
日本語で付き合っている人のことを、「恋人」「彼氏」「彼女」などいくつか表現があるように、中国語でも「恋人」を表す言葉は、いろいろあります。表現によって意味合いは異なりますし、お互いの関係性によって違ってきます。正しく使い分けられると、中国語での会話がもっと楽しくなります!
また、恋人を呼ぶときの言葉、恋人に言ってみたい甘いフレーズもあわせてご紹介します。ぜひ活用してくださいね。
「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
目次
1. 中国語で「恋人」を表す単語
中国語で恋人を表す単語はいくつかあります。ニュアンスの違いや、それぞれの使い方を確認していきましょう。
1-1. 「恋人(リィェン レン)」
恋人 Liàn rén 恋人 リィェン レン |
日本語の「恋人」と同じ漢字で、同じ意味を表します。ただ、文学的でやや固い表現であることを覚えておきましょう。そのため話言葉で使用されることは少なく、どちらかと言えば書き言葉として登場することが多いです。
彼らは人もうらやむカップルだ Tā men shì lìng rén xiàn mù de yī duì liàn rén 他们是令人羡慕的一对恋人 ター メン シー リン レン シィェン ムー デァ イー ドゥイ リィェン レン |
「ひと組の」という意味の「一对」を目的語句の最初に持ってきて、「他们是一对令人羡慕的恋人」でも構いません。
「恋人(liàn rén リィェン レン)」の発音のポイントは「恋(Liàn リィェン)」は高い音から下げて読み、「人(rén レン)」は低い音から入って上げて読むことです。中国語は発音によって意味が違ってくるので、正しい発音を心がけることが大切です。
『中国語の発音基礎|効果的なトレーニング方法|動画・音声付』
・また音の上がり下がりを表す声調(四声)についてはこちらをご覧ください。
『四声(声調)の発音をマスターする!【音声・動画付】』
1-2. 「女朋友(ニュ ポン ヨウ)」「男朋友(ナン ポン ヨウ)」
彼女 Nǚ péng yǒu 女朋友 ニュ ポン ヨウ |
彼氏 Nán péng yǒu 男朋友 ナン ポン ヨウ |
話し言葉でよく使われるフランクな表現です。「朋友(péng yǒu ポン ヨウ)」は「友達」の意味なので、「女朋友」は直訳すれば「女の友達」ということになりますが、恋人のことを表します。
この人が私の彼女です Zhè shì wǒ de nǚ péng yǒu 这是我的女朋友 ヂァ シー ウォ デァ ニュ ポン ヨウ |
「女朋友」の部分を「男朋友」に変えれば彼氏を紹介する文になります。
ちなみに、異性の友達のことは、中国語では「友達」という意味の「朋友(péng yǒu ポン ヨウ)」でOKです。あえて異性であることを強調したい場合には「女性朋友(nǚ xìng péng yǒu ニュ シン ポン ヨウ)」「男性朋友(nán xìng péng yǒu ナン シン ポン ヨウ)」と表現します。
1-3. 「情侣(チンリュ)」
恋人・恋人同士 Qíng lǚ 情侣 チン リュ |
1-1の「恋人」よりフランクな表現です。1-1と同じ用法で使えます。
彼らは人もうらやむカップルだ Tā men shì lìng rén xiàn mù de yī duì qíng lǚ 他们是令人羡慕的一对情侣 ター メン シー リン レン シィェン ムー デァ イー ドゥイ チン リュ |
1-4. 「对象(ドゥイシィァン)」
恋人(婚約者) Duì xiàng 对象 ドゥイ シィァン |
これは結婚・恋愛などの相手を指す言葉であり、婚約者や正式な恋人を表す単語です。婚約関係がある、あるいは婚約する気持ちがある相手に使う言葉ですので、その他の表現に比べると重みがあります。
私は明日両親に恋人を紹介する Wǒ míng tiān gěi wǒ fù mǔ jiè shào wǒ duì xiàng 我明天给我父母介绍我对象 ウォ ミン ティェン ゲイ ウォ フー ムー ジェ シャオ ウォ ドゥイ シィァン |
こちらの例文は「我(主語)、我父母(私の両親)、我对象(私の恋人)」と、一文に3つの「我」が必要です。日本語では、わざわざ「私は明日私の両親に私の恋人を紹介する」とは言いませんが、中国語では「誰の両親なのか」「誰の恋人なのか」という部分を明確にしないと、誤解を与える場合があります。これも言語文化の違いとして、少しずつ慣れていきましょう。
また、「对象(Duì xiàng ドゥイ シィァン)」は婚約者の意味だけでなく、「研究の対象(研究对象之一)」というように日本語の「対象」と同じ意味でも使います。
1-5. 「情人(チンレン)」
恋人・愛人 Qíng rén 情人 チン レン |
「恋愛の相手」という意味で、恋人を指します。ただし、愛人(配偶者以外の恋愛の相手)を指すこともあるので注意が必要な言葉です。
また「情人」を使った有名な中国のことわざがあります。
ほれた目にはあばたもえくぼ Qíng rén yǎn lǐ chū xī shī 情人眼里出西施 チン レン イェン リー チュ シー シー |
「西施(せいし)」は中国の古代四大美女の一人で、中国では美女の代名詞です。直訳すると「恋人の目には西施のような美人が現われる」となり、自分が好きになった相手なら、相手の欠点も可愛く見えるという意味で、つまり日本語で言うと「あばたもえくぼ」ということになります。
2. 中国での恋人の呼び方
日本語でも、恋人に対して「恋人!」と呼びかけるわけではないように、中国語でも相手に「恋人(リィェン レン)」と呼びかけるわけではありません。中国ならではの恋人を呼ぶ表現がありますので、覚えておきましょう。日本との違いを比較しながら考えてみると、中国文化への理解が深まります。
2-1. フルネームで呼ぶ
中国では恋人を呼ぶ際にフルネームで呼ぶことが主流です。日本ではなかなか考えられないことですが、中国では恋人の名前をフルネームで呼ぶことが多いです。これは中国人の苗字が短いので呼んでも長くはならないためです。
2-2. 下の名前を使って呼ぶ
中国では主に恋人のことを下の名前を使って呼ぶことがあります。これは日本でもよくあることですし、ごく自然に理解できますね。日本と同じように、中国でも下の名前だけで呼ぶのは恋人や異性の友達など親しい人だけですので、相手との関係を考えながら名前の呼び方には注意しましょう。
『中国人に人気の「名前」ランキング最新版を公開!【発音付】』
2-3. 思いやりある呼び方
恋人を呼ぶ際には名前以外の呼び方もあります。日本語でも名前以外の恋人の呼び方はありますが、中国語ではどのような呼び方があるのでしょうか。
ベイビー Bǎo bèi 宝贝 バオ ベイ |
「宝贝(Bǎo bèi バオ ベイ)」は辞書の意味としては「大切なもの」「宝物」や「赤ちゃん」などです。これは英語のベイビーと発音が似ていることから使われるようになった言葉です。恋人に対して「宝贝(Bǎo bèi バオ ベイ)」と使う場合は、英語のようにベイビーと愛おしく呼びかけているということです。
奥さん Lǎo pó 老婆 ラオ ポォ |
旦那さん Lǎo gōng 老公 ラオ ゴン |
「老婆(Lǎo pó ラオ ポォ)」「老公(Lǎo gōng ラオ ゴン)」はそれぞれ「奥さん」「旦那さん」を意味する言葉です。結婚した相手に呼びかけるのに使う言葉ですが、恋人に対して親しみを込めて使う人もいます。ニュアンスとしては「うちのかみさんが~」「うちのダンナが~」と言ってる感じです。他人が聞くといちゃついてる感じがします。
『【発音付】中国語で「妻・奥さん」「夫・旦那さん」って何て言うの?』
3. 恋人に言ってみたい中国語フレーズ
恋人に呼びかける表現を知った後は恋人との会話で使われる甘いフレーズについて紹介します。愛を伝えるフレーズを知って、中国語で上手に愛情表現をしていきましょう。
3-1. 恋人に言う甘いおはよう「宝贝好」
おはよう Bǎo bèi hǎo 宝贝好 バオ ベイ ハオ |
恋人に言う「おはよう」です。一般的な「おはよう」は「早上好(Zǎo shang hǎo ザオ シャン ハオ)」と言いますが、恋人には「宝贝好 Bǎo bèi hǎo(バオ ベイ ハオ)」と言ってみましょう。「宝贝=ベイビー」、「好=ニーハオ」の意味です。
これは恋人以外では使いません。恋人に対しての特別な挨拶ですので、友人などへの挨拶で間違って使わないように注意!
3-2. 愛の深さによって違う恋人への愛の伝え方
君を愛してる Wǒ ài nǐ 我爱你 ウォアイ ニー |
君が好きだよ Wǒ xǐ huān nǐ 我喜欢你 ウォ シー ファン ニー |
それぞれ愛を伝える表現ですが、愛の重さに違いがあります。
「我喜欢你 Wǒ xǐ huān nǐ(ウォ シー ファン ニー)」の方がやや軽い表現であり、フランクな気持ちで相手に愛情を伝える場合に用いられます。対して「我爱你Wǒ ài nǐ(ウォ アイ ニー)」は相手への深い愛情を伝えますので、特別な日にしか言わない人も多く、日常的に使われることは少ないです。
まとめ
中国人の恋人を持つ方は、恋人同士でも文化の違いや言葉の違いを乗り越えなくてはなりません。相手の言葉をしっかりと理解し気持ちを込めて言うことが大切ですね。
気持ちをより正確に伝えるためには発音にも注意しなければなりません。中国語では発音一つで言葉の意味が違ってきますので、間違った発音では愛情が伝わらなくなってしまいます。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
『初心者が中国語を学ぶ勉強法はこれ!10,000人指導のプロが伝授』
・また「中国語」にまつわる疑問を中国ゼミが徹底解説しています。
『中国語のすべて~四声・ピンインとは?方言は?学習法は?~』