
フルーエント中国語学院は、2025年10月18日(土)東京都大正大学にて開催される「第10回HSK中国留学・就職フェア2025」に参加します。
中国政府公認の中国語検定「HSK」主催、中国語に特化した日本最大級のイベント。
HSKフェア当日、セミナー講演に私は14時50分から登壇します。講演のタイトルは「HSK最強の学習法&中国語でキャリアアップ(留学・就職・転職)」。HSK試験を受験する方、中国留学や就職を考えている方はもちろん、中国語に興味がある全ての方に有用なセミナーをお届けします。
目次
1. 中国語のイベントで日本最大級!HSKフェアとは?
HSK試験の受験者をはじめ、全ての中国語学習者に向けたイベント。私の講演とフルーエント中国語学院の協賛ブース出展が決定しました。
当日、会場の大正大学ではHSK試験が行われる中、「留学・就職フェア」を同時開催。中国から有名大学約30校が参加し、実際の担当者が来日して留学や奨学金に関する情報が提供されます。世界大学ランキング上位の大学も参加予定なので、中国留学を考えている方は必見です。
また、HSK資格を活かして就職や転職を考えている方は、国内外の有名企業ブースにもご注目ください。
2. HSK最強の学習法&中国語キャリア(留学、就職、転職)
私はセミナー会場にて、14時50分〜登壇します。講演は15時40分までの50分間で、以下の内容を直接皆さまへお届けします。
・目標のHSK合格を目指す「最強の学習法」
・今、中国語を学ぶべき理由 〜地政学、最新の世界情勢から〜
・HSK試験対策と同時に「使える中国語」を身につける三宅式学習法とは?
・基礎の発音を習得し、ネイティブに通じる中国語をマスターする方法
・中国語でキャリアアップ、希少人材になるコツ
・なぜ中国語を始めると人生が変わるのか など
※一部内容が変更になる場合もございますのでご了承ください。
フルーエント中国語学院で学長をつとめ、中国はじめアジアを拠点にビジネスを展開している私が、グローバルな視点から「中国語の必要性」をレクチャーします。 私自身が世界を飛び回ってビジネスリーダーたちから学び、アップデートした世界情勢も交え、ホットな情報もお伝えします。ぜひご期待ください。
当日、セミナー会場では人気YouTuberの李姉妹はじめ各業界のプロフェッショナルたちの講演もあり、私も今から楽しみにしています。
※過去のHSKフェア:三宅裕之のセミナー風景
3.フルーエント中国語学院 協賛ブース
フルーエントの協賛ブースにて、中国語を効率的に習得するヒントを得られる特典をご用意しました。ぜひこの機会に体験してみてください。
①LINE登録特典
HSK中国留学・就職フェアにご来場の際は、ぜひフルーエントの協賛ブースにお立ち寄りください!
当日、ブースにて LINEにご登録いただいた方限定で、特典 「中国語 就職・転職必勝マニュアル」 を無料でプレゼントいたします。
内容はHSK資格をキャリアに活かす!『語学力で年収を上げる、唯一の方法とは?』など、就職・転職に直結する学習のヒントが詰まった一冊です。この機会にLINE登録をして、キャリアアップへの第一歩を踏み出しましょう。
②フルーエント受講生限定特典
また、フルーエントの受講生限定で、来場していただいた方への特典として 私、学長三宅裕之による特別コンサルティング をご案内します。
学習やキャリアに関する具体的なアドバイスを直接受けられる貴重な機会です。ぜひこの機会に、ブースでのご登録・ご相談をお待ちしております!
まとめ.HSKフェアは中国語を学ぶ全ての日本人にオススメ
中国政府公認の世界で通用する中国語検定、HSKが主催する中国語に特化したイベント。HSK資格を取得して留学、就職、転職したい方だけでなく、これから中国語を学びたい方にもオススメです。
フルーエント中国語学院は、HSKフェアを通じて最も効率よく中国語を習得できる三宅式学習法をお伝えします。一人でも多くの方に中国語という武器を身につけて、活躍していただきたいと願って…。皆さまと会場でお会いできることを楽しみにしています。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・中国人と自然に会話できるようになりたい
・ビジネスで中国語を武器にしたい
・HSKなど試験に合格したい
そんな夢や目標をお持ちだと思います。
\13,000人が参加した大人気セミナーを、今だけ無料で体験できます!/
この90分セミナーでは:
✅ 発音が通じない悩みを解消
✅ 独学で伸び悩んだ人が“話せる”中国語に変わる
✅ 受講者2,500人以上が実証した【最強の学習法】を大公開
もちろん、無理な勧誘は一切ありません。
ご自宅からオンラインで、好きな時間に気軽に参加できます。
あなたの中国語が変わる第一歩、今すぐ踏み出しませんか?