
中国語で愛を伝える言葉でよく使われるのは、ご存じの通り「我爱你(Wǒ ài nǐ)」です。
中国人の彼氏や彼女、パートナーに中国語で愛を伝えたい… 中国人留学生に恋をしたので告白したい…
そんなことを考えているあなた!愛の言葉は「我爱你」だけではありません。
中国語で愛を伝えたり、告白する時の定番フレーズやちょっと笑っちゃう愛の言葉など中国語で愛の告白に知っておきたい厳選20フレーズをご紹介します。
ぜひ、意中の相手に中国語で愛の言葉を伝えてみてください。
「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
1.中国語で「愛してる」の基本フレーズ解説
冒頭でもお伝えしていますが、中国語で愛を伝える定番のフレーズと言えば、やはり「我爱你(Wǒ ài nǐ)」です。中国語の学習経験がない方でも知っている方は多くいらっしゃると思います。
まずは、この基本のフレーズから解説していきます。
1-1.「我爱你」の意味と使い方
「我」=私、「爱」=愛する、「你」=あなたの意味で、最も直訳的でシンプルな表現です。
日本人が「愛してる」という言葉を頻繁には使わないように、中国人も頻繁に使うわけではありません。
あくまで、真剣な場面や重要な告白で使われることが多いです。
1-2.ピンインと発音のポイント
1. 「我 (wǒ)」
発音: 「ウォ」と似た音。
声調: 第3声(低く落ちてから少し上がる)。
声調を自然に表現するため、低めのトーンで始めてやや上昇させる感覚。
コツ: 唇を丸めながら「w」をしっかり発音し、最後に「オ」をはっきり響かせる。
2. 「爱 (ài)」
発音: 「アイ」と似た音。
声調: 第4声(高く短く下げる)。
はっきりとした短い「アイ」で、勢いよく音を落とす。
コツ: 力強く「アイ」と言う感じで、音が下がるところに注意。長引かせないようにする。
3. 「你 (nǐ)」
発音: 「ニー」と似た音。
声調: 第3声(低く落ちてから少し上がる)。
声調を自然に表現するため、最初はトーンを落として少し持ち上げる。
コツ: 舌を上の歯茎の裏に軽く当てて「n」を発音し、「イ」をスムーズに続ける。
ただ単に発音するのではなく、感情を込めるとより相手に伝わります。特に「爱 (ài)」に気持ちを込めてみてください。
1-3.「愛してる」「好き」の使い分け方
中国語で「愛してる」は「我爱你」ですが、一般的に「好き」と言う場合は「我喜欢你(wǒ xǐhuān nǐ)」を使います。
「爱 」
・恋人や配偶者など特別な時に使います。
・日本語の「愛してる」同様使用頻度は低め。
「喜欢 」
・「爱」よりもカジュアルなイメージ。
・気になる相手に気持ちを伝える時に使います。
・友達同士など行為を伝える際にも使えます。(文脈にもよる)
2 中国語で「愛してる」を伝える定番フレーズベストテン
1位: 我爱你(愛してる)
Wǒ ài nǐ 我爱你 ウォ アイ ニー |
「私はあなたを愛しています」 |
中国語で愛を伝える言葉として、ド定番ナンバーワンフレーズ。「我」=私、「爱」=愛する、「你」=あなたの意味です。中国人と日本人の「愛してる」という言葉の感覚はかなり近く、中国人も日本人と同じように、「愛してる」という言葉はそう簡単に口にしません。重く、少々照れくさい感じ。その分、最も誠意が伝わる言葉だと言えます。
2位: 我喜欢你 (好きです)
Wǒ xǐhūan nǐ 我喜欢你 ウォ シー ファン ニー |
「私はあなたが好きです」 |
「喜欢」は日本語で「好き」という意味です。中国語の「爱」=love、「喜欢」=likeなので、「我爱你」と比べると少々軽い感じがするようです。付き合い始めのカップルなどにはピッタリ、逆に付き合いが長いのにこう言われると、軽々しい感じがして嫌がる女性が多いそう。
3位: 做我女朋友(彼女になってください)
Zuò wǒ nǚpéngyǒu 做我女朋友 ズゥォ ウォ ニュ ポン ヨウ |
「私の彼女になってください」 |
近年の定番告白フレーズ。上記の「愛してる」「好きです」よりもよく使われる告白フレーズです。男性に告白する場合は、「女朋友(彼女)」を「男朋友(彼氏)」に置き換えて、做我男朋友 zuò wǒ nán péng yǒu(ズゥォ ウォ ナンポンヨウ)と言えばOK!
4位: 你愿意当我女朋友吗?(彼女になってくれる?)
Nǐ yuànyì dāng wǒ nǚpéngyǒu ma 你愿意当我女朋友吗? ニー ユェン イー ダン ウォ ニュ ポン ヨウ マー |
「あなたは私の彼女になりたいと思いますか?=彼女になってくれますか?」 |
上記の「私の彼女になってください」より、相手に希望を問う分、少し丁寧です。これも同じく男性に告白する場合は、「女朋友(彼女)」を「男朋友(彼氏)」に置き換えて、你愿意当我男朋友吗?(ニィ ユェン イ ダン ウォ ナン ポン ヨウ マー)と言えばOK。
5位: 对你的感觉不错(あなたイイ感じ!)
Duì nǐ de gǎnjué búcuò 对你的感觉不错 ドゥイ ニー デァ ガン ジュェ ブー ツゥォ |
「あなたに対する感覚は良いです=あなたイイ感じ!」 |
例えば合コンやお見合いなどで気に入った初対面の人に対して使うと良いフレーズ。日本語でも、初対面でいきなり「愛してる」とか「好きだ」とか言う人はいないように、この辺りからサラリと攻めましょう。
6位: 我想跟你在一起(あなたと一緒に居たい)
Wǒ xiǎng gēn nǐ zài yīqǐ 我想跟你在一起 ウォ シィァン ゲン ニー ザイ イー チー |
「私はあなたと一緒に居たいです」 |
「我爱你,我想跟你在一起」というように、他のフレーズと一緒に使うと良いでしょう。
7位: 我想你(あなたを想っています)
Wǒ xiǎng nǐ 我想你 ウォ シィァン ニー |
「私はあなたに会いたいです/私はあなたを想っています」 |
仕事が忙しくてなかなか会えない…。そんなときこの言葉を相手に投げかければ胸キュン間違いなし。ちなみに長く会っていない同性の友達などにも「会いたい」の意味で使えます。
8位: 我非常爱你!(大好き!)
Wǒ fēicháng ài nǐ 我非常爱你! ウォ フェイ チャン アイ ニー |
「私はあなたをとても愛しています」 |
「非常」は「とても」の意味です。「我爱你」よりも強い愛を伝えたいときに使いましょう。
9位: 我爱你一生一世(私はあなたを一生愛します)
Wǒ ài nǐ yīshēng yīshì 我爱你一生一世 ウォ アイ ニー イー シォン イー シー |
「私はあなたを一生愛します」 |
テレビドラマなどではよく見かけるフレーズで、実生活で面と向かって言うと少し照れくさい感じ。しかし、手紙やプレゼントや花束に添えるカードなどにこのフレーズを使うと、むしろ効果大。
10位: 520(愛してる)
Wǔ èr líng 520 ウー アー リン |
「私はあなたを愛しています」 |
何やら暗号のようですが、「私はあなたを愛している」の意味です。「520」という数字の中国語の発音「wǔ èr líng(ウー ァー リン)」が、「我爱你(ウォ アイ ニー)」の発音と似ていることから、ネット用語として使われ始め、今では一般の生活でも使われるようになりました。フレーズというより数字で表現するものなので、面と向かって言うよりメールや手紙、カードなどに使うのがベスト。
中国語の数字の読み方・数え方を詳しく解説しています。

3 他にも覚えておきたい愛を伝える言葉10
① 宝贝,○○○(ハニー!…)
Bǎobèi wǒ ài nǐ 宝贝,我爱你! バオ ベイ ウォ アイ ニー |
「ハニー!愛してる!」 |
「宝贝(バオベイ)」は「宝物」という意味ですが、「僕の宝物」「ダーリン」「ハニー」というような意味で恋人に呼びかけるときに使います。男女の区別はありません。
② 亲爱的,○○○(ダーリン!…)
Qīn ài de wǒ ài nǐ 亲爱的,我爱你! チン アイ デァ ウォ アイ ニー |
「ダーリン!愛してる!」 |
「亲爱的(チンアイデァ)」の直訳は「親愛なる」ですが、①の「宝贝(バオベイ)」同様、「ダーリン」「ハニー」のような意味で呼びかけの言葉として使います。こちらも男女の区別なく使えます。
③ 我陪你(そばにいるよ)
Wǒ péi nǐ 我陪你 ウォ ペイ ニー |
「私はあなたのそばにいるよ」 |
この言葉自体は「私はあなたに付き添う」という意味ですが、この意味でも使えます。
④ 你是我最爱的人(君は僕が一番愛する人)
Nǐ shì wǒ zuì ài de rén 你是我最爱的人 ニー シー ウォ ズイ アイ デァ レン |
「あなたは私が一番愛する人です」 |
「大好きだ」の違う表現です。
⑤ 我要抱紧你(抱きしめたい)
Wǒ yào bàojǐn nǐ 我要抱紧你 ウォ イャォ バオ ジン ニー |
「あなたを抱きしめたい」 |
⑥ 我们结婚吧(結婚しよう)
Wǒmen jiéhūn ba 我们结婚吧 ウォ メン ジェ フン バー |
「僕たち結婚しよう」 |
プロポーズはストレートに伝えるのが一番。
⑦ 今生今世永远爱你(生きている限り永遠に君を愛すよ)
Jīnshēng jīnshì yǒngyuǎn ài nǐ 今生今世永远爱你 ジン シォン ジン シー ヨン ユェン アイ ニー |
「一生君を愛します」 |
プロポーズの言葉に使ってみてください。
⑧ 我爱你,你对我来说,就是早晨的面包,晚上的香蕉,山东人的大蒜,四川人的辣椒。(愛してる。君は僕にとって欠かせない存在なんだ。)
Wǒ ài nǐ nǐ duì wǒ láishuō jiù shì zǎochén de miànbāo wǎnshàng de xiāngjiāo shāndōngrén de dàsuàn sìchuānrén de làjiāo 我爱你,你对我来说,就是早晨的面包,晚上的香蕉,山东人的大蒜,四川人的辣椒。 ウォ アイ ニー ニー ドゥイ ウォ ライ シュォ ジゥ シー ザオ チェン デァ ミィェン バオ ワン シャン デァ シィァン ジャオ シャン ドン レン デァ ダー スゥァン スー チュァン レン デァ ラー ジャオ |
「愛してる。君は僕にとって、朝のパン、夜のバナナ、山東人のニンニク、四川人の唐辛子だ。」 |
ユニークな愛の言葉が好きな彼女のために。“私にとっての欠かせないもの“の例えが、中国らしくて彼女も笑ってOKしてくれるかも。
⑨ 我不相信永远的爱,因为我只会一天比一天更爱你。(永遠の愛なんて信じない。昨日より今日、今日より明日はもっとあなたを愛しているから。)
Wǒ bù xiāngxìn yǒngyuǎn de ài yīnwèi wǒ zhǐ huì yītiān bǐ yītiān gèng ài nǐ 我不相信永远的爱,因为我只会一天比一天更爱你。 ウォ ブー シィァン シン ヨン ユェン デァ アイ イン ウェイ ウォ ヂー フゥイ イー ティェン ビー イー ティェン ゴン アイ ニー |
「永遠の愛なんて信じない。なぜなら日を増すごとにあなたをもっと愛することしかできないから。」 |
日本人と中国人の「愛」に対する感覚は比較的近く、このように甘いフレーズは、人によってはキザすぎてドン引き、人によってはロマンチックだと感じるようです。相手の性格、場所、雰囲気を考えることが成功のカギです!
※例文中の「因为(yīnwèi)」の「为」の発音は通常4声ですが、2声や軽声で発音する中国人も少なからずいるようです。中国ドラマなどでも時々見かけます。リアルな表現として参考にしてみてください。
⑩ 「愛してる」を表す中国語手話
中国語の手話で「愛してる」を伝えることも可能です。中国語で「愛してる」は「我爱你(ウォアイニー)」です。
- 「我(=私)」は、自分のことを人差し指で指さします。
- 「爱(=愛してる)」は、片方の手で親指を立てた拳を握り、もう片方の手で撫でるような仕草もしくは上を回すような仕草をします。
- 「你(=あなた)」は、目の前を指さします。
ドラマの動画で、実際の動作を確認してください。
4 日本人が注意すべき4つのポイント
4-1 中国語と日本語の漢字「愛」は書き方が違う
日本語と中国語の「愛」の漢字は、一見同じようですが、よく見ると違います。
日本語・・・【愛】
中国語(簡体字)・・・【爱】
中国語の簡体字の「爱」の字は真ん中に「心がない」のです。日本語で使われる「愛」という漢字は中国でももともと使われていましたが、簡体字が成立した際に現在の漢字になりました。
「愛(爱)」の漢字にはもともと「愛には心が必要だ」という意味があります。中国でもこのような含意のある漢字については、子どもたちにもともとの漢字を伝えていくべきだという議論があるようです。 とにかく、日本の漢字とは少し違うので手書きの際は注意が必要です。
4-2 中国語の「好」は、日本語の「好き」ではない
中国語の漢字は日本語と同じ意味のものも多く、日本人なら一目見て意味が分かるものが多くありますが、実は意味が違うものもたくさんあります。
そのひとつ、中国語の「好」という漢字は「好き」という意味では無く、「良い」という意味でよく使われます。もしメールでやりとりしている中国人から「好」というメッセージが来ても、決して「あなたのことを好きだ」という意味か断定できないので、舞い上がってはいけません。
逆に「好きだ」という意味で「好」とメッセージを送っても、相手は怪訝な顔をして文字を見つめていることでしょう。
4-3 「一緒に飲みに行こう」は変?
日本語でデートに誘う場合、「飲みに行こう」というフレーズは一般的かもしれません。
しかしそれをそのまま中国語に訳して、「一起喝酒吧」というと中国人には変な顔をされるでしょう。
中国ではお酒を飲みにレストランや酒吧(バー)に行くのは一般的ではありません。レストランはご飯を食べるのが目的の場所という認識なので「一起吃饭吧(一緒に食事しましょう)」が自然です。
4-4 告白の言い方:告白するなら面と向かって堂々と
好きになった人に告白する場合、今の時代、メールやLINEという文字で手軽に伝えるという方法もあります。
日本でならそれもOKかもしれませんが、中国ではまだまだ、それは少し誠意が足りないと思われマイナスポイント。勇気を出して面と向かって堂々と自分の気持ちを伝えましょう。まっすぐな気持ちはきっと伝わるはず。
4-5 女性からの告白は100%成功する!?
とある20代中国人女性に聞いたところ、「中国では女性からの告白は100%成功する!」とのこと。彼女が特にモテる女というわけではなく、周りの女性は全てそうだと言うのです。
理由は男女の人口バランスによるもので、70年代以降実施された「一人っ子政策」の影響により、中国では男性の数が女性の数より圧倒的に多いため、女性は相手を「選び放題」だそう。
女性諸君は自信を持ってアプローチしてみてください!しかし、もちろん男性に選ぶ権利が無いということではありませんので悪しからず。
よくある質問
1.中国語で告白するときのベストなタイミングは?
愛を伝えるのはお互いをよく知ったタイミングがベストでしょう。特に国籍が違うと相手の事を知るのも一苦労するかと思います。
バレンタインやクリスマス、七夕など日本と同じように告白しやすい日もあるので参考にしてみてください。
因みに、中国では、5月20日 (wǔ èr líng)は「我爱你(wǒ ài nǐ)」と発音が似ているため、愛を伝える日になっています。
2.「我爱你」は本当に日常的に使わないの?
日本と中国はお隣の国ですし、文化も似ているところが多くあります。日本同様、中国でも欧米ほど日常的にストレートに愛を伝えるのは少ないかと思います。
ただ、時々、大切なパートナーに「愛してる」と真剣に伝えてみるのもいいかもしれません。
3.中国語の恋愛表現で気をつけるべきタブーは?
・付き合いが長くない場合、「我爱你」は少々重すぎる印象です。代わりに「我喜欢你 」を使うと◎
・相手の気持ちに確信を持てていない場合は、大勢の人の前で告白するのは避けた方がベター。もしかすると気まずい思いをさせる可能性も。。。
また、人を介して伝えるよりも自分自身で直接伝えた方が誠意を感じてもらえます。
4.LINE・SNSでの愛の伝え方は?
・スタンプで感情を伝える。
「抱抱」、「想你了」、「亲一个 」、「心跳」、「喜欢你」
など可愛いスタンプを送って気持ち伝えます。
・数字で感情を伝える。
「5201314=我爱你一生一世」「9420 =就是爱你」
数字と言葉の発音が似ていることからこの数字の羅列が使われています。
・日常の挨拶言葉で感情を伝える。
「早点休息(早めに休んでね)」
「路上小心(気を付けていってね)」
「别感冒了(風邪ひかないでね)」
体調などを気遣う言葉で相手を想う気持ちを伝えます。
その他、SNSでカップルの写真を公開したり、相手のアカウントをタグ付けて、関係を示したりします。
5.告白を断られた時の中国語表現は?
・「对不起,我觉得我们更适合当朋友。(ごめんなさい、私たちは友達でいるのが一番いいと思います」
・「对不起,我已经有喜欢的人了。(ごめんなさい、他に好きな人がいます)」
・「谢谢你,但我现在还不想谈恋爱。(ありがとう、でも今は恋愛する気分ではありません)」
・「你很好,相信你会遇到比我更好的人。(あなたはとてもいい人だから、私より他にもっといい人が現れると思います)」
6.愛情表現の地域差はある?
都市部では感情を比較的ストレートに表現するのに対し、地方では控えめで間接的な表現が好まれる傾向にあります。
また、中国では女性からのアプローチは比較的に簡単だというイメージがあり。以下のようなことわざもあります。
「男追女隔层山 女追男隔层纱(男が女を追うのは山ほどの隔たりがあるが、女が男を追うのは薄い布ほどの隔たりである」
※女性が男性を求めるのは簡単だが、男性が女性を求めるのは難しいという意味の中国の言葉です。
7.プロポーズの言葉は何を使う?
どれも「結婚してください」のフレーズです。
・「你愿意嫁给我吗?」
・「嫁给我吧!」
・「嫁给我好吗?」
・「我门结婚吧!」
また、未来を想像しながら話すフレーズもあります。
・「我想和你一起慢慢变老(あなたと一緒にゆっくり歳を重ねたい)」
・「下半辈子我只想牵着你的手一起走(残りの人生ただあなたと手をつないでいきたい)」
8.恋愛ドラマや映画でよく使われるフレーズは?
「我爱你」や「我喜欢你」以外にもよく使われるフレーズをいくつか紹介します。
・「我真的很喜欢你(本当にあなたが好きです)」
・「想你了(あなたが恋しい)」
・「我不能没有你(あなたなしでは生きていけない)」
・「你是我的唯一(あなたは私の唯一の人です)」
・「我对天发誓,这辈子只爱你一个(あなただけを愛すると誓います)」
・「今生今世我非你不娶(この人生であなた以外とは結婚しません)」
・「我们来世再续前缘吧(来世でもまた縁をつないでいきましょう)」
まとめ
「愛」は面と向かって直接自身の言葉で伝えるのが、一番心に響きます。
現代ではネットやアプリで簡単に、変換したり翻訳できますが、この記事では日本語からの直訳では出てこないようなフレーズもご紹介しました。
少しでもあなたの気持ちが相手に届きますように。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。


中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!