中国語の助詞・着を攻略!すぐに使える実践例文17選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ1,166がこの記事を参考にしています!

 

中国語文法のひとつ、助詞の着について解説します。着はアスペクト助詞と呼ばれるもので、動詞や形容詞が具体的にどのような状況にあるかを言い表すことができます。

説明を読むだけでは理解しにくい「着」ですが、実際の例文を多読することで次第に慣れ、実践の場でも使えるようになります。多くの実例に触れ、着をマスターしていきましょう。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1.アスペクト助詞・着の意味

1-1.アスペクト助詞とは?時制とどう違う?

アスペクトは日本語訳で「局面」と言い表せるもの。例えばある動作の始めから終わりまで、その動作が進んでいく過程のとある一場面に焦点をあてます。具体的な動詞で見ていきましょう。

「食べる」という動作を観察してみます。すると、食べるとひとことで言っても、その行為には以下のように

a)食べ始めるずっと以前(かつて食べたことがある)
b)間もなく食べようとしている
c)食べ始める
d)食べている
e)食べ終わる
f)食べ続ける…

など、いろいろな「局面」があります。アスペクトという考え方は、上記のようにその動作がどの地点、どの段階、どの局面にあるのかをより細かく示すことができる概念です。アスペクトとよく似ているのが「時制」。過去形、現在形といった形式があることは、皆さんご存知でしょう。

時制とアスペクトには以下の違いがあります。

・アスペクトは一連の動作の中の、ある一地点に焦点を当てている
・時制は発話時を基準としてひとつの動作を見ている

ここに注意!

アスペクトと時制はそれぞれ異なる概念。アスペクトは先述の通り、あくまでその動作の一局面を表しているので、過去のことでも未来のことでも同じように使うことができます。

1-2.アスペクト助詞が表す局面

アスペクト助詞が表す局面には

進行
持続
完了・実現
経験

などが挙げられます。このうち、今回の記事のテーマである「着」は、動作や状態の持続を表すもの。具体的に見ていきましょう。

1-3.動作や状態の持続を表すアスペクト助詞「着」

日本語で「〇〇している。」と言ったとき、そこには

「お父さんが手紙を書いている。」などの、動作そのものが続いている様子(持続)
「部屋に椅子が並べてある。」などの、ある動作(ここでは部屋に椅子を並べる動作)の結果=状態が続いている様子

を表す2つのタイプがあります。例文を使って考えていきましょう。

動作の持続を表す「着」
例文①

お父さんはラジオを聞いている
Bàba tīngzhe guǎngbō
爸爸听着广播
バーバ ティンヂャ グゥァンボー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/9088a09e4ee69d477ebeeb0d9ab62b09.mp3

※聞く動作を続けている

状態の持続を表す「着」
例文②

部屋には椅子が並べてある
Fángjiān lǐ bǎizhe yǐzi
房间里摆着椅子
ファンジィェンリー バイヂャ イーズ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/ce6d403775c44711be014496be86987b.mp3

※椅子を並べる動作の結果=椅子が並んでいる状態が続いている

ここに注意!

「呢」は持続のアスペクト助詞と相性がよく、しばし文末に置かれます。

1-4.進行「在」と持続「着」の違いは?

持続のアスペクト「着」とよく似ているのが進行を表す在/正/正在+V+呢の用法。例えば、こちらの例文をご覧ください。

Māma tán zhe gāngqín ne
妈妈弹钢琴
Māma tán zhe gāngqín ne
妈妈弹钢琴

いずれも「お母さんはピアノを弾いている。」と訳せるため、日本語だけみると両者の違いがよくわかりません。ですが、このふたつの文章には話し手の視点に違いがあります。

【着を使った表現】
動作や行為が持続していることに着目しています。つまり「始まっていて(まだ)終わっていない。〇〇し続けている。」ことを表現します。

この例文では、「お母さんはピアノを(弾き始めてまだ続けて)弾いているところです。」というニュアンスを含みます。

【在/正/正在+V+呢を使った表現】
着を使う文とどう違うのでしょうか。こちらは、時間を表す副詞を動詞の前に置き、動作が進行中であることを表します。着を使う文と比べると、まさにその瞬間弾いている、と説明できます。

この例文の意味は「お母さんはピアノを(いま、まさに)弾いているところです。」となるわけですね。

在は主に、激しい動作(蹴る、掃除をするなど)を表す動詞、着は静かな動き(座る、持つなど)を表す動詞とともに用いられることが多いです。ただし、動作自体が動的か静的かだけではなく話し手がその動きをどう見るかで、在、着いずれも使えるケースがあります。

父はラジオを聞いている。
爸爸听着广播。
爸爸在听广播。

爸爸广播呢。
「在」と 「着」は同時に使う場合もあります。

1-5.「着」の否定形

「着」を使った表現の否定形には没有を使います。ただ、動作の持続と状態の持続とでは、「着」のあるなしに違いが表れます。

動作の持続を表すときには着が消える

例文③

弟は宿題をしている
Dìdi zhèng zuò zhe zuòyè
弟弟正做着作业
ディーディ ジョン ツゥオ ヂャ ツォイェ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/a6aadb22375c003fdaa3f427cfcca04c.mp3

弟は宿題をしていない
Dìdi méi (yǒu) zuò zuòyè
弟弟没(有)做作业
ディーディ メイ(ヨウ) ツゥオ ツォイェ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/113803d5bb185b2b83a4a53d8e8752ea.mp3

※この例文の場合、「在」も消えていることに注意してください

状態の持続を表すときには着が残る

例文④

窓が空いている
Chuānghu kāi zhe ne
窗户开着呢
チュアンフ カイ ヂャ ナ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/dd8270854847d3451228ee288f35a58f.mp3

窓が空いている
Chuānghu méi (yǒu) kāi zhe
窗户没(有)开着
チュアンフ メイ(ヨウ)カイ ヂャ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/a02527435b1c95b0866667b66c98a290.mp3

1-6.「着」の疑問形

吗?もしくはV+着没有?の形で疑問形を作ります。

例文⑤

外は雪が降っていますか?
Wàibian xià zhe xuě ma
外边下着雪吗?
ワイビィェン シャー ヂャ シュエ マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/721972ae43bd5a83258896d73569a765.mp3

例文⑥

窓は開いていますか?
Chuānghu kāi zhe méiyǒu
窗户开着没有?
チュアンフ カイ ヂャ メイヨウ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/abf91ec962d79a15d726defcc8305b4b.mp3

1-7.持続の「着」を使えない動詞

持続の着と相性のよくない動詞として、その動詞自体にすでに持続の意味があるものなどが挙げられます。

例)喜欢/相信/知道

×我喜欢着日本酒。

また、その動作が瞬間的に終わり、そもそも持続しない動詞にも用いることはありません。

例)丢/破
×我把特別重要的文件不小心地丢着。

1-8.「着」の用法いろいろ

V1着+V2  V1しながらV2する

例文⑦

妹は寝そべりながら本を読んでいます
Mèimèi tǎng zhe kànshū ne
妹妹躺着看书呢
メイメイ タンヂャ カンシュウナ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/2195d91852bcc23aeec1e4d6c6351a06.mp3

例文⑧

みんな、笑いながら話しています
Dàjiā xiàozhe shuō ne
大家笑着说呢
ダージャー シャオヂャ シュオー ナ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/4bfccfe4e03a1f3c880bbe214dcc6198.mp3

V1着V1+V2 V1しているうちにいつのまにかV2になる

例文⑨

子どもは泣いているうちに眠ってしまった
Xiǎoháizi kūzhe kūzhe shuìzháo le
小孩子哭着哭着睡着了
シャオハイズ クーヂャ クーヂャ シュイヂャオ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/68d8ddc206f65caf872551225245fd00.mp3

例文⑩

私たちは話しているうちにけんかになってしまった
Wǒmen shuōzhe shuōzhe jiù chǎo le qǐlái
我们说着说着就吵了起来
ウォーメン シュオーヂャシュオーヂャ ジィウ チャオラ チーライ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/186b76f156b21d715ca81fc74cd95f09.mp3

V着+点儿 Vしなさい(命令)

例文⑪

ゆっくりしなさい
Nǐ mànzhe diǎnr
你慢着点儿!
ニー マンヂャ ディアー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/2436cb7804be17404b61f7192ca6d7b3.mp3

例文⑫

聞きなさい!
Nǐ tīngzhe diǎner
你听着点儿!
ニー ティンヂャ ディアー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/3f4028c73b1d7184e82e1da2d843310c-1.mp3

V着+形容詞 Vしてみると~だ 

例文⑬

この服は着てみると、とてもすてきだ
Zhèjiàn yīfu chuānzhe hěn hǎokàn
这件衣服穿着很好看
ヂァジィェン イーフ チュアンヂャ ヘン ハオカン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/e9196c26b3a3105aed57fe0c25c796b8.mp3

例文⑭

この靴はとても履き心地がよい
Zhèshuāng xiézi chuānzhe hěn shūfu
这双鞋子穿着很舒服
ヂァシュアン シィエズ チュアン ヂャ ヘン シューフ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/d8a43776dc5438101d3a12fc4bdee862.mp3

2.結果補語としての「着」

以下は、結果補語としての着の用法に着目していきましょう。

2-1.補語とは

形容詞や動詞の後に置かれ、その動詞や形容詞の性質、動作、行為についてより具体的な情報を付け加える成分のことを補語と呼びます。詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

2-2.結果補語の「着」とは

動詞の後にさらに別の動詞や形容詞を付け加えて、その動詞が表す動作の結果がどうなったかを説明するものを「結果補語」と呼びます。

お腹いっぱい食べました。
我吃了。
※食べた結果→満腹になった

我们已经吃中国菜了。
私たちはもう中国料理を食べ慣れました。
※食べた結果→慣れた

結果補語として働くことのできる「着」は、目的に達するというニュアンスを付け加えます。

例文⑮

なくしてしまった鍵が見つかった
Wǒ diū de yàoshi zhǎozháole
我丢的钥匙找着了
ウォー ディウ ダ ヤオシー ヂャオヂャオ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/c8910e58ed78197bbff5c9729cdbe822.mp3

※結果補語としての着のピンインはzheではなく、zháoと読みます。紛らわしいので要チェックです。

3.動詞としての「着」

上記でご紹介した用法以外に、着は動詞の用法も持っています。

着+目的語(動詞・形容詞):ある状態になることを示す

例文⑯

焦ってはだめだよ!
Búyào zháojí a
不要着急啊!
ブーヤオ ヂャオジー ア

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/b25934bb251affd1876d170e9c3063c6-1.mp3

(地面/宿/水/油/雨などに)着く、接触する、あたる

例文⑰

太陽に当たっているととても暖かい
Shàizhe tàiyáng hěn nuǎnhuo
晒着太阳很暖和
シャイヂャ タイヤン ヘン ヌァンフオー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2024/03/4696319cc144ae81c340e8f0909fe0a6-1.mp3

4.まとめ

助詞に動詞にと、さまざまな用法を持つ着。今回、重点的にご紹介した「アスペクト助詞」としての用法をまずはしっかりと理解しましょう。

例文を使って基本の型を叩き込み、単語を入れ替えるなどして何度も口に出し練習することで、実践で使える力も強化されます。あきらめず粘り強くトレーニングしていきましょう。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

シャドーイングで語学をマスターする方法
シャドーイング 中国語

「“シャドーイング”で語学学習するとしゃ Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