中国語文法のひとつ、助詞の着について解説します。着はアスペクト助詞と呼ばれるもので、動詞や形容詞が具体的にどのような状況にあるかを言い表すことができます。 説明を読むだけでは理解しにくい「着」ですが、実際の…
文法
イメージで理解する中国語の多義語「才」実践で使える例文8選【発音付】
中国のドラマや映画を観ていると、よく耳に入ってくる「才 cái」という単語。たった一文字、されど一文字。そこに存在するだけで、話し手の気持ちを描写し、その時の様子などをも、的確に伝えてくれる力がある多義語で…
中国語「把」構文の特徴と注意点【発音付】
目的語を動詞の前に引っ張り出す役割のある、「把」。把が使われる文章は、把構文と呼ばれ、日常生活においてもよくであう表現です。把構文を使いこなして、言いたいことをニュアンスも含めて相手に伝えられたら最高ですよね。 今回は、…
中国語「就」知っておくべき使い方【発音付】
中国語の「就」は学習者泣かせの多義語です。「まぁ、一文字くらい、なんとなく覚えればいいか。」としたいところですが……意味を取り損なうと、文章全体のニュアンスも変わってしまうため、そうもいきません。たった一文字とはいえ、丁…
中国語の比較表現24パターン徹底解説|発音付
中国語の比較表現は幅広く、勉強をしているとつまずいてしまうこともあります。 私(中国語ゼミスタッフ H.M. 中国語学習歴2年)は社会人になってから語学留学に行きましたが、座学よりも実践に力を置いていました。そのため、文…
中国語の指示代名詞「あれ・それ・これ」と場所の代名詞の使い方|発音付
中国語の指示代名詞「あれ・それ・これ」、また、場所を表す代名詞「あそこ・ここ」というのはとても使用頻度が多く、また、なかなか言葉が出てこないときにも使い勝手の良い非常に便利な表現です。 私(中国語ゼミスタッフ 中国生活1…
中国語の語気助詞「〜よ・〜ね」吗・吧 ・啊・的・嘛・了など12選|発音付
日本語の中に「それウソだよね?」「一緒に食べようよ」の「だよね」や「よ」は、話している人の感情を伝える表現がありますが、中国語にも似たような表現として「語気助詞」というものがあります。 私(中国ゼミスタッフMM上海生活5…
中国語文法を勉強するなら|語順を理解することが重要!発音付
中国語は日本語でいう「て、に、を、は」を語順で表現します。なので、語順さえ理解できればある程度の文章は理解できるようになります。 逆に言えば、語順を間違えてしまうと意味が変わってしまうことがあります。ですから中国語の文法…
結果補語は暗唱で覚える!動詞13・形容詞6を例文で解説|発音付
中国語を「中国語らしく」使いこなすために、身に着けたい文法事項の一つ、「補語」。補語は日本語にない概念のため、単に「知っている」状態から「使える」レベルになるまでには、一定の時間と訓練が必要です。なかなか口…
中国語「有」の使い方とは?お悩み解決フレーズ36|発音付
中国語の「有(yǒu)ヨウ」には、日本語と同じ「ある」「持っている」の存在や所有の意味があります。それ以外にも、「数量がどの程度であるか」や「ある状況の発生」といった意味もあり、用途は多岐にわたります。 そんな「有」は中…