ー クァイ ラ

誰でも気軽に伝えられる一般的な誕生日を祝うフレーズです。

9-2.「結婚おめでとう」

Gōng xǐ nǐ men jié hūn
恭喜你们结婚!
ゴン シー ニー メン ジェ フン

友人や同僚に「結婚おめでとう」と伝える時に使うカジュアルな言い回しです。

9-3.「出産おめでとう」

Gōng xǐ nǐ xǐ dé guì zǐ
恭喜你、喜得贵子
ゴン シー ニー シー デァ グゥイ ズー

出産のときに使える「出産おめでとう」を意味する言葉です。「喜ばしく子を授かる」という意味が込められています。

9-4.「入学おめでとう」

Gōng xǐ nǐ kǎo shàng gāo zhōng dà xué
恭喜你考上高中(大学)
ゴン シー ニー カオ シャン ガオ ヂョン(ダー シュェ)

高校や大学に合格して入学できるときにかけるお祝いの言葉です。正確には「合格おめでとう」という意味ですが、同時に「入学おめでとう」の意味にもなります。

9-5.「卒業おめでとう」

Gōng xǐ nǐ gāo zhōng (dà xué) bì yè
恭喜你高中(大学)毕业
ゴン シー ニー ガオ ヂョン (ダー シュェ) ビー イェ

こちらは高校(大学)を卒業するときに使えるお祝いの言葉です。

10. ビジネス上のあいさつ

この章では、ビジネスのシーンで役立つ仕事上の挨拶をご紹介します。

こちらの動画では、仕事でも使える中国語で自己紹介とコミュニケーションの取り方を伝授しています。


10-1.「はじめまして、よろしくお願いします」

Nǐ hǎo wǒ shì xīn lái de qǐng duō guān zhào
你好我是新来的〇〇,请多关照
ニー ハオ ウォー シー シン ライ ダ チン ドゥオー グゥァン ジャオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/2a45602d1d9ed6bf6c53a7a2cca6c75c.mp3

「はじめまして 私は新しく来た〇〇です。よろしくお願いします」という意味の言葉です。

10-2.「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」

Jīn hòu qǐng nǐ duō duō zhǐ jiāo
今后请你多多指教
ジン ホウ チン ニー ドゥオ ドゥオ ヂー ジァオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/07ee9806f430c6592c58972ff68c5311.mp3

中国人同士でもよく使われる言葉です。

10-3.「これは私の名刺です」

Zhè shì wǒ de míng piàn
这是我的名片 
ヂァ シー ウォ ダ ミン ピィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/f1bdb3b3dc3104cf364d57a09f1caa96.mp3

10-4.「私を〇〇と呼んでください」

Nǐ mén kě yǐ jiào wǒ
你们可以叫我〇〇
ニー メン クァー イー ジャオ ウォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/93fd2ac6c7b2e081cc924cef7869ea49.mp3

〇〇には呼称が入ります。

10-5.「今後一緒に頑張りましょう」

Yǐ hòu wǒ mén yì qǐ nǔ lì
以后我们一起努力。
イー ホウ ウォー メン イー チー ヌー リー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/d6e73610773820713c1a1ef3b9211be5.mp3

10-6.「分からないことがあれば、私に聞いてください」

Bù qīng chǔ de huà kě yǐ lái wèn wǒ
不清楚的话可以来问我
ブー チン チュ デァ ファ クァ イー ライ ウェン ウォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/1d238ae24ab38b0b12f78c81f2058497.mp3

10-7.「お手数をおかけします。すみません。」

Gěi nǐ tiān má fan hěn bào qiàn
给你添麻烦 ,很抱歉
ゲイ ニー ティェン マー ファン ヘン バオ チィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/72bbe449bee0b4a14d636d91abd8cd4a.mp3

11. その他のあいさつ

その他、日常でよく使うあいさつをご紹介します。

11-1.「奇遇ですね」

Zhēn qiǎo
真巧 。
ヂェン チィァオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/ca522957771c80258110ca3eddbff0bf.mp3

偶然知り合いに出会ったときに使います。

11-2.「誰かいますか?」

Yǒu rén ma
有人吗 ?
ヨウ レン マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/1a19b24f3268b831efd9b6e37f94ee06.mp3

11-3.「お入りください」

Qǐng jìn
请进
チン ジン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/2a11ec2b8d0949eafc27e9043a0c339c.mp3

11-4.「ようこそ日本へ」

Huān yíng lái dào rì běn
欢迎来到日本
ファン イン ライ ダオ リ゛ーベン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/69a09c389c7a0bcde443b4cf468bdcc4.mp3

11-5.「いらっしゃい」「ようこそ」

Huān yíng huān yíng
欢迎 ,欢迎
ファン イン ファン イン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/bb5ffdadc0a5012608cb6c9727754455.mp3

客を招き入れるときの言葉。商店ではもちろん、知人などのお客を迎えるときなどに使います。

11-6.「おもてなしありがとうございます」

Xiè xie nǐ de kuǎn dài
谢谢你的款待
シェ シェ ニー ダ クァン ダイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/471b8d997d9803d11dbebe4dc7f2b3bd.mp3

11-7.「それでは遠慮なく(いただきます)」

Nà wǒ jiù bú kè qi le
那我就不客气了
ナー ウォ ジゥ ブ クァ チー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/c2dce710eae5facf21bfae37f9b42e98.mp3

11-8.「とてもおいしかったです。ご馳走様でした」

Fēi cháng hǎo chī ā  wǒ chī hǎo le
非常好吃啊 ,我吃好了
フェイ チャン ハオ チー ア ウォー チー ハオ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/5fdc057db6fbcc9b36098e17c4252ce5.mp3
以下の記事もおすすめです。
発音付│中国語で「ごちそうさま」の伝え方とは? 食事で使えるフレーズ集
こちらの動画では、中国語で「ごちそうさま」の伝え方をご紹介しています。どうぞご覧ください。
中国語で「ごちそうさま」の伝え方とは?

11-9.「早くよくなってくださいね」

Xī wàng nín zǎo rì kāng fù
希望您早日康复
シー ワン ニン ザオ リ゛ー カン フー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/7c0d6a53a871a5c04b056763ad69a6b4.mp3

お見舞いに行ったときに使う言葉です。

11-10.「ご愁傷様です」

Qǐng jié āi shùn biàn
请节哀顺变
チン ジェ アイ シュン ビィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/09/e8b81d8ff235b004f93f2707154905e0.mp3

12. 中国での挨拶のときの仕草・マナー

日本では「おじぎ」や、他にも挨拶と同時にする仕草があるように、中国にも挨拶の時に使う仕草があります。違う文化の環境では、失礼に当たることもあるので、そのようなことがないように覚えておきましょう。

12-1. 敬礼のポーズ拱手(きょうしゅ)

中国の挨拶の仕草で有名なものの一つを拱手(きょうしゅ)と言います。一般的に男性のしぐさで、右手の拳を左手で包みます。感謝や依頼を意味し、「お願いします」ということを表現します。

12-2. 握手

中国でも挨拶のときに握手をすることがあります。主にビジネスシーンで使う事がほとんどで基本は日本と同じですが、中国では左手での握手はマナー違反となります。左利きの人はちょっと不便ですね。相手に不快に思われないよう気を付けてみてください。

12-3. お辞儀は深いお礼を現す

日本では、簡単なあいさつの時にも小さくお辞儀をすることがありますが、中国ではさほど頻繁にはしません。相手に深く感謝やお詫びをする際にだけお辞儀をするので、日本にいるときのようにペコペコしているとおかしな目で見られるかもしれません。

12-4.「ごめんなさい」は多用しない

中国ではお辞儀は深く感謝したときや詫びたいときにするように、「ごめんなさい」は日本人ほど多用しません。

ただ、軽くぶつかったりしたときなどはもちろん「对不起(duì bù qǐ)ごめんなさい」と謝ります。しかし事故を起こした時など、謝ることで自分が不利になる可能性がある場合、謝ることは少ないかもしれません。

日本人からすると「中国人は謝らない」と不快に感じることがあるかもしれません。外国の人からすると、逆に「日本人が謝りすぎる」という印象を与えることを頭に入れておくと気持ちよくお付き合いができます。

中国語のあいさつで積極的にコミュニケーションを

中国語にもバラエティに富んだあいさつ表現がありましたね。ぜひ自分がよく使いそう、すぐ覚えれそうなものから使ってみてください。

会話の基本中の基本、中国語のあいさつをマスターすれば、会話のきっかけが増え、コミュニケーションも一段と楽しくなるはずです。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...
中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメント

  1. 中国人の友達にこのネットを参考に聞いてみたら、それ違う言われます、中国国内でも、場所で違うんですか?

    1. いつも「中国ゼミ」をご愛読いただきありがとうございます。
      ご指摘はこの記事の中国語の表現についてでしょうか。
      「中国ゼミ」では、標準的な言い回しを採用し、
      記事掲載の際には、中国語ネイティブにより確認しておりますが、
      中国語は、地域や年齢によって使う言葉に差がある言語ですので、
      人によって異なる場合があります。

      コメントありがとうございました。
      ぜひ「中国ゼミ」でご紹介するフレーズをたくさん使ってみてください。
      「中国ゼミ」が中国語をマスターするお役にたちますことをお祈りしております。

  2. お世話になります。はじめてのご連絡で失礼とは存じますが、声調で「节」がテキストでは第1声になっております。また「节哀」が1声4声になっておりますが、节哀は2声1声ではないかと思います。無礼な言動お許しください。

    1. 山田様
      コメントいただきありがとうございました。

      声調の誤りを修正させていただきました。
      ご迷惑おかけし、心よりお詫び申し上げます。
      申し訳ございませんでした。

      ご指摘いただき、心より感謝いたします。
      今後ともよろしくお願いいたします。
      中国ゼミ 高田

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください