普段、会話をする際「うんうん」と頷いたり、「そうだね」とあいづちを打つのは、会話をスムーズに進めるのに必要不可欠です。
ちょうどよいあいづちが打てると相手も気持ちよくおしゃべりをすることができますし、せっかく中国語で会話をするなら、中国語でのあいづち表現を使いたいですよね!
実際、私(中国ゼミスタッフKT、上海生活3年女子)も中国人のお友達が恋人の話をしてくれたのが嬉しくて、「真的吗?!真的吗?!(zhēn de ma ヂェンデァマー)(本当に?!本当に?!)」と食い気味に聞いている感じを出したのですが、同じあいづちばかりで疑り深い人みたいになってしまった苦い経験があります。
この記事では、覚えておくと便利な中国語のあいづち表現を公開します。
中国語のあいづちを覚えて、色々な会話を引き出せるように挑戦してみてください!
何から覚えたらいいの?
ただ中国語の発音が間違っていると、簡単なあいづちでも相手に伝わりません。
今回の記事は、よく使うあいづち表現26選をネイティブの発音とセットでまとめました。ぜひ音声を聞きながら、正しい発音を練習してみてください。
ネイティブとの会話を楽しみたいあなたへ、お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。
このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。
無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
目次
1 初級の3表現
初級はあいづちで一番大切な「うなずく時」の表現です。「是(shì シー)」「对(duì ドゥイ)」「是吗(shì ma シーマー)」「嗯(ǹg ゥン)」この4語は全て肯定を表す表現です。話し手の言葉を受けて同意する時に使いましょう。
1-1 「そうだよ」
「そうだよ」は「是的(shì de シーデァ)」、「是啊(shì a シーアー)」、「对的(duì de ドゥイデァ)」、「对啊(duì ā ドゥイアー)」のいずれかで表現できます。
A:日本人ですか? | |||
Nǐ shì rì běn rén má 你是日本人吗? ニー シー リー ベン レン マー |
|||
B:そうだよ | |||
Shì de 是的。 シーデァ |
Shì ā 是啊。 シーアー |
Duì de 对的。 ドゥイ デァ |
Duì ā 对啊。 ドゥイ アー |
B:違うよ | |||
Bù shì 不是。 ブー シー |
Bù shì a 不是啊。 ブー シー アー |
・「是(shì シー)」と「对(duì ドゥイ)」には「正しい」という意味があり、「是」「对」と1度言うだけでも「そうです」の意味になります。また語気助詞の「啊(a アー)」をつけると優しい表現になります。
・また「是」と「对」には「はい/いいえ」の「はい」の意味もあります。詳しくはこちらに解説がありますのでぜひお読みください。『【発音付】もう迷わない!中国語の「はい」と「いいえ」12パターン』
※「不是」は、ピンインは「bù shì」と表記しますが、実際の発音は「bu」が変調して「bú shì」となります。詳しくは『四声(声調)の発音をマスターする!【音声・動画付】』の「3-3. “一”と“不”の声調変化に注意する」で解説しています。
【使い勝手バツグンの「是」と「对」】
「是」と「对」は一語だけで「そうです」という意味があるとお伝えしました。これを、急いでいる時に「是、是、是(shì、shì、shì シー、シー、シー)」「对、对、对(duì、duì、duì ドゥイ、ドゥイ、ドゥイ)」と2、3度繰り返して言うと、「そうそうそう!」と急き立てて同意するニュアンスになります。
1-2 「そうなんだ」
「そうなんだ」は「是吗(shì ma シーマー)」と表現します。
「是吗」は語尾を下げて軽く発音し、「そうなんだ」と相手の話を受け流す時に使用します。
また、「そうなの?」と、質問とあいづちを一緒にする時は「是吗?(shì má シーマー)」と、語尾を上げて疑問形の発音をします。驚いている時や信じられない!という時にも使用できます。
A:今年はボーナスがないらしいよ。 |
Tīng shuō jīn nián méi yǒu jiǎng jīn 听说今年没有奖金。 ティン シュォ ジン ニィェン メイ ヨウ ジィァン ジン |
B:そうなの? |
Shì má 是吗? シー マー |
1-3 「うん」
「うん」は「嗯(ǹg ゥン)」と1文字で表現されます。
A:このパンはとてもおいしいね。 |
Zhè gè miàn bāo hěn hǎo chī a 这个面包很好吃啊。 ヂァ グァ ミィェン バオ ヘン ハオ チー アー |
B:うん、とても美味しい。 |
ǹg,hěn hǎo chī 嗯,很好吃。 ゥン、ヘン ハオ チー |
「嗯」は中国人が普段一番使うあいづちで日本語の「うん」と同じ使い方でOKです。
この「嗯」は日本語の「はい」にもあたるあいづちなので目上の人に使用しても問題ありません。
漢字が難しいので一瞬受け入れがたいですが、発音も日本語の「うん」に似ているので使いやすい言葉だと思います。
また、「嗯嗯(ǹgǹg ゥンゥン)と2回続けて言うと「うん、うん」と同意する表現になります。
A:上海の家賃はとっても高いね。 |
Shàng hǎi de fáng zū hǎo guì a 上海的房租好贵啊。 シャン ハイ デァ ファン ズー ハオ グゥイ アー |
B:うん、うん。確かに。 |
ǹg ǹg,què shí 嗯嗯,确实。 ゥン ゥン、チュェ シー |
この「嗯」は四声(声調)を変えるだけで意味を変えることが出来る使い勝手の良い言葉です。詳しくは以下に例文を載せておきます。
※なお四声(声調)についての詳しい説明はこちら『四声(声調)の発音をマスターする!【音声・動画付】』をご覧ください。
【「嗯」の四声による表現の違い】
第二声 疑問を表す
ん?なんて言った? ńg? nǐ shuō shén me? 嗯?你说什么? ゥン ニー シュォ シェン ムァ |
第三声 意外を表す
おや、なんでまだ行っていないの? ňg! nǐ zěn me hái méi qù? 嗯!你怎么还没去? ゥン! ニー ゼン ムァ ハイ メイ チュ |
第四声 承諾を表す
うん、わかったよ。 ǹg! zhī dào le 嗯!知道了。 ゥン! ヂー ダオ ラ |
※なお、「嗯」を入力する際のピンインは「en」です、発音する際の「ǹg」では表示されません。また、「恩」という文字が「嗯」と同じ「en」と入力する文字なので、「恩」を「嗯」の代用に使う人もいます。本来「恩」と「嗯」意味は違いますが、メール等で入ってきた場合は承諾の意味だと認識しましょう。
2 中級の21表現
1章では同意するあいづちをご紹介しました。しかし「同意するあいづちだけでは足りない、会話が続かない」と思われた方。2章ではあいづちを内容事に分けてご紹介します。あいづちのバリエーションを増やしてもっと自然な会話の流れにして行きましょう。
全部で21表現ですので、1日1語覚えれば3週間で全部覚えられちゃいますよ!
2-1 同意するあいづち
① そうです
可不(kě bu クァブー) / 可不是(kě bu shì クァブーシー) / 可不是嘛(kě bu shì ma クァブーシーマー)
自分が相手の発言内容を知っていたかどうかは関係なく、単に相手に対する同意を表します。
② そうだね
就是(jiù shì ジゥシー)
A:この天気だと暑くて人を溶かしてしまいそう。 |
Zhè tiān kuài bǎ rén gěi rè huà le 这天快把人给热化了。 ヂァ ティェン クァイ バー レン ゲイ ルァ ファ ラ |
B:そうだね! |
Jiù shì 就是! ジゥ シー |
「就是」は相手の言ったことを認めるだけではなく、相手が話した内容を自分も知っていた、自分もそう感じていたというときに使います。
③ それもそうだね
倒也是(dào yě shì ダオイェシー) / 你说的对(nǐ shuō de duì ニーシュォデァドゥイ) / 那倒是(nà dào shì ナーダオシー)
「倒也是/你说的对/那倒是」はあなたの言う事にも道理があると納得した上での承諾表現です。
④その通り(正しいです)
没错儿(méi cuò ér メイツゥォァー) / 是的(shì de シーデァ) / 对(duì ドゥイ)
A:次の駅は上海駅ですよね? | ||
Xià yī zhàn shì shàng hǎi zhàn ba 下一站是上海站吧? シァ イー ヂァン シー シャン ハイ ヂャン バー |
||
B:その通り。 | ||
Méi cuò ér 没错儿。 メイ ツゥォァー |
Shì de 是的。 シー デァ |
Duì 对。 ドゥイ |
⑤ そうゆうことか
是这样子(shì zhè yàng zi シーヂァヤンズー)
「是这样子」は説明された内容に納得がいった時の返事に使います。
⑥ 同感です・私もそう思う
同感(tóng gǎn トンガン)/ 我也一样(wǒ yě yí yàng ウォイェイーヤン)
A:私、化粧した男性は好きじゃないんだよね。 | |
Wǒ bù xǐ huān huà zhuāng de nán shēng 我不喜欢化妆的男生。 ウォ ブー シー ファン ヂュゥァン デァ ナン シォン |
|
B:同感です。 | |
Tóng gǎn 同感。 トン ガン |
Wǒ yě yí yàng 我也一样。 ウォ イェ イー ヤン |
「同感/我也一样」は日本語と同様に私も「そう思う/同感です」という時に使用します。
⑦ わかるよ
能理解(néng lǐ jiě ノンリージェ)
「能理解」は話し手の言っている内容が自分も理解できる時に、共感の気持ちを込めて使います。
⑧ わかりました
我知道了(zhī dào le ウォ ヂー ダオ ラ)
「知道」が知る、知っているという意味にあたり、「知道了」は今まで知らなかった新しい知識が増えた時に使います。
⑨ 理解したよ
明白了(míng bai le ミンバイラ)
A:私が言った事わかった? |
Nǐ míng bai wǒ shuō de ma 你明白我说的吗? ニー ミン バイ ウォ シュォ デァ マー |
B:わかったよ。 |
Míng bai le 明白了。 ミン バイ ラ |
「明白」はわかる、理解するという意味で、「明白了」は今まで抱いていた疑問が解けた時に使います。
⑩ いいですよ
行(xíng シン) / 可以(kě yǐ クァイー)
「行/可以」はよろしい、大丈夫、かまわないという意味で、許可する時に使用します。
⑪ なるほどね
原来如此(yuán lái rú cǐ ユェン ライ ルー ツー)
「原来如此」は「なるほど、そうだったのか」と言う意味で、話し手の言った内容に合点がいった時に使用します。語気助詞の啊をつけると日本語の「ね~」の様な口語調になります。
2-2 促すあいづち
①それから?
然后呢?(rán hòu ne ランホウヌァ)
A:最初にお湯を沸かして、それから胡麻油を入れて。 |
Xiān bǎ shuǐ shāo kāi,zài jiā zhī ma yóu 先把水烧开,再加芝麻油。 シィェン バー シュイ シャオ カイ、ザイ ジャ ヂー マー ヨウ |
B:それから? |
Rán hòu ne 然后呢? ラン ホウ ヌァ |
「然后呢?」は「それから?」と話し手に話の続きを質問する表現です。
②その後は?(然后呢より長い時間の軸)
后来呢?(hòu lái ne ホウライヌァ)
「后来呢?」は「然后呢?」と同様に続きを質問する表現ですが、「后来呢?」の方が話全体の時間軸が長い時に使います。
2-3 褒めるあいづち
① すごいね
太厉害啦!(tài lì hai la タイリーハイラー)/ 好厉害啊!(ハオリーハイアー!)
A:日本語、中国語、英語の3か国語話せるんだ! | |
Wǒ huì shuō Rì yǔ Hàn yǔ hú Yīng yǔ 我会说日语汉语和英语。 ウォ フゥイ シュォ リー ユー ハン ユー フー イン ユー |
|
B:凄いね! | |
Tài lì hai la! 太厉害啦! タイ リー ハイ ラー! |
Hǎo lì hai a! 好厉害啊! ハオ リー ハイ アー! |
「厉害!」は「凄い・激しい」という意味で、褒める意味でも悪い意味でも使用します。
③ 素晴らしい!
好极了(hǎo jí le ハオジーラ)
A:一緒に上海旅行しない? |
Wǒ men yī qǐ qù Shàng hǎi lǚ yóu zěn me yàng 我们一起去上海旅游怎么样? ウォ メン イー チー チュ シャン ハイ リュ ヨウ ゼン ムァ ヤン |
B:素晴らしい! |
Hǎo jí le 好极了! ハオ ジー ラ |
「好极了!」は素晴らしいの意味で相手の提案や程度がとっても良い時に使用します。
『中国語で「素晴らしい」と褒めるための場面別表現16選|発音付』で詳しくご紹介しています。
2-4 驚くあいづち
① 本当に?
真的?(zhēn de? ヂェンデァ?)/ 真的吗?(zhēn de ma ヂャンデァマー)/ 是吗?(shì ma シーマー)
A:4月から上海に住むの! | ||
Cóng sì yuè kāi shǐ wǒ kě yǐ zhù zài Shàng hǎi la 从四月开始我可以住在上海啦! ツォン スー ユェ ウォ クァ イー ヂュ ザイ シャン ハイ ラー |
||
B:本当に? | ||
Zhēn de 真的? ヂェン デァ |
Zhēn de ma 真的吗? ヂャン デァ マー |
Shì ma 是吗? シー マー |
「真的」は本当という意味で「真的?/真的吗?」で本当に?と聞き返し、驚いたびっくりした/驚いて信じられないという気持ちも同時に表現します。
1-2で登場した「是吗?」は「真的?/真的吗?」と同じ使い方が出来ます。
② ありえないよ!
不会吧(bù huì ba ブ-フゥイバー)
A:会社が倒産するって聞いたよ |
Tīng shuō wǒ men gōng sī yào dào bì le 听说我们公司要倒闭了。 ティン シュォ ウォ デァ ゴン スー イャォ ダオ ビー ラ |
B:ありえないよ! |
Bù huì ba 不会吧! ブ-フゥイ バー |
「不会吧」は疑った気持ちを抱えつつ「まさか、そんな事ありえないでしょ」という時に使用します。
③ 不思議だね
真奇怪(zhēn qí guài ヂェンチーグゥァイ)
「真奇怪」は不思議・奇怪・おかしいといった時に使いますが、必ずしも悪い意味ではないのでちょっと変ね(笑)という感覚で言ってOKです。
2-5 聞き返すあいづち
① 何?
什么?(shén me シェンムァ?)
A:あの人20歳年下の人と結婚するんだって。 |
Nà gè rén hé yī gè bǐtā xiǎo 20 suì de rén jié hūn le 那个人和一个比他小20岁的人结婚了。 ナー グァ レン フー イー グァ ビー ター シァォ アー シー スイ デァ レン ジェ フン ラ |
B:何? |
Shén me 什么? シェン ムァ |
「什么?」は言っていたことが聞こえない時に「何?」と聞き返す表現です。聞こえていても“意外でびっくりした時”にも使用します。
2-6 突っ込むあいづち
① 冗談でしょ
你开玩笑吧(nǐ kāi wán xiào ba ニーカイワンシァォバー)
A:(ずっと友達の仲)僕の彼女になってくれない? |
Nǐ zuò wǒ nǚ péng yǒu hǎo ma 你做我女朋友好吗? ニー ズゥォ ウォ ニュ ポン ヨウ ハオ マー |
B:冗談でしょ! |
Nǐ kāi wán xiào ba 你开玩笑吧! ニー カイ ワン シァォ バー |
「你开玩笑吧」は相手の言っている事に「冗談でしょ」と突っ込むあいづちです。自分が言った内容を「冗談よ」と言う時は「开玩笑」と言います。
② でたらめ言わないで!
别胡说八道!(bié hú shuō bā dào ビィェフーシュォバーダオ)
「别」は「するな」、「胡说八道」は「でたらめを言う」の意味です。「别胡说八道吧!」は「でたらめを言わないでよ!」という表現になります。
3 あいづちに使える感動詞2表現
中国後にも「おお」や「あぁ」などの感動詞があり、驚きを表現する他にあいづちとしても使用することが出来ます。
3-1 「あぁ」
啊(à アー)
あぁ、いいよ! à, hǎo ba 啊,好吧! アー, ハオ バー |
「啊」は短めに発音すると同意の気持ちを表現します。長めに発音した場合は、感嘆したり驚いたりする表現になります。
3-2 「おぉ」
哦(ò ゥオ)
おぉ、理解したよ ò, wǒ míng bai le 哦,我明白了。 ゥオ、ウォミン バイ ラ |
「哦」は承諾する時に使用します。また、驚いた時にも使う事が出来ます。
「啊(à アー)」「哦(ò ゥオ)」も1章で説明した「嗯」と同様に四声を変声して意味を変えることが出来る使い勝手の良い言葉です。例文とともにご紹介しますので、詳しくは以下をご覧ください。
【「啊(a アー)」の四声による表現の違い】
第一声 驚き・感嘆を表す
あ!このお花綺麗ね! ā ,zhè huā zhēn měi ya 啊,这花真美呀! アー, ヂァ ファ ヂェン メイ ヤー |
第二声 問い詰め・聞き返す
あぁ?何言ってるの? á, nǐ shuō shén me 啊,你说什么? アー, ニー シュォ シェン ムァ |
第三声 驚き・意外を表す
あぁあ?どうしてこうなったの? ǎ , zhè shì zěnme huí shì 啊,这是怎么回事? アー, ヂァ シー ゼン ムァ フゥイ シー |
第四声 何かを思いついた時
あ~、やっとわかったぞ! à, wǒ zhè cái míng bai guò lái 啊,我这才明白过来! アー, ウォ ヂァ ツァィ ミン バイ グゥォ ライ |
4 中国語あいづちの敬語・丁寧表現
中国語のあいづちに敬語表現はありません。
しかし、上司などから指導を受ける場合は「嗯、嗯(ǹg ǹg ゥンゥン)」とあいづちした一番最後に、「好的、我知道了(hǎo de、wǒ zhī dào le ハオデァ、ウォヂーダオラ)」(はい、わかりました)でまとめると丁寧です。
5 まとめ
些細な反応でも、あいづちがあるだけで話し手はとても話しやすくなります。
自分の国の言葉であいづちをしてもらえたら、尚嬉しいはず。
相手の会話のスピードに合わせて、少しずつ色々なあいづちをうって会話を盛り上げられるようになると良いですね!
記事をお読みいただきありがとうございました。
ネイティブとの会話を楽しみたいあなたへ、お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。
日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。
あいづちの勉強させていただいてます、ありがとうございます。
1つ質問があります。
Bù shì
不是。
ブー シーのBuの発音は、第四声のはずなのに、音声を聞いたら第二声みたいな発音になっていました。
これはなぜなのでしょうか?
Buの部分だけ第四声に聞こえなくて、混乱しています。
よろしくお願いします!
田中たかあき様
いつも中国ゼミをご愛読いただきありがとうございます。
ご質問の件についてお答えします。
1-1の「※(checkの囲みの直前)」に注釈をつけておりますが、
「不」は基本の発音は「bù(第四声)」で、
辞書でも「不是」のピンインは「bù shì」と表記されます。
しかし「不」には、
「後ろに第四声がくるときは、第ニ声で読む」という変調の法則があるため、
ご指摘のとおり、実際の発音は「bú shì」となります。
「不」の変調の例を
『中国語発音(ピンイン)トレーニング|初心者が2ヶ月でマスター』の8章『「不」の変調』でご紹介していますので、ご自身でも練習してみてください!
今後もお役に立てる情報を発信していきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
とても役に立つサイトです。ありがとうございます。
中国人と会話していて、聞いていますよ、ということを現したくて逐一「はい」と相槌を打つ時も、「嗯」で良いのでしょうか。
馴れ馴れしい感じがしてしまい、違和感があるのですが、これはやはり私が日本人だからでしょうか?
めんさい様
いつも中国ゼミをご愛読いただきありがとうございます。
ご質問の件ですが、中国人スタッフに確認してみました。
例えばあまり親しくない人が話の間に逐一「嗯」とあいづちを打っても馴れ馴れしいという感じはしないそうです。
この場合「嗯」の他に「啊?」「诶?」などを使うことも多いようです。ただ日本人の感覚からすると、こちらのほうがより馴れ馴れしいような、または冷たいような感じがしてしまうのではないでしょうか。
また場合によっては「好」「好的」「是」「有」などを使い分けます。
言葉の使い分けも大切ですが、気持ちや態度が重要です。
めんさい様が丁寧に「嗯嗯」とうなづいてくれたら、真摯に話を聞いてくれているということは相手に伝わっていると思いますよ!
これからもお役に立てる情報を発信していきたいと思いますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。