毎年年末の恒例行事、「流行語大賞」。
実は日本と同じように、中国でも年末に流行語大賞の発表があります。
この記事では、私(中国語ゼミライターS.I 中国在住歴3年 HSK6級取得)が、2020年に発表された中国の流行語大賞と、その言葉が流行した背景を紹介します。
記事の後半では、日本の流行語が中国で何と表現されているのかクイズ形式にしました。勘の良い方なら、漢字で見当がつくかもしれません。 楽しみながらご覧ください!
実は、日本の流行語も日本好きの中国人から注目されています。中国最大の検索サイト百度で「日本 流行語 2020」などで検索すると、日本の流行語をトピックにしたサイトがたくさん見つかるほど。
中国のSNSで日本の流行語も毎年話題になっているんです。日本の流行語が中国語に訳されてSNSや新聞などで紹介されています。
「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。
このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。
無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
1.2020年中国の流行語大賞
中国語で、流行語は「流行语」。日本語と似ていますが、発音が異なります。
Liúxíng yǔ 流行语 リィゥシンユー |
では、中国で発表された2020年の流行語を早速ご紹介します。2020年は感染症に関連した言葉が多く選ばれている印象です。
Rénmín zhìshàng, shēngmìng zhìshàng 人民至上,生命至上 レンミンヂーシャン、シォンミンヂーシャン |
「国民・生命を最優先する」という意味。全国感染症防疫表彰大会で習近平総書記が表したスローガンです。 |
Shénshòu 神兽 シェンショウ |
パンデミックの影響で学校に行けず自宅待機の子供の、食事・学習・遊び相手など全てを担う親が、まるで「神獣」と戦っているようだという大変さを表現しています。 |
Dài huò 带货 ダイフォ |
ライブコマース。つまり、インフルエンサーがSNS上でライブ配信をしながら商品のPRをすること。書き込まれた質問に答えながら商品の説明をします。中国ではライブコマースでの売り上げがどんどん上がっています。 |
Nìxíng zhě 逆行者 ニーシンヂァ |
逆行に立ち向かう勇者、自分の命を顧みず国民の命を助けようとする医療従事者、という意味。 |
Yún jiāngōng 云监工 ユンジィェンゴン |
工事現場の様子をライブ配信、ライブ中継で視聴すること。 武漢市で感染した患者を受け入れる病院の建設過程を中継したことが起源です。「监工」とは「監督」という意味で、視聴者が24時間体制でその中継を見守ることが、工事現場の監督をしているようだというニュアンスを表しています。 |
Ào lì gěi 奥利给 アオリーゲイ |
「スッゲー!」という意味。元は「给力噢」が「すごい!」という意味ですが、SNSでパーソナリティーが音を逆さ読みしたことで流行りました。「すごい」の他に「がんばれ!」と励ます時にも使うことができます。 |
Bùyuē’értóng 不约而同 ブーユェァートン |
不约而同は、本来「行動や意見などが、期せずして一致する」という意味の四字熟語です。 2020年にでは「集まらないことに賛成」といった意味合いで使われています。感染症対策で移動が制限される中、「不约会(会わない・集まらない)」ことに対して、「同(みんなが同意する)」という新たな解釈を持ちました。 |
Fán’ěrsài wénxué 凡尔赛文学 ファンァーサイウェンシュェ |
「ベルサイユ文学」という意味です。なぜこれが流行ったかというと、SNS上で高級品などの写真を載せて、コメントではその不満を言うことで自慢しつつ優越感に浸る人が多いことが、控えめな導入から後半で一気に派手になるベルサイユ文学に似ていることに由来します。この言葉を作った人は、日本漫画「ベルサイユの薔薇」にインスピレーションを受けたそう。
例えば、高級ワインの写真と「このワインは美味しくなかったわ。」というコメントをアップすることなどは「凡尔赛文学」ということ。 |
『【発音付】中国アニメのすべて│アニメで楽しく中国語!』
Sà 飒 サー |
「(女性に対して)かっこいい」という意味。本来は風の音を表す漢字ですが、2020年にパンデミックのために戦った医者の50%と看護師の90%は女性だったことから、彼女たちを「爽やかで強く美しい」と讃えるための言葉として流行しました。 |
Hòulàng 后浪 ホウラン |
直訳は「後ろの波」。「长江后浪推前浪」という漢詩から取った言葉で、政策を後押しする若者を「波」に見立てて讃える言葉です。かつて90后・00后(1990年代、2000年代生まれ)の子供は協調性がなく、反抗的だったと言われていました。それが今は心身ともに成長して若者となり、感染症の流行に直面して、彼らは国民を後ろから鼓舞するように懸命に戦い、責任のある行動を示したことから「希望の世代」となりました。 こちらの動画が話題のきっかけです。(参考:bilibli) |
『学校では教えてくれない中国語の悪口・スラングまとめ』
漢詩が好きな方はこちらの記事もおすすめ。
『発音付│あなたも中国語でよめる!グッとくる漢詩ベスト10』
2.日本の流行語を中国語でどう訳す?
