【音声付】中国語で「こんにちは」ニーハオ+αの23表現

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは
のべ135,135がこの記事を参考にしています!

中国語で「こんにちは」は「你好(Nǐ hǎo)」と言います。中国語の学習経験がない方でもご存じの方が多いはず!ただし、定番の挨拶でも特に中国語は少し発音を間違うと意味が伝わりません。

この記事では、音声付きで中国語の挨拶表現をご紹介します。
音声を聞いて繰り返し練習すれば、伝わる中国語が話せるようになります。

コミュニケーションの始まりはまず挨拶から!ぜひ中国語の挨拶をマスターして中国人との交流をするきっかけにしてみてください。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1 「こんにちは」の一般的なフレーズ

・「おはよう」の表現はこちらをチェック!
【発音付】中国語で「おはよう」ってなんて言うの?』、

・またいろんなシチュエーションの挨拶の表現はこちらをチェック。
中国語の挨拶73種と仕草やマナー|発音付

1-1 いつでも使える「こんにちは」

Nǐ hǎo
你好
ニー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/24cdfd2f0c6d23ea2fdd76ba253ea869.mp3

日本人にとっては馴染もあり、覚えやすいあいさつです。朝昼晩関係なくいつでも使えますが、中国では初めて会う相手やごくたまに会う相手以外にはあまり使わないようです。
また、中国では、飲食店で店員さんを呼ぶときなど、相手の注意を引くときにもよく使われています。

Nín hǎo
您好
ニン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/b3ae9f4c462d4244408aa9b3cc119dfe.mp3

「你好」の「你」は、「あなた」という意味ですので、相手が目上の人の場合は尊敬の意味の「您」に置き換えます。

Nǐ mén hǎo
你们好
ニー メン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/7d08b7f9314fa10a30c8bb62fecb2558.mp3

相手が複数のときは、「あなた方」という意味の「你们」に置き換えます。

Dà jiā hǎo
大家好
ダー ジャー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/5324a80d2187fc7cf88f52d96f4a10bd.mp3

講演や授業など大勢の人に対してあいさつする時は、「皆さん」という意味の「大家」に置き換えます。

1-2 午前中の「こんにちは」

Shàng wǔ hǎo
上午好
シャン ウー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/c9bd8628fe0eab45b98175fcfc1223bc.mp3

これも、日本語の「こんにちは」という意味の言葉ですが、午前中という意味の「上午」という言葉が使われているので、午前中に使う「こんにちは」といえるでしょう。
「你好」よりもくだけた感じなので、頻繁に会う人に対して毎回使ってもおかしくありません。

1-3 午後の「こんにちは」

Xià wǔ hǎo
下午好
シァ ウー ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/cf2f49be3873bee2a6ce3130306b64da.mp3

これも、日本語の「こんにちは」という意味の言葉ですが、午後という意味の「下午」という言葉が使われているので、午後に使う「こんにちは」といえるでしょう。
これも、相手を選ばず使えます。

1-4 久しぶりのこんにちは

お久しぶりです
Hǎo jiǔ bú jiàn
好久不见
ハオ ジゥ ブー ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/9aee91a7e4f752daa9b558acc96fcfcf.mp3

久しぶりに会う人に対してよく使います。
目上の相手に対して使っても失礼にはなりません。

※「不见」は、ピンインは「bù jiàn」と表記しますが、実際の発音は「bu」が変調して「bú jiàn」となります。詳しくは『中国語の発音方法を徹底解説(ピンイン×四声)|日本人が苦手な音の発音のコツは?』の「2-2. 変調ルール」で解説していますのでご覧ください。

2 日本のあいさつを中国語で言い換えるのはやめましょう

日本人が日本でよく使う挨拶に、「はじめまして」「よろしくお願いします」「知り合えて大変光栄です」「お疲れ様です」などというものがあります。これらのあいさつに該当する中国語も当然あります。

はじめまして
Chū cì jiàn miàn
初次见面
チュ ツー ジィェン ミィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/cbfcc58474b512b162fe7e95fe73e7c7.mp3
よろしくお願いします
Qǐng duō duō guān zhào
请多多关照
チン ドゥォ ドゥォ グァン ヂャオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/1b657a3c0517267d4a191ea638dbb136.mp3
知り合えて大変光栄です
Rèn shí nǐ hěn gāo xìng
认识你很高兴
レン シー ニー ヘン ガオ シン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/7b55429fcf164d298163046f448d7f5d.mp3
お疲れ様です
Xīn kǔ le
辛苦了
シン クー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/65efabc5e7ed0fdeab45a21a2314d53d.mp3

