中国語の料理に関する単語・例文集161選【発音付】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ30,722がこの記事を参考にしています!

世界三大料理の一つ、中華料理。

四川料理、広東料理、北京料理、上海料理などの4大中華は、日本人にもお馴染みですよね。

広い広い中国では、土地によっての特産物や味付けも大きく異なり、料理の種類もとても膨大。
そして中国人は食べることが大好きなので、美味しい料理を求めて、料理法やメニューの種類も本当に多いのです!

私(中国語ゼミライターS.I.中国在住経験3年、HSK6級)は、中国滞在中たくさんの土地を訪れ、その土地土地の料理を味わってきました。それまでは中華料理=辛いと思っていましたが、全く違い驚きました。

中国の料理は知れば知るほど奥深く、どんどん興味が湧いてきます。あなたの好みの料理も、きっとあるはずですよ。

この記事では、中国語で料理や調理法に関する単語や例文をネイティブの発音付でご紹介します。中国の代表的な料理の名前を始め、身近な料理の中国語名から世界の料理の中国語表現など、料理にまつわる中国語を一挙解説しています。中国語のレシピも掲載していますので、是非中国の家庭料理にも挑戦してくださいね♪

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1.「料理」を表す中国語

まず、この章では、中国語で『料理』を表す単語や表現をご紹介します。日本語でも料理を意味する言葉が食事・おかず・主食などいくつかあるように、中国語にも『菜』・『饭』・『饭菜』・『料理』と複数の言い方があります。

それぞれどんな使い方ができるかを、例文を合わせてご紹介します。

1-1.料理・食事・おかずを意味する『菜』

料理・食事・おかずを意味する単語として、中国語では『菜』を使います。例文と共に確認しましょう。

料理・食事・おかず

cài

ツァィ

本場の中華料理を食べたことがありますか?

Nǐ chīguò dìdào zhōngguó cài ma?
你吃过地道中国菜吗?
ニー チー グゥォ ディダオ ヂョングゥォツァィマー

この料理はご飯によく合う。

Zhège cài hěn xiàfàn.
这个菜很下饭。
ヂァグァ ツァィ ヘンシァ ファン

1-2.料理・食事・ごはんなど主食を意味する『饭』

料理・食事・おかずのことを中国語では『菜』と表現することを前述しましたが、ご飯など主食のことは『饭』と言います。

料理・食事・ごはんなどの主食

fàn

ファン

ご飯食べた?

Nǐ chīfànle ma?
你吃饭了吗?
ニー チー ファン ラ マー

ご飯食べた?の挨拶についてはこちら

「吃饭了吗?(Chīfànle ma チーファンラマー)(ご飯食べた?)」中国語のテキストにも載っているこの表現。「吃饭了吗?」は、文字通り「ご飯を食べたか」どうかを尋ねている意味と、挨拶の意味でも使われる表現である、と紹介されていることが多いです。この記事ではどのような使われ方をしているのかを詳しく解説します。しかし、3年中国(上海)に住んでいた私(中国ゼミスタッフKT、上海生活3年女子)ですが、実は一度も「吃饭了吗?」と聞かれたこともなく、「吃饭了吗?」と挨拶をした事もありません。実際、インターネットでも...

私のいつもの朝食は、ご飯とお味噌汁です。

Wǒ měitiān de zǎofàn shì mǐfàn hé wèi zēng tāng.
我每天的早饭是米饭和味增汤。
ウォ メイティェン デァ ザオファン シー ミィファン ファ ウェイゾンタン

1-3.食事・主食・おかずなど食事全体を意味する『饭菜』

食事・主食とおかずなど、食事全体

fàncài
饭菜
ファンツァィ

食事が美味しい

Fàncài kěkǒu
饭菜可口。
ファンツァィ クァコウ

※「饭菜」は話し言葉ではあまり使いません。

1-4.日本料理・韓国料理は中国語でも『料理』を使うことが多い

次に、中国語で『料理』という表現も、日本の『料理』の意味に近いニュアンスで使われます。

フランス料理や中華料理など、◯◯料理と言うときは、主に「◯◯菜」を使います。

日本料理や韓国料理では、「◯◯料理」と使われることもあります。中国では、日本食レストランの看板に『日本料理』と見かけることがあります。

料理

liàolǐ
料理
リィァォリー

私は簡単な料理は作れます。

Wǒ néng zuò jiǎndān de cài.
我能做简单的菜。
ウォ ノン ズゥォ ジィェンダン デァ ツァィ

 

中華料理

Zhōngguó cài
中国菜
ヂョングゥォ ツァィ

和食

Rìběn cài
日本菜
リ゛ーベン ツァィ

Rìběn liàolǐ
日本料理
リ゛ーベン リィァォリー

韓国料理

Hánguó cài
韩国菜
ハングゥォ ツァィ

Hánguó liàolǐ
韩国料理
ハングゥォ リィァォリー

食事に関する中国語の表現はこちら

中国語で食べる、飲むは何て言うの? 発音は難しい? どんな言い回しがある?そんなあなたの疑問にお答えするために、この記事では「食べる」「飲む」の中国語表現、正しい発音のポイントをまとめました!中国人にとって、食事は家族や友人との仲を深めるイベントであったり、商談で相手を知るための判断材料であったり…豊かな人間関係を築くための大切な時間です。私(中国語ゼミスタッフMM、上海生活5年)は何度か中国人と食事を共にしたことがありますが、出身地によって好む食べ物が違ったり、日本人が普段食べないようなものを注...

2.中国語のメニューを見れば料理法がわかる

中華の料理名はとてもストレート。

材料・材料の切り方・調理法・調味料がそのまま書かれています。そのため、メニューを見るだけで、何の料理かが大体分かるようになっています。

和食でも、「肉じゃが(材料二種類の組み合わせ)、「卵焼き(材料と調理法)」、「豚の生姜焼き(材料2種類と調理法)」、「アサリの酒蒸し(材料と調味料と調理法)」などは、料理そのものを知らなくてもメニューを見ただけで何となく分かりますよね。それと近いイメージです。

例「チャーハン」

chǎofàn
炒饭
チャオファン

炒(炒め)+饭(ご飯)=炒めたご飯

2-1.調理法に関する中国語<切り方・火の入れ方など>

中国語の料理名は、材料の切り方、調理法によって構成されています。
この章で詳しく見ていきましょう。

<切り方>に関する中国語

みじん切り

ムォ

千切り

スー

さいの目切り dīng

ディン

薄切り piàn

ピィェン

輪切り duàn

ドゥァン

拍子切り(ひょうしぎぎり) tiáo

ティァォ

ぶつ切り kuài

クァィ

<火の入れ方>に関する中国語

強火で短時間で炒める chǎo

チャオ

少なめの油で焼き目をつける jiān

ジィェン

直火焼き kǎo

カオ

揚げる zhá

ヂャ

高温の油や熱湯で一気に火を通す bào

バオ

調味料に漬け込んでから焼く

ルー

焼く・沸かす・煮る shāo

シャオ

煮る zhǔ

ヂュ

煮込む dùn

ドゥン

  wēi

ウェイ

  bāo

バオ

醤油と砂糖で煮込む hóngshāo
红烧
ホンシャオ

蒸す zhēng

ヂォン

しゃぶしゃぶ shuàn

シュァン

(野菜を)湯通しする chāo

チャオ

あんかけ huì

フゥイ

  liū

リィゥ

熱した油をかける yóu lín
油淋
ヨウリン

<その他の調理法>に関する中国語

刺身など、素材のまま xiān

シィェン

和える bàn

バン

塩・砂糖・みそ・油などで漬ける yān

イェン

グルテンフリー wú fū zhí
无麸质
ウーフーヂー

乳製品フリー bù hán nǎi zhìpǐn
不含奶制品
ブー ハン ナイヂーピン

2-2.名前でわかる料理

2-1で説明した単語で、完成形が想像できる料理を紹介します。

チンジャオロース

qīngjiāo ròu sī
青椒肉丝
チンジャオロウスー

青椒(ピーマン)+肉(肉)+丝(千切り)=ピーマンと肉の細切り
※「青椒炒肉丝(ピーマンと肉の細切り炒め)」とも言います。

マーラータン

málà tàng
麻辣烫
マーラータン

麻(花椒)+辣(唐辛子)+烫(スープ)=花椒と唐辛子のスープ

トマトと卵炒めもの

xīhóngshì chǎo jīdàn
西红柿炒鸡蛋
シーホンシー チャオジーダン

fānqié chǎo dàn
番茄炒蛋
ファンチィェ チャオダン

ジャガイモの細切り炒め

tǔdòu sī
土豆丝
トゥドゥスー

アヒルの炙り焼き

kǎoyā
烤鸭
カオヤー

羊肉のしゃぶしゃぶ

shuài yángròu
涮羊肉
シュァン ヤンロウ

豚の角煮

hóngshāo ròu
红烧肉
ホンシャオロウ

角煮と煮卵

lǔ dàn hóngshāo ròu
卤蛋红烧肉
ルーダンホンシャオロウ

ユーリンチー

yóu lín jī
油淋鸡
ヨウリンジー

牛肉の麺料理

niúròu miàn
牛肉面
ニィゥロウミィェン

焼きそば

chǎomiàn
炒面
チャオミィェン

ルーローファン

lǔ ròu fàn
卤肉饭
ルーロウファン

お焼き

shāobǐng
烧饼
シャオビン

3.中華料理の代表的なメニュー

中国の広大な土地では、気候や収穫できる食材が地域によって異なり、味の系統も全く違ってきます。

3-1.4大中華とは?

上海料理・北京料理・広東料理・四川料理を4大中華と呼びます。

それぞれの特徴と、代表料理をご紹介します。

1.上海料理

shànghǎi cài
上海菜
シャンハイツァィ

běn bāng cài
本帮菜
ベンバンツァィ

江南地区の食文化です。油と醤油がベースで、素材の味を生かした芳醇な味わいが特徴。
Shànghǎi hóngshāo ròu
上海红烧肉
シャンハイホンシャオロウ

醤油と砂糖、酒などでとろとろに煮込んだ豚の角煮。

2.北京料理

Běijīng cài
北京菜
ベイジンツァィ

jīng cài
京菜
ジンツァィ

華北は小麦粉や肉の料理が主流です。北京料理は宮廷料理が土台になっているので、優雅で繊細といった特徴を持っています。
Běijīng kǎoyā
北京烤鸭
ベイジンカオヤー

言わずと知れた北京ダックです。

3.広東料理

Guǎngdōng cài
广东菜
グゥァンドンツァィ

Yuècài
粤菜
ユェツァィ

広州、潮州、東江、順徳の4つの地方料理から構成されている広東料理。使われる食材も多く、メニューも豊富です。風味は“清鲜嫩滑爽香(新鮮、柔らかい、滑らか、香りが良い)”という特徴を持ちます。
bái qiē jī
白切鸡
バイチィェジー

「茹で蒸し」した鳥肉。お湯の中でじっくり蒸す、という独特の作り方でしっとり柔らか〜く出来上がるそう。

4.四川料理

Sìchuān cài
四川菜
スーチュァンツァィ

chuān cài
川菜
チュァンツァィ

「麻辣」(マーラー )の赤い&辛いが特徴的な四川料理。

四川料理の「辛さ」には麻辣味(マーラー)・香辣味(シャンラー)煳辣味(フーラー)・糟辣味(ザオラー)・酸辣味(スアンラー)・鮮辣味(シェンラー)の6種類あります。奥深いですね。

má pó dòufu
麻婆豆腐
アマーボォドウフー

日本の麻婆豆腐とは全く違う、ビリビリくる麻婆豆腐です。

3-2.中華といえば?代表的な中華料理をご紹介!

私たちのよく知る中華のメニューから、日本では知られていないけど中国でしょっちゅう見かける料理、デザートを中国文化の説明も含めて紹介します。

3-2-1.これぞ王道の中華料理

ここまででも沢山の中華料理をご紹介しましたが、それ以外にも王道の料理はまだまだあります。ぜひ、アフターコロナの旅行の参考にしてくださいね。

餃子 jiǎozi
饺子
ジャオズー

水餃子 shuǐjiǎo
水饺
シュイジャオ

中国といったら餃子です。それも水餃子。焼き餃子は「锅贴」と呼びます。お正月にも水餃子をとにかく食べますし、水餃子のお守りもありますし、中国スーパーの冷凍食品コーナーの餃子は95%は水餃子。とにかく水餃子です。

餃子の由来や餃子にまつわる話をまとめています

餃子は元々中国から入ってきた食べ物ですが、日本でも人気のメニューで、ラーメン屋さんや居酒屋など提供しているお店もたくさんありますよね。餃子好きなら、本場中国の餃子を食べてみたい!と思う人もいるでしょう。「餃子」は中国語では「饺子」と書き、日本の漢字とよく似ていますが少し違っていたり、また日本の餃子と中国の餃子には漢字以外にも様々な違いがあります。異なる生活習慣や食文化の中で何が違うのか見ていきましょう。 1. 「餃子」を中国語で言うと? 発音を解説中国の餃子について知るためには、まず名前から知っ...
ラーメン lāmiàn
拉面
ラーミィェン

中国には「ラーメン」とだけ書いてあるラーメン屋さんはありません。種類・系統・地域などがはっきりと分かれており、「◯◯拉面」と書いてあります。

代表的なものは、山西拉面、河南拉面、兰州牛肉面、龙须面、临县小拉面など。中国人も中国滞在外国人もみんな、お気に入りのラーメン屋さんを見つけて楽しんでいますよ。

小籠包 xiǎo lóng bāo
小笼包
シァォロンバオ

小籠包といえば台湾の鼎泰丰が有名ですね。中国本土でもレストラン、特に蒸し料理を扱うお店のメニューに小籠包は多くあります。

火鍋 huǒguō
火锅
フォグゥォ

火鍋に関しては中国語ゼミのnoteで熱〜く解説しています。

こんにちは!中国語ゼミライターの晶晶(ジンジン)です。 「海底撈火鍋」という火鍋屋さんをご存知でしょうか? 日本語では「カイテイロウ」と読むようですが、中国語では「海底捞(ハイディーラオ)」。 中国で大大大人気の火鍋屋さんです! その海底捞が2015年に日本に上陸しています。 実は私が知ったのは1年前くらいだったのですが、中国での人気ぶりを知っている元駐在員仲間や激辛好き界隈でザワザワ。。 辛いものが食べられない私もザワザワ。。 え?辛いのダメなのに火鍋とか食べられるの?と思った方、 「YES!食べられま...
羊の串焼き yángròu chuàn
羊肉串
ヤンロウチュァン

羊が食べらる人はぜひ食べていただきたい中国の代表的な串料理。クミンの味が特徴的です。

ザリガニと唐辛子の炒め物 málà xiǎo lóngxiā
麻辣小龙虾
マーラーシァォロンシァ

中国ではザリガニを食べるのは一般的です。殻剥きもお手のもの。興味のある方はぜひ。

白菜の漬物酸菜と、川魚のスープ蒸し suāncài yú
酸菜鱼
スゥァンツァィユー

大きな大きな鍋で作る料理で値段も手頃なので、酸菜鱼のお店はいつも混んでいます。日本人好みの味です。

上海蟹 Shànghǎi xiè
上海蟹
シャンハイシェ

上海といったら上海蟹。お祝いの贈り物などにも使わるなど、縁起物の意味もあります。

フカヒレスープ yú chì tāng
鱼翅汤
ユーチータン

中国でもフカヒレは高級品。日常ではめったに食べませんが、特別な日にいかがでしょうか?

ちまき zòngz
粽子
ゾンズー

端午节のお祝いで食べます。

中国の「レストラン」でのマナーと中国語表現はこちら

中国語でレストランは、餐厅(cāntīng ツァンティン)や饭店(fàndiàn ファンディェン)といいます。日本でも「レストラン」「カフェ」など飲食店を表す言葉が複数存在するのと同じで、中国でもお店の形態によって使い分けています。今回の記事では、飲食店の呼び方の使い分け、現地のレストランで使えるフレーズ、さらには中国でのレストラン情報の集め方まで、便利な情報をまとめました。中国に行ったときの楽しみの一つは、現地でしか味わえない料理。どうせなら、中国人がよく行っている大衆的な食堂でローカル感を味わったり、接...

3-2-2.中国文化がよく分かる!中国人の朝食

働く人が多い中国では、朝食も外で購入して職場で食べる場合も多いです。
ケンタッキーなどのチェーン店でも豆乳やお粥と揚げパンのモーニングセットが売っていたり、駅のロータリーや大きなマンションの下などでは、肉まんや、煎饼果子というラップサンドのような軽食の屋台が出ています。

伝統的なもの以外では、サラダと目玉焼きとソーセージとトーストなど、日本の朝食とほとんど変わらない朝食も多く見られます。

朝食 zǎofàn
早饭
ザオファン

zǎocān
早餐
ザオツァン

おかゆ mǐ zhōu
米粥
ミィヂョウ

zhōu

ヂョウ

揚げパン yóutiáo
油条
ヨウティァォ

マントウ mántou
馒头
マントウ

麺類 miàntiáo
面条
ミィェンティァォ

肉まん bāozi
包子
バオズー

お食事クレープ jiānbing guǒzi
煎饼果子
ジィェンビングゥォズー

豆乳 dòujiāng
豆浆
ドウジィァン

3-2-3.中国はデザートも豊富!

伝統的なスイーツから、現代でよく食べられているスイーツなどをご紹介。中国人はスイーツ好きなのでメニューもどんどん増えています。

デザート tiánpǐn
甜品
ティェンピン

お菓子 língshí
零食
リンシー

月餅 yuèbǐng
月饼
ユェビン

トウファ dòuhuā
豆花
ドウファ

杏仁豆腐 xìngrén dòufu
杏仁豆腐
シンレンドウフー

エンドウ豆の羊羹 wāndòu huáng
豌豆黄
ワンドウフウァン

白キクラゲのシロップ煮 bīngtáng yín’ěr
冰糖银耳
ビンタンインァー

中国白玉 tāngyuán
汤圆
タンユェン

天津甘栗 táng chǎo lìzǐ
糖炒栗子
タンチャオリーズー

マーファー máhuā
麻花
マーファ

さんざし飴 tánghúlu
糖葫芦
タンフールー

タピオカミルクティー zhēnzhū nǎichá
珍珠奶茶
ヂェンヂュナイチャ

ごま団子 zhīma qiú
芝麻球
ヂーマーチィゥ

エッグタルト dàntà
蛋挞
ダンター

アイスクリーム bīng jī lín
冰激淋
ビンジーリン

ケーキ dàngāo
蛋糕
ダンガオ

プリン bùdīng
布丁
ブーディン

マンゴープリン mángguǒ bùdīng
芒果布丁
マングゥォブーディン

4.日本でも定番の料理は中国語で何と言う?

和食や、日本でも定番の洋食の中国語をご紹介します。

おにぎり fàntuán
饭团
ファントゥァン

ごはん mǐfàn
米饭
ミィファン

味噌汁 wèi zēng tāng
味增汤
ウェイゾンタン

卵焼き jiān jīdàn
煎鸡蛋
ジィェンジーダン

納豆 nà dòu
纳豆
ナードウ

唐揚げ zhá jī
炸鸡
ヂャジー

お刺身 shēng yú piàn
生鱼片
シォンユーピィェン

お寿司 shòusī
寿司
ショウスー

うどん wū dōng miàn
乌冬面
ウードンミィェン

蕎麦 qiáomài miàn
荞麦面
チィァォマイミィェン

サラダ shālā
沙拉
シャラー

カレーライス gālí fàn
咖喱饭
ファーリーファン

オムライス dàn bāofàn
蛋包饭
ダンバオファン

ステーキ niúpái
牛排
ニィゥパイ

ハンバーグ hànbǎo niúròu bǐng
汉堡牛肉饼
ハンバオニィゥロウビン

ハンバーガー hànbǎobāo
汉堡包
ハンバオバオ

ピザ bǐsà
比萨
ビーサー

パスタ yìdàlì miàn
意大利面
イーダーリーミィェン

パン miànbāo
面包
ミィェンバオ

トースト tǔ sī
吐司
トゥスー

お弁当 biàndang
便当
ビィェンダン

  héfàn
盒饭
ファファン

5.中華料理を作ってみよう!

ここまで、中国語で料理の表現をご紹介しましたが、この章では、中華料理のレシピをご紹介します。

中国語と日本語でレシピを記載していますので、理解できるかどうかを確認しながら中国語の勉強にもお役立てください。

5-1.手軽に作れる中華料理レシピ

 

すぐに手に入る材料で作れる中華料理の定番レシピをご紹介します。

「西红柿炒鸡蛋(番茄炒蛋)」

レシピ

中国で大定番の家庭料理です!
中国最大の検索エンジン、百度で紹介されているレシピです。

参考:百度

  1. 准备食材。鸡蛋三个、中等大小西红柿两个。盐1克、糖2克、食用油适量。
    (食材を準備します。卵3個、中くらいのトマト2個、塩1g、砂糖2g、油適量)
  2. 将鸡蛋去壳打散、西红柿切小块备用。
    (卵を溶き、トマトを小さめに刻みます。)
  3. 锅中倒入适量底油,油热之后,倒入蛋液。
    (フライパンに油を入れ熱し、溶いた卵を入れます。)
  4. 待鸡蛋稍稍凝固炒散后,把鸡蛋推到一边。然后放到西红柿,煸炒匀均。
    (卵が固まったらスクランブルエッグにし、フライパンの片側に寄せます。次にトマトを加え、均等に混ぜます。)
  5. 往锅里加少许糖煸炒匀均,然后大火收汁。
    (砂糖を少量加え均一に炒めて汁を飛ばします。)
  6. 最后关火,放盐翻炒匀均即可装盘。
    (最後に火を止めてから塩を加え、均一に混ぜて盛り付けます。)

5-2.おすすめの中華料理レシピサイト

中国のレシピサイトで料理をすれば、中国語の勉強にもなりますし、本場の味が楽しめて一石二鳥ですよ。

美食杰(メイシージエ)

https://www.meishij.net/

写真やサイト全体が綺麗で、手順も簡潔でとても見やすいレシピサイト。
一工程ずつ写真が載っていたり、動画で見られるレシピもあり、親切です。

心食谱(シンシープー)

https://www.xinshipu.com/

長く運営しているレシピサイトなので料理の種類が豊富です。
カテゴリーも分かりやすく、検索しやすいサイト。

6.世界の料理も中国語で言ってみよう

中国でも日本のように世界各国の料理が食べられます。私(中国語ゼミライターS.I.中国在住経験3年、HSK6級)は天津に住んでいましたが、日本人シェフのいる定食屋さんや焼き鳥屋さん、居酒屋さんには頻繁に行っていました。

日本で修行をした中国人が経営するお蕎麦屋さんもありました。その他にも、イタリアン、スペイン料理、ベトナム料理、モンゴル料理、インド料理、ロシア料理、南アフリカ料理など、世界各国のお店によく行っていましたよ。海外から来た外国人シェフや、海外の本場で修行した中国人シェフは、たくさんいます。

ファーストフード店もたくさんあり、中国でも大人気です。マクドナルドなどのタッチパネルでのセルフ決済も充実していますし、外卖というデリバリーサービスはコーヒー1杯から配達してくれるほど。「毎日お昼はケンタッキーのセットです!」という友人も何人かいました。

また、ファミリーレストラン事情ですが、中国は家族でワイワイできるお店がほとんどなので、「全てがファミレス」といった感じです。日本のファミレスのようなメニューの豊富さを味わうなら、サイゼリヤやピザハットでしょうか。

6-1.ファーストフード・ファミリーレストラン・カフェチェーン(中国語)

マクドナルド Màidāngláo
麦当劳
マイダンラオ

ケンタッキーフライドチキン Kěndéjī
肯德基
ケンデァジー

バーガーキング Hànbǎowáng
汉堡王
ハンバオワン

モスバーガー Mó sī hànbǎo
摩斯汉堡
ムォスーハンバオ

ピザハット Bìshèngkè
必胜客
ビシォンクァ

サイゼリア Sà lì yà
萨莉亚
サーリーヤー

すき家 Shí qí jiā
食其家
シーチージャ

丸亀製麺 Wán guī zhì miàn
丸龟制面
ワングゥイヂーミィェン

カレーハウスCoCo壱番屋 coco yīfānwū
CoCo壹番屋
ココイーファンウー

スターバックス Xīngbākè
星巴克
シンバークァ

COSTAコーヒー Kā shìjiā kāfēi
咖世家咖啡
カーシジャカフェイ

6-2.世界の料理

1章でもお話ししましたが、◯◯料理には主に「菜」を使います。その国の代表料理と一緒にご紹介します。

スペイン料理 Xībānyá cài
西班牙菜
シーバンヤーツァィ

パエリア Xībānyá dàguōfàn
西班牙大鍋飯
シーバンヤーダーグゥォファン

 

イタリアン Yìdàlì cài
意大利菜
イーダーリーツァィ

パスタ yìdàlì miàn
意大利面
イーダーリーミィェン

フランス料理 Fàguó cài
法国菜
ファグゥォツァィ

エスカルゴ Fàshì jú ōu niú
法式焗欧牛
ファシージュオウニィゥ

ビスク Fàshì hǎixiān nóng tāng
法式海鲜浓汤
ファシーハイシィェンノンタン

 

ロシア料理 Èluósī cài
俄罗斯菜
ァルゥォスーツァィ

ボルシチ luó sòng tāng
罗宋汤
ルゥォソンタン

インド料理 Yìndù cài
印度菜
インドゥツァィ

カレー gālí
咖喱
ガーリー

タイ料理 Tàiguó cài
泰国菜
タイグゥォツァィ

トムヤムクン dōng yīn gōng
冬荫功
ドンインゴン

ベトナム料理 Yuènán cài
越南菜
ユェナンツァィ

フォー・ボー Yuènán niúròu mǐfěn
越南牛肉米粉
ユェナンニィゥロウニィフェン

韓国料理 Hánguó cài
韩国菜
ハングゥォツァィ

キムチ Hánguó pàocài
韩国泡菜
ハングゥォパオツァィ

まとめ.中国の食文化は、超広大!

中国がとても広いように、中国の料理の種類も膨大です。中国人は料理を作ることも食べることも大好きなので、今この瞬間にも魅力的なメニューが生まれています。

5年後、10年後…中国の食文化はどのようになっているのでしょうか。きっと中国の伝統や文化を守りながら、海外の嗜好も取り入れ、中国人の斬新なアイディアで様々なアレンジ料理がたくさんできているに違いありません。とても楽しみですね。

今回紹介したメニューの見方で想像を膨らませてみたり、気になる料理がありましたら是非試してみてくださいね!

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語?どれくらい話されてる?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、この記事では、文字の種類や方言、発音、文法、学習方法の要点、簡単な日常会話についても一挙ご紹介します。ぜひ中国語を身につけて、ご自身の世界を広げてください。1. 世界の1/5は中国語が使える(中国語を話す人・話す国)ユネ...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても通じず、とても悔しい思いをしました。いくら勉強しても、話せて通じなければ意味がありません。今やオンラインで中国語を話す機会も簡単に見つけられます。中国語がわかると日常生活でも役立ちます。この記事では、中国語の「発音」に焦点を当て、実際に私が活用した効率的な学習法を紹介します。1. はじめに知っておく...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください