すでに中国語を勉強し始めている人も、これから始めるという人も中国語をマスターし、就職や転職に活かしたい人は多いのではないでしょうか。
中国語検定は中国語のレベルを測るものですが、履歴書に記載することによって、中国語能力をアピールすることができます。中国語検定を取得せずに、中国語ができるといっても、どのくらい中国語ができるのかを、書類審査や面接だけで人事担当者が判断することは難しいでしょう。
この記事では中国語検定を、履歴書に記載するメリットをご紹介します。中国語検定の資格を履歴書に記載するメリットが分かれば、中国語を勉強する動機になりますし、就職活動を有利にする武器になります。
「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。
このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。
無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
目次
1. 中国語検定とは?
中国語検定は中国語の知識を問うものです。また、中国語検定は年齢・国籍等の制限はなく、誰でも受験できます。受験料は、郵送申込の場合3,200円から9,700円となります。インターネットで申し込むと各級の受験料が200円お安くなります。
難易度は低い方から順に準4級、4級、3級、2級、準1級、1級の6段階に分かれており、級によって大きく異なります。1級は難易度が非常に高く、合格率が0%という回もあります。
下記では大まかなレベルの目安を紹介します。
|
参考:『中国語検定レベルの目安』
準4級~2級は,リスニング・筆記に2科目を受験する1次試験のみで合否が確定します。
準1級・1級はリスニング・筆記に2科目を受験する1次試験に合格すると、さらに面接官との会話試験や翻訳等難易度の高い2次試験が設けられています。準1級・1級はこの2次試験に通過し、初めて合格となります。
2. 履歴書に書くなら中国語検定2級から
中国語検定の結果を履歴書に記載するのであれば、実用レベルに達している2級以上を記載すべきです。3級でも基本的な中国語の運用能力はありますが、実務で中国語を使うのであれば、2級以上が望ましいでしょう。
なぜなら、実務で中国語を使うときは、十分に相手とコミュニケーションできる中国語力が必要です。3級レベルでも基本的な会話は可能ですが、実務でのミスが許されないコミュニケーションを行うことは難しいでしょう。ですので、2級以上のレベルになってこそ、中国語力を面接でアピールすることができるのです。
3. 面接官をうならせる中国語検定の履歴書の書き方
ここからは面接官を納得させるための、履歴書への中国語検定の記載方法と、記載する際の注意点を見ていきます。
3-1. ビジネスレベルの中国語を身につけている
日本にいながらビジネスレベルの中国語力を身に付けるには、ビジネスに役立つ中国語を教えてくれる学校に通ったり、ビジネス専門の参考書を利用して勉強することが必要です。また、日本で生活する中ではでネイティブな中国語に触れる機会が少ないので、発音やリスニングの練習をできる限り多く行うことも重要です。
さらに、ビジネスでは会話力だけではなくて、中国語の作文能力も必要とされるので、十分に中国語を書く練習をする必要もあります。忙しくて学校に通ったり、ご自身で参考書に向かっての勉強だとなかなか勉強がはかどらないという方には無料のオンランイン講座がおすすめです。
3-2. 中国語をどのように仕事に生かすのかを具体的に伝える
履歴書で中国語力をアピールするために、中国語検定の結果を記載することはもちろん大切ですが、それ以上に大切なことは、中国語力をどのように仕事に活かし、企業に貢献するのかを伝えることです。
「中国語力があるので貴社に入社したい」と伝えるのと、「中国語力を〇〇に活かすことで貴社に貢献したい」と伝えるのとでは、面接官に与える印象が大きく異なります。せっかく取得した中国語力を武器にするために、具体的な内容を盛込みましょう。
3-3. 中国への留学経験をアピールする
中国への留学経験があれば、必ず履歴書に記載することを忘れないでください。中国への留学経験自体が、中国語力を測るバロメーターになります。留学経験を記載するときは、具体的な期間、場所、勉強内容等を記載すると、面接官によりアピールできるでしょう。
また、単なる語学留学だけではなく、中国語で他の学科を学んでいたのであれば、ハイレベルな中国語力をアピールできます。
3-4. 中国語検定が通じるところ
残念ながら中国語検定が通用するところは、日本国内の日本人だけです。それでも中国とビジネスをする企業にとっては、応募者の中国語力を測るバロメーターになります。2級以上を取得しているのであれば必ず記載しましょう。
3-5. 合格に見合う会話レベルを!
中国語検定に合格した人の中には、会話レベルは合格に見合う水準に達していない人もいます。これは、準4級〜2級の試験内容が筆記とリスニングのみのため、会話力に自信のない人でも合格できる可能性があるためです。ですが、中国語力を就職に活かすのであれば、筆記・リスニングと同レベルの会話力を身に付ける必要があります。
例えば、人材派遣会社を利用して就職する場合は、中国語を使っての会話力がチェックされます。ビジネスでは教養としての中国語ではなく、現場で役立つ中国語が要求されます。中国語検定に合格した後も、会話力を始めとする、運用能力を伸ばす努力は続けましょう。
中国語検定が初めての人は、下記の記事が役に立ちます。
『必読!中国語検定に挑もうと思ったら ≪級とレベル編≫』
中国語検定の級ごとの、具体的な対策に役立つ記事を紹介します。
中国語検定を履歴書に書くなら企業への貢献度をアピールする
中国語検定の結果を履歴書に記載する際は、企業への貢献度をアピールすることを忘れてはいけません。そのため、志望動機欄では企業に貢献したい熱意を伝えることが大切です。さらに、中国語検定を取得し中国語力をしっかりと持っていることも一つの熱意として伝わります。企業に自信を持ってアピールできるようにしましょう。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。
日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /
・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
『中国語を半年でマスターした私が教える人生を変えた勉強法【動画付】』
・また「中国語」にまつわる疑問を中国語ゼミが徹底解説しています。
『10分でわかる中国語のすべて~中国語とは?方言は?学習法は?~』