日本人としては、相手に対して礼儀正しく接したいという気持ちから、日本のあいさつの言葉をそのまま中国語で言い換えて使いたいと思うかも知れません。
しかし、中国人はこれらの言葉はあまり使いません。
そのため、日本人に慣れている中国人はともかく、そうでない中国人にとってはよそよそしく感じてしまうこともあるので、日本のあいさつをそのまま中国に持ち込むのはあまりお勧めしません。

3 親しみをこめたあいさつ

3-1 親しみをこめた「你好」以外のあいさつ

中国でこんにちはといえば、真っ先に「你好」が浮かんでくると思いますが、中国では初対面の相手やそれほど親しくない相手にしか使いません。
親しくなったら「你好」以外であいさつしましょう。

お仕事ですか?
Shàng bān ma
上班吗 ?
シャン バン マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/b6e9f68e15280604830c575e4cba2932.mp3
最近いそがしいですか?
Zuì jìn máng ma
最近忙吗?
ズイ ジン マン マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/844bb3949303a5daf0fd08f8a3221033.mp3

3-2 あいさつに合わせた返答

そうです、仕事にいってきます
Duì  shàng bān qù
对,上班去
ドゥイ シャン バン チュ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/e5ca4d8ff40df6d6f777fd5c9c08c241.mp3
ちょっと散歩に行ってきます
Chū qù zǒu zǒu
出去走走
チュ チュ ゾウ ゾウ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/4dbc2050769751bff25501d11ab15d14.mp3
ちょっと買い物に行ってきます
Chū qù mǎi dōng xī
出去买东西
チュ チュ マイ ドン シ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/f78765244234f31e3a4af578a9d4f7bb.mp3
とても忙しいです
Hěn máng
很忙
ヘン マン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/77a77e98fb5fb7ffda0b572a665a7f60.mp3
まあまあです
Hái hǎo
还好
ハイ ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/96e0b6274eac7d748f05578c4d12aec7.mp3
あまり忙しくありません
Bú tài máng
不太忙
ブ タイ マン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/3ebb7c439003282606aaddde620f3162.mp3
あなたは?
Nǐ ne
你呢 ?
ニー ナ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/270345b36caaa09b8251276eef2c5cdd.mp3

※英語の「And you?」と同じように礼儀的に返す言葉

3-3 とても頻繁に使われるあいさつと注意点

ご飯を食べましたか?
Chī fàn le ma
吃饭了吗  ?
チー ファン ラ マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/a19919f107770a61ce22c16faec02ef8.mp3

中国では朝昼晩関係なく挨拶の際に頻繁に使われます。
日本では、ご飯を食べたかどうか聞くようなあいさつの習慣はないため戸惑うかもしれませんが、中国人にとっては特に意味はなく、親しい相手と顔を合わせた時に気軽に使うあいさつ言葉です。

食べました
Chī guò le
吃过了
チー グゥォ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/0e27412539ec9444456f145de179cc8f.mp3
まだ食べていません
Hái méi chī
还没吃
ハイ メイ チー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/07/7952a56fdaaf71921a453854be97f673.mp3

注意したい点は、もし中国人宅を訪問した時に聞かれた場合、「まだ食べていません」と答えると、相手はあなたをもてなすために何かを出さなければならないと思い、負担をかけてしまったり、急に食事の支度を始めてしまうかも知れません。

その様子に慌てないためにも「食べました」と答えるのが無難です。

まとめ

日本人同士でも「あらお出掛け?」「ええ買物に」というような気軽なあいさつがあるように、中国でも気軽なあいさつがあることがご理解いただけましたか?

いつも「こんにちは(ニーハオ)」と言っていると、相手にはよそよそしい感じを与えてしまっているなんて意外な感じもしますし、それはちょっと残念です。

相手とのよい関係をつくるのはまずあいさつからですし、ニーハオが言えるようになったらぜひ他の言葉も使ってみてください。

ニッコリと笑顔で言葉を返してくれるかもしれません。
親しげなあいさつも覚えて相手とのよい関係を築いてゆきましょう。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください