中国語で「おかえり」の伝え方は?中国には無い習慣?|発音付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ90,888がこの記事を参考にしています!

中国語で「おかえり」と言いたい時は「你回来了(Nǐ huílái le)ニー フゥイ ライ ラ」が一番近い表現です。一番近い表現…と言いましたが、実は中国語には「おかえり」と言う習慣がありません。お互いに無言の場合もしばしば。しかし、普段から「おかえり」と言っている日本人なら、誰かが帰ってきた時に何か声を掛けたくなりますよね。

実際に私(SI・中国在住)は、中国人の友達が戻ってきた時に何と言っていいか分からず、迷った挙げ句「你好(こんにちは)」と、とんちんかんな言葉を掛けてしまった経験があります。中国人の友達は優しく「你好」と返してくれましたが、恥ずかしかったです。そんな場面でも困らないように、このページでは中国語で伝える「おかえり」に匹敵する表現をいくつかご紹介していきます。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 日本と違う!中国の挨拶文化

日本では挨拶のフレーズが細かく決まっていますが、中国では日本ほど明確に挨拶が決まっていません。

実際の中国生活の中では、「おはよう=早上好/早 ( zǎoshanghǎo/zǎo ザオシャンハオ/ザオ) 」、「こんにちは=你好 (nǐhǎo ニーハオ)」、「さようなら=再见 (zàijiàn ザイジィェン)」などの挨拶はよく耳にします。しかし、日本語の「おかえり」「ただいま」に当たるような挨拶は、ほとんど使われていません。

中国のドラマを見ていても、帰宅時に家に人がいたら今日の出来事など話したいことを話し出す、といったシーンをよく目にします。 挨拶の決まったフレーズがない場合、中国人にとって話しかけること自体が挨拶になるようです。

中国語の挨拶表現は、こちらの記事も参考にしてください。
中国語の挨拶73種と仕草やマナー|発音付

 

2. よく使われる「おかえり」表現

中国に「おかえり」が無いといっても、代わりに使えるフレーズがいくつかあります。

日本語の「おかえり」と完全に同じではありませんが、「帰ってきたんだね」「戻ってきたんだね」というニュアンスに近い表現です。普段は「おかえり」と言わない中国の人々も、久々に子どもが実家に帰省してきた時などには使っているようです。

日本語の「おかえり」と言うときと同じタイミングで使えば大丈夫ですよ。

2-1.「你回来了 (Nǐ huílái le)」

日本語の「おかえり」に一番近いフレーズです。「帰ってきたね、待ってたよ。」といった雰囲気で使われます。

お兄ちゃん、おかえり
Gēgē nǐ huílái le
哥哥,你回来了
グァグァ ニー フゥイライラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/27e5ae23ff789de3280a82f18a17ad0e.mp3

「你回来了」の語尾を「啦(la ラー)」に変えて「你回来啦」と言うこともできます。

お父さん、おかえりなさい
Bàba nǐn huílái la
爸爸、您回来
バーバー ニン フゥイライ ラー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/cdd87e87308fd926e16a6ec5225eb385.mp3

「啦」は状況の変化や新しい状況になったと確認し、感情的なニュアンスを表す語気助詞です。「啦」の表す感情は、言い方によって喜び、驚き、感動、疑問、問い詰め…など様々なニュアンスを表します。

ここでは、柔らかくにこやかに発音すると、家族が帰ってきたのに気付いて喜んで迎えているようなニュアンスになりますよ。親やご年配の方、目上の方に対しては、「你 (nǐ ニー)」の代わりに「您 (nǐn ニン)」を使いましょう。

2-2.「欢迎回来 (Huānyíng huílái)」

「ようこそ」という意味の「欢迎 ファンイン」を使った言い回しもあります。とても丁寧な言い方で、目上の人に対するおもてなしの場面や、お客様へ「お帰りなさいませ」といったニュアンスで使われます。家族や友達の間では使いません。

(女性のお客様に対して)お客様、おかえりなさいませ。
Nǚshì  huānyíng huílái
女士,欢迎回来。 
ニュシー ファンイン フゥィライ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/30df53be84898c58fcb7afca73b71f8f.mp3

2-3.「欢迎回家 (Huānyíng huíjiā)」

「欢迎 (huānyíng ファンイン)」を使ったもう1つの表現です。「回家 (huí jiā フゥイ ジャ)」は「家に帰る」という意味です。高級マンションの入り口の自動音声などでよく聞く言葉です。こちらもとても丁寧な言葉で、お客様に対して使うことが多いです。

李様(男性)、おかえりなさいませ。
Lǐ xiānsheng  huānyíng huí jiā
李先生,欢迎回家。 
リーシィェンシォン ファンイン フゥイ ジャ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/0039825db81d61a065afca78aa2fe39d.mp3

2-4.なんで帰ってきたのか聞きたい時

実家や1度外出したのにすぐ帰ってきた時など、「なんでもう帰ってきたの?」というニュアンスを含めた表現です。

どうして帰ってきたの?
Nǐ wèi shéme huíláile
你为什么回来了?
ニー ウェイ シェン ムァ フゥイ ライ ラ
(ただいま音声作成中です)

2-5.帰るのが遅くて心配していることを伝える時

帰ってくるのが遅くて心配した時に使える表現です。

どうして帰ってくるのがこんなに遅いの?
Nǐ wèishéme huílái zhème wǎn
你为什么回来这么晚?
ニー ウェイ シェン ムァ フゥイ ライ ヂァ ムァ ワン
(ただいま音声作成中です)

3. よく使われる「ただいま」の表現

ここまでは中国語での「おかえり」の表現を紹介しました。それでは、「ただいま」は中国語でどう表現するのでしょうか。「おかえり」と同様に、「ただいま」を言う文化もありませんが、それに近い表現を紹介していきます。

3-1.「我回来了 (Wǒ huílái le)」

「我回来了 (Wǒ huílái le ウォ フゥイライラ)」は、「你回来了 おかえり」の返答としてよく使われる表現。直訳すると「私は帰ってきました」ですが、この場合は「帰ってきたよ、ただいま」というニュアンスになります。

ただいま!
Wǒ huílái le
我回来了!
ウォ フゥイライラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/c34c8173c1f54120e97552b2d223bff9.mp3

現在、私の住む中国のマンションの入り口には警備員の方がいます。

その方はとっても気さくで、毎回「你回来了!」と声をかけてくれます。最初はどう返事をしていいのか分からず、ニコニコするだけでした。しかし返事の仕方を知ってからは、毎回「我回来了!」と言っています。

挨拶をすると、やっぱり気持ちがいいですよね。

3-2.「现在回来了 (Xiànzài huílái le)」

「现在 (xiànzài シィェンザイ)」は「今」という意味。「ただいま帰りました」といったニュアンスです。

お母さん、ただいま帰りました。
Māmā xiànzài huílái le
妈妈、现在回来了。 
マーマー シィェンザイ フゥイライラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/4a99b00a3ca54a0406b5cb12dc959d29.mp3

3-3.「是啊 (shì a)」「嗯 (ǹg)」

家族や親しい友達の間では「你回来了 (Nǐ huíláile  ニー フゥイライラ)」を使うと、「是啊 (Shì a シーアー)」(そうだよ)、もしくは「嗯 (ǹg ゥン)」(うん)という返事でも大丈夫です。

おかえり(友達に向かって言う)
Nǐ huíláile
你回来了
ニー フゥイライラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/a4c6b8e6f91ba0123aedc70033118d04.mp3
そうだよ
Shì a
是啊
シー アー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/09/eb95fc252ea3228b20eee8812127aed3.mp3

中国語で気さくに「おかえり」と伝えよう!

「おかえり」と「ただいま」にはいくつかの表現がありますが、「你回来了!」と「我回来了!」を使えば大丈夫です。伝えるタイミングも、挨拶の多い日本と同じ感覚で言えばバッチリです。気さくな中国人ですから、こちらが笑顔で挨拶をすればきっと喜んでくれますよ。 自分から挨拶をして、中国人との絆を深めましょう!

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


初回公開日:2018年9月9日

\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメント

    1. ご連絡をいただき、ありがとうございました。

      修正させていただきました。
      今後、間違いのないよう
      さらに気をつけて記事を作成してまいります。

      心より感謝いたします。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください