中国語で「すごい!」今すぐ使える13フレーズ|音声・動画付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ77,995がこの記事を参考にしています!

相手を褒める時や何かに感動した時の「すごい!」は、中国語で「棒!(bàng バン)」を使います。

この記事では、シーンに合わせた「すごい!」の表現、上手に発音するポイント、「すごい!」と言われた時の返し方をまとめました。

中国人はよく褒めてくれるので、中国語の返し方も覚えておくと会話がスムーズにいきますよ。

ぜひ、何かすごいものを目にした時、中国語で「すごい!」と感動を爆発させてみましょう!

「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 中国語で「すごい」表現に使える言葉

「すごい!」の中国語表現と、発音のコツ、さらに日本人の苦手とする発音のコツをまとめた動画を紹介します。

この記事だけで、「すごい!」を伝える中国語フレーズと正しい発音をマスターできますよ!

「素晴らしい!」を伝えたいなら、こちらの記事もチェック!
中国語で「素晴らしい」と褒めるための場面別表現16選|発音付

1-1. 何にでも使える「すごい!」は「棒(bàng)」

すごい!素晴らしい!の褒め言葉に最もよく使われる「棒」。中国語では、形容詞は単体で使わずに、副詞や接尾詞を付ける決まりがあります。

「棒」は感動を強調するための「真 (zhēn ヂェン)」「非常 (fēicháng フェイチャン)」「最 (zuì ズイ)」など、接尾詞の「〜 极了(jíle ジーラ)」を付けることが多いです。

【「棒」発音のコツ】
子音の「b」は軽く口を閉じ、閉じた唇から貯めた息を静かに吐き出すような感覚で「バ」と発音し、母音の「àng」は口を大きく開けながら舌を奥に引っ込めて「アン」と発音します。
すごい!/さすが!
Zhēn bàng

ヂェン バン

あなたの中国語のレベルは本当にすごいですね!
Nǐ de Hànyǔ shuǐpíng fēicháng bàng a
你的汉语水平非常啊!
ニー デァ ハンユー シュェイピン フェイチャン バン アー

この店の肉まん、すごい(最高)!
Zhège diàn de bāozi zuì bàngle
这个店的包子,最了!
ヂァグァ ディェン デァ バオズー ズイバン ラ

子音(唇音)「b p m f」の発音こちらの動画で詳しくご紹介しています。

WeChatのステッカーで「すごい!」を伝える

 

中国で主流のWeChatというメッセージアプリでは、日本のLINEスタンプと同様に「すごい!」を伝えるステッカーが数多くあります。無料でダウンロードできるステッカーも多いWeChat。中国人とのやり取りに必須のアプリなので、ぜひ試してみてください!

・WeChatのアプリについて、詳しく知りたい方にオススメの記事
WeChat (微信)とは?中国発!人気アプリ|発音付

1-2. 素晴らしい・大したものだ!「了不起(liǎobuqǐ)」

能力や腕前を「素晴らしい!」と称える時は「了不起(liǎobuqǐ リィァオブチー)」と言います。

「了不起」も形容詞なので、「棒」と同じように副詞の「真」や「非常」などを付けます。

【「了不起」発音のコツ】
・「了(liǎo)」の子音「l」…唇を平たい状態にして、舌の先を上顎に当てたまま声を出す感じで「リ」、母音の「iǎo」は真ん中の「a」を強調して「ィアォ」といったイメージで発音します。

「不(bu)」…通常の第4声の「不(bù)」ではなく軽声で発音します。子音「b」は、閉じた唇から貯めた息を殺すような意識で、母音の「u」は日本語の「ウ」よりも口をすぼめて「ブ」発音します。

「起(qǐ)」…口を横に引き「イ」の口で息を吐きながら「チ」と発音します。

あなたはすごい(大した)人です。
Nǐ zhēnshì gè liǎobuqǐ de rénwù
你真是个了不起的人物。
ニー ヂェンシー グァ リィァォブチー デァ レンウー

彼の運動神経はとてもすごい(優れている)。
Tā de yùndòng shénjīng fēicháng liǎobuqǐ
他的运动神经非常了不起
ター デァ ユンドン シェンジン フェイチャン リィァォブチー

子音(舌尖音)の「d t n l」の発音をこちらの動画でチェック

 

複合母音「iao(yao)」の発音こちらの動画でチェック

1-3. 簡単な事じゃない!すごい!「不简单 (bù jiǎndān)」

能力や仕事、または優れた気質を褒める時は、よく「不简单(bù jiǎndān ブージィェンダン)」を使います。

直訳の「簡単なことではない」=「すごい」といったニュアンアスです。「不简单」は慣用句なので副詞などを付ける必要はありませんが、「すごい」の程度を強調するために「真」を付けることが多いです。

【「不简单」発音のコツ】
・「不」の子音「b」…閉じた唇から貯めた押し出すような意識で、母音の「ù 」は日本語の「ウ」よりも口をすぼめて「ブ」発音します。第4声の強めの発音です。

・「简」の子音「j」…「イ」の口で「ジ」と「チ」の中間の音を出す感じ、母音の「iǎn」は大きな口を開けて「イェン」と発音します。

・「单」の子音「d」…舌を上の歯茎につけて顎裏に舌をつけたまま「ドゥ」というイメージ、母音の「ān」は大きな口を開けて「アン」と言います。

前回のテストは本当にすごい(簡単ではない)よ!
Shàngcì de kǎoshì zhēn bù jiǎndān a
上次的考试真不简单啊!
シャンツー デァ カオシー ヂェン ブー ジィェンダン アー

私の弟の経歴はすごい(大したもの)です。
Wǒ dìdì de jīnglì bù jiǎndān
我弟弟的经历不简单
ウォ ディディ デァ ジンリー ブー ジィェンダン

子音(唇音)「b p m f」こちらの動画でチェック

 

鼻母音「ian(yan)」の発音をこちらの動画でチェック

1-4. くだけた言い方の「厉害 (lìhai)」

若者がよく使う「やばい」のニュアンスに近い言葉がこの「厉害」です。

良い意味の「素晴らしい」でも、悪い意味の「酷い」でも使えます。良い意味の場合は、「すげー!」「すごーい!」といった、くだけた雰囲気になります。

形容詞なので副詞の「很」や「真」、良い意味を強調したい時は「好」などを付けます。

【「厉害」発音のコツ】
・「厉」の子音「l」…唇を平たい状態にして、舌の先を上顎に当てたまま声を出す感じで、母音「ì」は唇の端を引き「イー」と発音します。

・「害」の子音「h」…舌先を下歯茎につけて、母音の「ai」は、口を大きく開けてaを強めに、iを弱く「アィ」といったイメージで発音します。

あなたの歌は本当にすごい(素晴らしい)ね!
Nǐ gēchàng de hǎo lìhai a
你歌唱得好厉害啊!
ニー グァチャン デァ ハオリーハイ アー

今日の寒さはすごい(やばい)ね
Jīntiān lěng de zhēn lìhai ne.
今天冷得真厉害呢。
ジン ティェン ラン デァ ヂェン リーハイ ヌァ

子音(舌尖音)の「d t n l」の発音をこちらの動画でチェック

1-5. 表現に対する褒め言葉の「精彩(jīngcǎi)」

芸術や文章が素晴らしい時は「精彩 (jīngcǎi ジンツァイ)」を使います。形容詞なので副詞を付けて強調しましょう。

<「精彩」の発音のコツ>
・「精」の子音「j」…「イ」の口で「ジ」と「チ」の中間の音を出すイメージで、母音の「īng」は口を横にひいて「イーン」の発音します。

・「彩」の子音「c」…舌先を上の歯の裏に当てて、激しく息を吐きながら「ツ」と発音するイメージで、母音の「ǎi」は口を大きく開けてaを強め、iを弱く「アィ」といったイメージで発音します。

彼らの演奏はとてもすごい(素晴らしい)です。
Tāmen de yǎnzòu fēicháng jīngcǎi
他们的演奏非常精彩
ターメン デァ イェンゾウ フェイチャン ジンツァィ

私は彼のすごい(素晴らしい)演技が大好きです。
Wǒ hěn xǐhuan tā de jīngcǎi biǎoyǎn
我很喜欢他的精彩表演。
ウォ ヘン シーファン ター デァ ジンツァィ ビィャォイェン

鼻母音「ing(ying)」の発音をこちら動画でチェック

 

子音(舌歯音)「c z s」の発音をこちらの動画でチェック

1-6. いいね!というニュアンスの「真不错 (zhēn búcuò)!」

「错 (cuò ツゥォ)」という文字そのものは「間違い」という意味です。

直訳すると「悪くない」と解釈してしまうところですが、中国人の感覚では「不错(búcuò ブーツゥォ)」というのは「なかなか良い」という意味の褒め言葉です。

「すごいね!」「いいね!」と強調したい場合は「真」を付けて「真不错(zhēn búcuò ヂェンブーツゥォ)!」と言いましょう。

【「真不错」発音のコツ】
・「真」の子音「zh」…タコの口をしながら奥歯を噛み締めて舌をそり上げて、上顎と舌の隙間から「ヂ」の音を出し、母音の「ēn」は「アン」と「エン」の中間の音。「ン」と言う時に舌は上の歯の裏に当てて「ン」と発音します。

「不」…ピンイン表記では「bù」ですが、実際の音は変調して「bú」になります。子音の「b」は子音「b」は、閉じた唇から貯めた押し出すような意識で、母音の「ú」は日本語の「ウ」よりも口をすぼめて「ブ」と発音します。

・「错」の子音「c」…舌先を上の歯の裏に当てて、勢いよく息を吐きながら「ツ」と発音する感じで、母音の「uò」は口をすぼめながら「ò」を大きめに「ゥオ」というイメージで発音します。

彼女の服すごい(いいね)!
Tā de yīfu zhēn búcuò
她的衣服真不错
ター デァ イーフー ヂェン ブーツゥォ

彼は英語を話すのがとてもすごい(上手い)。
Tā Yīngyǔ shuō dé zhēn búcuò
他英语说得真不错
ター インユー シュォ デァ ヂェン ブーツゥォ

子音(そり舌音)「zh ch sh r」の発音をこちらの動画でチェック

 

複合母音「uò」の発音をこちらの動画でチェック

 

2.「すごい!」と褒められたときの返答

中国人は人を褒めるのが上手で、中国人と話している時は褒めてもらえるシーンがとても多いです。

そんなときは「谢谢。(ありがとう)」だけでももちろん大丈夫ですが、謙遜したいときなどは次のフレーズを使ってみてください。

2-1.「いやいや」「とんでもないです」

一番使いやすいフレーズが「哪里,哪里。」です。短いので覚えて使ってみましょう。

いやいや。
Nǎlǐ  nǎlǐ
哪里,哪里
ナーリー ナーリー

2-2.「褒めすぎです」

あまりにも褒められて、ちょっと恥ずかしくなってしまった時に使うフレーズです。

褒めすぎ!
Guòjiǎng le
过奖了!
グゥォジィァン ラ

褒めすぎですよ。
Nín(Nǐ)tài kuājiǎng le
您(你)太夸奖了。
ニンタイクァジィァンラ

2-3.「それほどでもないですよ」「まだまだです」

語学力などを褒めてもらえて謙遜したい時は、以下のフレーズを使ってみてください。

それほどでもないですよ。
Méiyǒu méiyǒu
没有没有。
メイヨウ メイヨウ

いやいや、まだまだです。
Nǎr ā wǒ hái chà de yuǎn ne
哪儿啊,我还差得远呢。
ナーァアー ウォ ハイチャデェァユェンヌェア

 

まとめ. 褒め言葉を使うと会話が弾む!

「すごい!」のパターンをいくつか覚えておけば、すごい場面に遭遇した時にすぐに感情を伝えることができて気持ちがいいですよ。

また、褒め上手な中国人に「すごい!」と言ってもらえた時に迷わず反応できれば、更に褒めてくれたりと会話が豊かになります。紹介したフレーズを覚えて、中国語での楽しい会話を弾ませてみてくださいね。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
初心者が中国語を学ぶ勉強法はこれ!10,000人指導のプロが伝授

・また「中国語」にまつわる疑問を中国ゼミが徹底解説しています。
中国語のすべて~四声・ピンインとは?方言は?学習法は?~

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.