2020年発表された日本の流行語10語の中国語に訳しました。何に当てはまるか予想してみてください。 SNSや新聞などで、実際に中国人がこのように使っています。
- 3密
- 爱的迫降
- 集合啦!动物森友
- 安倍口罩
- 阿麻比
- 在线◯◯
- 鬼灭之刃
- Go To Campaign
- 一人露营
- fuwa酱
さて、予想できましたか?
答えはこちら。
- 3密
- 愛の不時着
- あつ森(あつまれ どうぶつの森)!
- アベノマスク
- アマビエ
- オンライン◯◯
- 鬼滅の刃
- GoToキャンペーン
- ソロキャンプ
- フワちゃん
それぞれの言葉についての解説や、使い方、派生させた言葉などを紹介していきます。
1.3密 |
Sān mì 3密 サンミィ |
こちらは全く同じ言葉なので、簡単な使い方を紹介します。
例. 3密を避けましょう。
Bì kāi sān mì 避开3密。 ビーカイサンミィ |
2.愛の不時着 |
Ài de pòjiàng 爱的迫降 アイデァポォジィァン |
この韓国ドラマは台湾で、高齢層の方たちに人気だそうですよ。「迫降」は予期せず飛行機から降りることを迫られる「不時着」の意味です。
『オススメ中国ドラマ15選│楽しみながら中国語リスニング力をアップ!』
3.あつ森(あつまれ どうぶつの森)! |
Jíhé la! Dòngwù sēnyǒu huì 集合啦!动物森友会 ジーファラー!ドンウーセンヨウフゥイ |
「啦」は語気助詞で、様々な意味を持ちますが、この場合は「〜して!」といった要求のニュアンスで使っています。全体的に漢字が分かりやすく並んでいますね。
4.アベノマスク |
Ānbèi kǒuzhào 安倍口罩 アンベイコウヂャオ |
この政策は中国でも結構話題になったようです。「罩」は日本の漢字に直すと「覆」。「口罩」がマスクです。
5.アマビエ |
Ā má bǐ 阿麻比 アーマービー |
当て字ですね。日本で、アマビエの中国語のお守りが売られていたりします。
6.オンライン◯◯ |
Zàixiàn 在线◯◯ ザイシィェン |
「在线〜」は様々な言葉に使われます。例えばネット翻訳は「在线翻译」、電子コミックは「在线漫画」です。
7.鬼滅の刃 |
Guǐ miè zhī rèn 鬼灭之刃 グゥイミィェヂーレン |
台湾でも大ヒットし、台湾で劇場公開されたアニメ映画の中で、歴代最速の1億超えを記録しました。 ちなみに、主人公の竈門炭治郎は「灶门炭治郎 (zào mén tàn zhì láng ザオメンタンヂーラン)」、竈門禰?豆子は「灶门祢豆子 (zào mén mí dòu zi ザオメンミィドウズー) 」です。
8.Go To Campaign |
GoTo Campaign 中国語訳ではなく、そのまま英訳で使われています。または「GoTo活动」とも呼ばれることもあります。「活动(huódòng フォドン)」という言葉は『〜キャンペーン」や「〜活動」の意味で広く使われる言葉です。 |
9.ソロキャンプ |
Yīrén lùyíng 一人露营 イーレンルーイン |
Dānrén lùyíng 单人露营 ダンレンルーイン |
「单人露营」とも呼ばれています。キャンプが「露营」というのは専門的な言葉なので、あまり知られてないかもしれませんね。
10.フワちゃん |
Fúwá jiàng fuwa酱 フーウァジィァン |
同じ発音で「福娃酱」と書かれることもあります。「〜酱」は敬称の「〜ちゃん」です。中国人が日本人の女の子を名前で呼ぶ時、大体は敬称を付けません。しかし、フワちゃんのようにニックネームに「ちゃん」が付いている時などはこの漢字を使います。ちなみに「〜さん」は「~桑(sāng サン)」」。これは中国にある日本企業の上司などを呼ぶ時によく使います。
『中国語の「君」は「〜くん」ではない?日本語との違いは?|発音付』
予想は当たっていましたか?そのままの言葉もありますし、結構簡単に感じませんでしたか?
それもそのはず。実は漢字を知っている日本人は、中国語の勉強が8割終わっていると言われています。
英語が苦手な方でも、中国語なら習得しやすいはず。中国語を母国語とする人口は世界第一位で、中国語が話せれば11億人の人とコミュニケーションを取ることができるのです。さらに、日本にはまだ中国語を話せる人が少ないので、周りと差をつけることができます。せっかく日本人なのに、中国語をやらないなんてちょっと損ですよ。
『日本語と中国語の違い、共通点、習得しやすい理由【変換・翻訳ツールも紹介】』
まとめ
いかがでしたか?日本でもそうですが、特に中国で、2020年の流行語は感染症関連の言葉が多かったですね。 こうして流行語を探ると、それぞれの状況や知らなかった流行が見えるので面白いですし、中国の友達との会話も盛り上がるかもしれません。ぜひ話題にしてみてくださいね。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。
日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて
・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。
・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声は<a href=”https://cn-seminar.com/category-experiences” target=”_blank” rel=”noopener”