中国語「呢ne」の使い方まとめ(感嘆・疑問詞)|発音付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ85,829がこの記事を参考にしています!

中国語の会話を聞いていると、語尾に「~呢 (ne)ヌァ」をつけた表現をよく耳にします。

私、中国ゼミライターHT(広州・天津生活3年半)は、住んでいるマンションの警備員さんに「孩子呢?」と声をかけられたことをきっかけに、呢 (ne)の使い方を覚えました。

中国生活、いつも子連れで歩いている私ですが、たまに1人でいると「孩子呢?=子どもは?(どこ?一緒じゃないの?)」と話しかけられるのです。はじめは意味がわかりませんでしたが、後に中国語のニュアンスを知って、中国人との会話にほっこりしました!

このように、呢 (ne)は文末に付けることが多く、文法的には語気助詞といいます。

会話で呢 (ne)を使うと「中国人の話す中国語」に一歩近づきます! ぜひこの記事の例文を覚えて、マスターしてみてください。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 中国語「呢 (ne)」の使い方【疑問詞・感嘆詞】

学習したての頃、どう使えばよいか迷うことが多い「呢」。実際の会話ではよく使われているので、中国語を聞いたり使ったりするうちに自然と馴染んでくる表現でもあります。

1章では、中国人が日常で使う疑問文、感嘆文の表現を紹介します!ぜひ覚えて使ってみてください。

1-1. 相手の意見や状況を聞きたいときに使う

会話の流れで自分のことを主張した後、相手のことを聞きたいときに使われます。

私は明日予定がないけどあなたは?
Wǒ míngtiān yǒu kòng nǐ ne
我明天有空,你
ウォ ミン ティェン ヨウ コン ニー ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/e965ae29c2ed18da34f44f24c02ef6a2.mp3
今日は北京はとても寒いよ、日本は?
Jīntiān Běijīng tiānqì hěn lěng Rìběn ne
今天北京天气很冷,日本
ジン ティェン ベイ ジン ティェン チー ヘン ラン リー ベン ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/3d4c47a51a8fc4d14c54d5125e2268cb.mp3

1-2.「誰?」「どこ?」など疑問詞とあわせて使う

疑問詞の「誰?」「どこ?」「なぜ?」などと呢 (ne)合わせて使われます。

どこに行くの?
Nǐ qù nǎ’er ne
你去哪儿
ニー チュ ナー ァー ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/550414744e58555d147b02ac40e5778c.mp3
この件について誰が知っているの?
Zhè shìqing shéi zhīdào ne
这事情谁知道
ヂァ シー チン シェイ ヂー ダオ ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/7b048046e9605d41ab6d8f181b14bed9.mp3

1-3.「名詞+呢(ne)?」で所在を問う疑問文になる

以下のように名詞(我的书)の後に呢 (ne)をつけるだけで、所在を尋ねる疑問文となります。

私が冒頭で紹介した「孩子呢?(子どもは?)」も同じパターンで、日常会話でよく使われます。名詞に「〜は?」をつける疑問文は、日本語のニュアンスと同じでわかりやすいですね。

私のかばんは?(どこ?)
Wǒ de shūbāo ne
我的书包
ウォ デァ シュ バオ ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/afd5aa77152599c3aa7a80dc39db755d.mp3
中国語の疑問詞をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。 
中国語の疑問詞はこれで完璧!よく使う9パターン|発音付

1-4. 語気、疑問を強めるときに使う

文末の呢 (ne)は、「なぜ?」「どうして?」を強調するときにも使用できます。ただ答えを聞くためだけではなく、疑問に感じる気持ちが込められていて、相手を批判するような意味にもなります。

もう10時なのになぜまだ来てないの!?
Yǐjīng shídiǎn le  nǐ zěnme hái méi lái ne
已经十点了,你怎么还没来
イー ジン シー ディェン ラ ニー ゼン ムァ ハイ メイ ライ ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/606cd1e7563d5c100f35ae231df73b71.mp3
目の前にチャンスがあるのになぜ諦めるの?
Jīhuì jiù zài nǐ de miànqián  wèishéme yào fàngqì ne
机会就在你的面前,为什么要放弃
ジーフゥイ ジゥ ザイ ニーデァ ミィェン チィェン ウェイ シェン ムァ イャォ ファン チー ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/2dca21085aec0ef07fc2be94a2d0d2e5.mp3

2.「正在〜呢 (ne)」進行形、継続の文

動作が進行、継続している状態の文章でも、文末に呢 (ne)が使われます。

基本の文型は、主語の後に「正在(またはのみ)+動詞+目的語+」。「今まさに〜している」「ちょうど〜しているところ」の意味になります。

「今~している」という進行形「正在〜」については、『中国語の進行形「正在」(今ちょうど~している)の使い方とは?』も併せてお読みください。

2-1.「今〜している」の進行形

私たちは(今まさに)夕飯を食べているところです。
Wǒmen zhèngzài chī wǎnfàn ne
我们正在吃晚饭呢。 
ウォメン ヂョンザイ チー ワンファン ヌァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/e1331ea2685987583d8ce1d1ddecd74b.mp3

この進行形のパターンは、文末の呢」を省略する形でも、「正在」を省略して文末の「呢」のみでもOK。いずれも進行や継続する意味を表現できます。

  • 我们正在吃晚饭。(呢を省略)
  • 我们吃晚饭呢。(正在を省略)

3. その他「呢(ne)」列挙する表現、仮説表現

まだまだ他にも「」を使った表現があります。

今回は、ほんの一例なので、ぜひ中国人の会話に耳を傾けて「」を聞き取ってみてください。きっと感情豊かな中国語の世界が見えてきて、勉強がもっと楽しくなりますよ!

3-1.「たとえば、〜は〜」の列挙する表現

私たちは皆楽器演奏が好きです、馬さんはピアノ、林さんはサックス、私はバイオリンが好きです。
Wǒmen dōu xǐhuan yǎnzòu yuèqì lǎo Mǎ ne tán gāngqín Xiǎolín ne chuī sàkèsī wǒ ne xǐhuān lā xiǎotíqín
我们都喜欢演奏乐器,老马弹钢琴,小林吹萨克斯,我喜欢拉小提琴。
ウォメン ドウ シー ファン イェン ゾウ ユェ チー ラオ マーヌァ タン ガン チン シァォ リン ヌァ チュイ サークァ スー ウォ ヌァ シーファン ラーシァォティチン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/2a1bfa2a72d31ff2525528220810591b.mp3

3-2.「もし〜なら」の仮説表現

あなたがもし手伝ってくれたらお金を差し上げます。
Nǐ yàoshi bāng wǒ ne wǒ gěi nǐ qián
你要是帮我,我给你钱。
ニーイャォ シーバン ウォ ヌァ ウォ ゲイ ニー チィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/05/772527ae2db06a8cca300d471eb57a66.mp3

まとめ. 呢を使うと中国語が楽しくなる!

中国語の「呢」の使い方、いかがでしたか?

中国語は感情を表現しやすい言語のひとつ。たくさん聞いてたくさん話すほど、自然に感情表現ができるようになります。その多彩な表現を身に着けると、豊かな中国語が話せるようになって楽しくなります!

そのためには、参考書での勉強だけでなく、ネイティブの友だちと話をしたりメッセージ交換をしたりして、使い慣れることが近道。まずは、勇気を出して「呢」を使ってみてください。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください