国慶節とは?2023年のスケジュールはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ1,522がこの記事を参考にしています!

春節と並び、中国の人々にとって重要な祝日のひとつが国慶節。例年10月1日に設定される国民の休日ですが、国慶節をはさむ前後の日程が連休になるため、多くの人が国内外問わず旅行に出かけ、人の大移動が起こる時期でもあります。

かく言う私(中国語ゼミスタッフS.N.中国在住歴3年・ HSK6級取得)も中国駐在時代に、国慶節の休みを利用してあちらこちらへ旅をしたことが良き思い出。コロナに対する警戒感も次第に薄れつつある昨今。中国から日本への団体旅行解禁も後押しとなり、今後いよいよ、インバウンド事業も復調の兆しを見せるのかもしれません。

さて、ではこの「国慶節」という祝日、そもそもどんな日なのでしょうか。こちらの記事でチェックしていきましょう。

「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1.国慶節とは?2023年のスケジュールはこちら

まずは、国慶節とはどんな行事なのかを見ていきましょう。

1-1.国慶節とは

ずばり、国慶節とは中国の建国記念日のこと。

国慶節

Guóqìng jié
国庆节
グゥォチンジェ

1949年10月1日に天安門広場において、中華人民共和国の建国式典(開国大典)が行われ、その際、毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言したことにちなんでいます。中国では、その日付の読み方から「十一(じゅういち、Shí-Yī、シィーイー)」または「黄金周」とも呼ばれています。

まさに、日本のゴールデンウィークと同じような呼び名ですね。 日本の場合、祝日とそれにちなんだ連休は毎年機械的に決まりますが、中国は祝日に絡めた連休がいつになるのかが毎年末、政府によって決定されます。 

参考:国务院关于修改《全国年节及纪念日放假办法》决定 (www.gov.cn)

1-2.2023年のスケジュール

2023年の国慶節前後の連休スケジュールは以下です。

9月29日(金)~10月6日(金)までの8連休。

※10月7日(土曜日)、8日(日曜日)は振替出勤日 今年は中秋節(旧暦8月15日)と重なって8連休という大型連休になっていますね。ただ、連休明けは7連勤する日程になっています。

中秋節についてはこちらの記事も参考にしてください。
「中秋節とは」中国語圏の伝統行事:2023年の中秋節はいつ?

2.国慶節の過ごし方

国慶節の期間、中国の人はどのように過ごすのでしょうか。建国を祝う時期なので、この頃、街のいたるところで中国国旗が掲揚されるのを目にします。国内だけではなく、世界各地の中華街でも、国慶節を祝うイベントなどが催されているようです。

また先述の通り、この期間は大型の連休になることもあり、国内、海外へと旅行に出かける方が大勢います。中秋節に比べると歴史の浅い国慶節。中秋節の頃に食べる月餅のように、この時期にこれを食べる、これをして過ごすという伝統はあまりないようです。

とはいえ、今年のように中秋節と重なる場合は、故郷に戻り、家族と一緒にゆっくり過ごす人もいるでしょう。

3.国慶節の挨拶の仕方

国慶節の頃、巷でよく聞く挨拶には

国慶節おめでとうございます。

Zhù nǐ Guóqìng jié kuàilè
祝你国庆节快乐!
ジュウニー グゥォチンジェ クァイラー
Shíyī kuàilè
十一快乐!
シーイー クァイラー

というものがあります。他にも、いずれの祝日の際にも使えるこんな表現も便利ですね。

休日おめでとう!

Jiérì kuàilè
节日快乐!
ジェリー クァイラー

中秋節とあわせてお祝いを伝える、

Shuāngjiérì kuàilè!
双节日快乐!
シュァンジェリー クァイラー

という挨拶もあるので、ぜひ積極的に使ってみましょう。挨拶ではありませんが、この頃は街中の広告に掲げられている国慶節を祝うメッセージもよく目にします。

Huāndù Guóqìng
欢度国庆
ファンドゥ グゥォチンジェ
Zǔguó wànsuì
祖国万岁
ズーグゥオ ワンスイ
Xīyíng Guóqìng
喜迎国庆
シーイン グゥオチン
Yíng Zhōngqiū qìng Guóqìng
迎中秋庆国庆
イン ヂョンチィウジェ グゥオチン

欢度,庆=祝う

喜迎=(喜んで)迎える

国旗の掲揚もあいまって、この頃は街全体が赤や金など、鮮やかな色であふれます。

4.どうなる今年の国慶節

中国の大手旅行予約サイト「シートリップ(携程)」のデータによると、コロナ流行前の2019年国慶節における人気旅行先は日本が上位に。続いてタイ、イタリア、ロシア、米国、トルコ、インドネシア、ドイツ、オーストラリア、イギリスなどが名を連ねていました。

さて、2023年は…?いよいよ今年8月、中国政府は3年半ぶりに日本への団体旅行を解禁しました。

参考:日本への団体旅行解禁 中国 広州からの第1陣 関西空港に到着 | NHK | 中国

ここ数年はコロナの影響を受けて旅行を控える動きがありましたが、今年の国慶節は多くの中国人旅行客が日本へやってくることが見込まれますね。街中で中国の人達との交流も増えるかもしれません。中国語を学ぶ皆さんはぜひ、積極的に声をかけるなどしてコミュニケーションを楽しんでみては。

 

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。




\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

本場で2年間中国茶を学んだ私が教える中国茶の魅力
中国茶

中国茶と聞くと、どんなお茶を思い浮かべま Read more

鍼灸師のすべて~学校選び・学び・就職・修業・独立~
鍼灸師

昨今の健康ブームや、海外セレブ御用達とい Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