【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国語 お疲れ様
のべ373,208がこの記事を参考にしています!

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛ける側も掛けられる側も嬉しいものですね。
中国語で伝えることが出来たら喜んでもらえるし、嬉しいですね♪

日本人が「お疲れ様」と言う場面と言えば

  • ① 退勤する同僚、部下、上司に挨拶として
  • ② 頑張ってくれた人にお礼を言うときに
  • ③ 打ち上げの時など、みんなの頑張りに対して

の3つでしょう。

中国語で「お疲れ様」は直訳すると「辛苦了(xīn kǔ le シンクーラ)」と言います。しかし実際のところ、日本人が通常「お疲れ様」と言いたいこの三つの場面では、「辛苦了」をそのまま使えるわけではありません。以下、具体的にみてみましょう。

① 退勤する同僚、部下、上司に挨拶として

日本のオフィスで退勤時の挨拶として形式的に使われている「お疲れ様でした」は中国では日系企業は別として使われていません。退勤時は先に帰る人が「お先に失礼します」と言うのに対し、「また明日」「バイバイ」「気を付けて」等と声を掛けるのが普通です。

② 頑張ってくれた人にお礼を言うときに

頑張ってくれた人に「お疲れ様でした!」とねぎらう言葉、中国では同僚や使用人になど上から下の人に使うことが一般的ですが、主語を敬語の「您(ニン)」にして、心を込めて言うのは構いません。合わせて、ビジネス上の付き合いの人や目上の人に対して何かしていただいたときの言いかたもご紹介します。

③ 打ち上げの時など、みんなの頑張りに対して

打ち上げ宴会で「みなさんお疲れ様」と言っても大丈夫ですが、それよりは個人あるいはみんなの努力や功績を褒めたたえる言葉を言って乾杯する、というほうが一般的です。

 

このように同じ場面でもどう表現するか、は言語が違えばかなり違いますね。直訳では対応できない表現の違いこそ、異文化を感じられる面白いポイントですね!

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1 日本語で「お疲れ様」と言いたい3つの場面

① 退勤する同僚、部下、上司に挨拶として

先に退勤していく同僚に対して

お気をつけて!
màn zǒu
慢走!
マンゾゥ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/84d460909bc6119362983a375359fe17.mp3
また明日!
míngtian jiàn
明天见!
ミィンティェン ジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/9e4fa6a9fbde13e5d6cb229f1bc90931.mp3
バイバイ
bàibai
拜拜
バイバイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/cc3439ab61943b312e0d63075c88d0a1.mp3

自分が先に退勤する場合

お先に失礼します
wǒ xiān zǒule
我先走了
ウォ シィェン ゾウラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/0fdec8d9f851abe1a12c4aafbac5d76f.mp3
なお、中国語の発音のコツに関しては、
中国語の発音基礎|効果的なトレーニング方法|動画・音声付』を、
また、「さようなら」の表現については、こちら
【発音付】中国語で「さようなら」って何ていうの?』もご覧ください。

② 頑張ってくれた人にお礼を言うときに

(同僚や部下に)お疲れ様!
xīnkǔ le
辛苦了!
シンクー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/f1c053225eb146adcabc21ec9fa45c52.mp3
(同僚や部下に)君、お疲れ様だったね
nǐ xīnkǔ le
你辛苦了!
二― シンクー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/3b18f8fb6330d5daf5d8d23f1b0ebc59.mp3
(上司に)お仕事お疲れ様でした!
nín gōngzuò  xīn kǔ le
您工作辛苦了!
ニンゴンズゥォ シンク―ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/42fa739bb9e7e75e946120f02a2a97bd.mp3
(ビジネス上の付き合いや、目上の人に対して)
お手数をおかけしてすみませんでした
láofán nínle
劳烦您了
ラオファン二―ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/65484f0b3aefde875bbf10f428cae856.mp3

③ 打ち上げの時など、みんなの頑張りに対して

皆さんお疲れ様でした!
dàjiā xīnkǔle
大家辛苦了!
ダージャシンク―ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/b3cd3bfd53468308a6890906bb30f9ca.mp3
この一年、皆さん一人一人の努力で我々はついに目的を達成しました!皆さんの努力に乾杯!
zhè yì nián měige rén xīnkǔ de fùchū zuì dà nǔli ,zhōngyú dáchéng mùbiāo,
wèi dàjiā de xīnláo ér gānbēi
这一年每个人辛苦地付出最大努力,终于达成目标,为大家的辛劳而干杯!
ヂァイーニィエン メイグァレン シンクーデァ フーチュ ズイダ―ヌ―リー,ヂョンユー ダ―チョン ムービィャォ,ウェイ ダ―ジャ デァ シンラオアー ガンベイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/bb1596a5f5d5bbedb8c2115c8f718eb1.mp3

2 【応用】「お疲れ様」に続けて使えるねぎらいの言葉

2-1 「疲れたでしょう?」

lèi le ba
累了吧!
レイラ バ!

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/d4f0f202b8879d6c13d8be28938320cf.mp3

2-2 「座って休んでください」

zuò xià lái xiūxi ba
坐下来休息休息吧
ズゥォシャライ シゥシーシゥシー バー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/cd8458ab99cbc5855bbf5b69951b0382.mp3

2-3 「気を付けて帰って下さい」

mànzǒu
慢走!
マンゾゥ!

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/d99620293940429f4c4d36d6cf11b750.mp3

2-4 「お腹すいたでしょう?」

è le ba
饿了吧!
アーラバ!

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/c5c07bc831c54dff4909199f530e1a3d.mp3

2-5 「早くご飯を召し上がって」

kuài chī fàn ba
快吃饭吧
クァイ チーファン バ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/e146aa47be85b20cba456f758bd77f0e.mp3

2-6 「お大事に」

duō bǎo zhòng
多保重!
ドゥォ バオヂョン!

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/6ef7064c114cefea23febd456418b5e5.mp3
中国語の挨拶については、こちらも参考にされてください。
中国語の挨拶73種と仕草やマナー|発音付

3 【応用】「辛苦了」と言われたときの答え方

3-1 「いえいえ」

náli náli
哪里、哪里
ナーリナーリ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/ed97c780907ce1b653a61de2d8c417b2.mp3

3-2 「何でもありませんよ」

méi shèr
没事儿
メイシャー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/1ef2b457c40bc3b3ef62543cf7093054.mp3

3-3 「当然ですよ」

「このことは私がやって当たり前のことですから」という意味です。

zhèshì yīng gāi de
这是应该的
ヂャーシー インガイダ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/7256eb5cb3e66f4ffdfc69d9df309c63.mp3

3-4 「疲れていませんよ」

wǒ bù lèi
我不累
ウォ ブーレイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2016/02/41c204a271dd9f9104990976dc91d5f1.mp3

まとめ

「辛苦了」というフレーズは元々、目上から目下へ、役割を果たした人に対して言う言葉で、挨拶として日常的に使う言葉ではありませんでした。しかし言葉は環境や時代と共に変化していくものでもありますね。近年日本との関わりがある環境では「お疲れ様でしたね」というニュアンスで使われるようになってきているようです。

祁隆という歌手の「老婆你辛苦了」という歌もあります。「老婆(ラオポ)」=妻に対して「いつも本当にご苦労さん」と、日頃の苦労のねぎらいと愛情を歌った歌です。

また「辛苦了」は「疲れた」という意味もあり、「我辛苦了」で「私は疲れた」という意味になります。時に自分にもお疲れ様、と頑張りを認めてあげるのもいいかもしれませんね♪

色々な「辛苦了」をご紹介しましたが、皆さんの思いやりのハートが伝わりますように!

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...
中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください