中国語で「ひさしぶり」3表現とセットで使えるフレーズ8選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ26,482がこの記事を参考にしています!

この2年ほど外出自粛要請などの影響で、友人や家族、大切なひとたちに会うことも、我慢しなければならなくなりました。だからこそ、ずっと会えなかった大切な人たちに会えたときの喜びは、とても大きいもの。それはきっと、中国でも同じです。

例えば、久しぶりに会った知人に向けて、「ひさしぶりだね!」と声をかけるとき、中国語にはどんな言い回しがあるでしょうか。

こちらの記事では「ひさしぶり!」「最近どうしてたの?」といったいくつかの中国語表現をネイティブの発音付きでご紹介します。

ほかにも、「〇〇するのはひさしぶりだよ」「◯年ぶりに~~する」といった言い方もあわせて解説。のこれらの表現を使えるようになれば、会話の幅もぐんと広がります。

かくいう私(中国ゼミスタッフS.N、広州生活3年)も、予定よりずいぶん早く、2022年に駐在地の広州を離れ本帰国を迎えることになりました。

緊急帰国だったため、大切な中国の友人にお別れの挨拶もできていませんでしたが、先日、その友人とオンライン上で再会!懐かしい顔を見て思わず口から飛び出したのは「ほんっとうにひさしぶり!元気にしてた?」のひとことでした。

「ひさしぶり!」、このフレーズには、相手を想っている気持ち、会えて嬉しい気持ちを、込めることができるのだと感じています。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 中国語の「ひさしぶり」3表現

顔を見合わせて、またはメールで、電話で、久しく交流のなかった相手に対して、どんな場面でも使えるのが日本語の「ひさしぶり」。

このような汎用性のある「ひさしぶり」の表現は、厳密にいうと、中国語にはありません。中国語で「ひさしぶり」を表現する場合には、「とても長い間〇〇していない」という言い方をします。

ここでは、対面・メールや手紙の状況に合わせた「ひさしぶり」の表現を覚えましょう。

1-1. 対面での「ひさしぶり」

(対面で)ひさしぶり
Hǎojiǔ bújiàn
好久不见
ハオジゥ ブージィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/9643f4404d592f8de47d58d04537e90c.mp3

中国語での「ひさしぶり」の決まり文句です。ただし「不见(bújiàn ブージィェン)」という漢字を見ても分かる通り、直訳すると「久しく見ていない(会っていない)」という意味になります。

他の言い方で同じ意味のものがあります。

Hǎojiǔ méijiàn
好久没见
ハオジゥ メイジィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/891888da556c41eac80709b4e175883b.mp3
Jiǔwéi
久违
ジゥウェイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/ac81055eba81a2062b5576853fce0a47.mp3

「久违」は丁寧な表現で、訳としては「お久しぶりです」が適切ですね。

いずれの表現も語尾に変化を表す「了 le」をつけても構いません。

Hǎojiǔ bújiàn
好久不见了。
ハオジゥ ブージィェン
(申し訳ございません。現在音声を作成中です。)
Hǎojiǔ méijiàn le
好久没见了。
ハオジゥ メイジィェン ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/8c638d918a02a7ac9e85f9fcf7cb3575.mp3
Jiǔwéi le
久违了。

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/fcbec81f03c6fefe983d880746f4b006.mp3

ジゥウェイ ラ

また、「久违」は繰り返して使うことが多い表現です。

Jiǔwéi jiǔwéi
久违久违。
ジゥウェイ ジゥウェイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/bedb2910df7f5bcd09ed4047c06c244f.mp3

1-2. メールや手紙での「ひさしぶり」

(メールや手紙で)ひさしぶり
Hǎojiǔ méi liánxì
好久没联系
ハオジゥ メイ リィェンシー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/706888cb5cc235d5d100ecb335505e99.mp3

直訳すると「久しく連絡をしていませんね」になります。「联系(liánxì リィェンシー)」が日本語での「連絡」にあたり、「没」は事実を否定する場合に用いる副詞です。

否定文「不」と「没」の詳しい解説はコチラ
【中国語文法】否定文「不」と「没」をマスターする!』

2. 「ひさしぶりに~した」という表現

そして次に、「ひさしぶりに~する(した)」という表現をいくつかご紹介します。

言い方は主に2通りで、意味はほぼ同じです。

好久没AB(了)
好久没A过B(了)
※A:動詞 / B:目的語

下の表現では「~したことがある」を意味する「过」をつけていますが、いずれも「ひさしぶりに~した」という意味には違いがありません。

ここではいくつかの例文をご紹介します。

「ひさしぶりにお酒を飲んだ」

Hǎojiǔ méi hējiǔ le
好久没喝酒了。
ハオジゥ メイ ファジゥ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/45d1299abe6eb0aac10cb7aba53d9bc1.mp3
Hǎojiǔ méi hē guò jiǔ le
好久没喝过酒了。
ハオジゥ メイ ファ グゥォ ジゥ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/ca35420ced60722330e2f739ffa36cd3.mp3

「ひさしぶりに野球をやった」

Hǎojiǔ méi dǎ bàngqiú le
好久没打棒球了。
ハオジゥ メイ ダー バンチィゥ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/ae112b73096fe3643346a0e0cdae73e3.mp3
Hǎojiǔ méi dǎ guò bàngqiú le
好久没打过棒球了。
ハオジゥ メイ ダー グオ バンチィゥ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/7eb07f0510429a974781c7d89bbd6f59.mp3

「久しく国に帰っていない」

Hǎojiǔ méi huí guó
好久没回国。
ハオジゥ メイ フゥイ グゥォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/814ab05e00fb096fabf30d4d08f32660.mp3
Hǎojiǔ méi huí guò guó
好久没回过国。
ハオジゥ メイ フゥイ グゥォ グゥオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/7be96567293f94cb04df0ef718373560.mp3

「こんなに美味しいものを食べたのは久しぶり」

Hǎojiǔ méi chī guò zhème hàochī de dōngxi
好久没吃过这么好吃的东西。
ハオジゥ メイ チー グゥォ ヂァムァ ハオチー デァ ドンシー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/ffa76e1f0b219aeb8f61684c85b5795c.mp3

「ひさしぶりに映画館で映画をみた」

Hǎojiǔ méi qù diànyǐngyuàn kàn diànyǐng le
好久没去电影院看电影了。
ハオジゥ メイ チュ ディェンインユェン カン ディェンイン ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/7c75d3b9a9a0ef8a61c6ad4fd902bb12.mp3

※「没去过电影院看电影」という表現はあまりみかけません。

「过」を使う場合は「好久没去过电影院」だけの場合が相応しいでしょう。

Hǎojiǔ méi qù guò diànyǐngyuàn
好久没去过电影院。
ハオジゥ メイ チュ グゥオ ディェンインユェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/0e01cd64f94bdd36a8bdda40fc44d7d1.mp3

”ひさしく~していなかった”状態から、”ひさしぶりに~した”という状態の変化が発生した場合には、「了」をつけた方がいいでしょう。

3.「ひさしぶりの○○」という表現

続いては「ひさしぶりの○○」という表現をご紹介します。

「ひさしぶりの四川料理」

Hǎojiǔ méi chī guò de Sìchuāncài
好久没吃过的四川菜。
ハオジゥ メイ チー グゥォ デァ スーチュァンツァィ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/16ee888c30488ca62e1ea41044614bc9.mp3

「ひさしぶりに歌う歌」

Hǎojiǔ méi chàng guò de gē
好久没唱过的歌。
ハオジゥ メイ チャン グゥォ デァ グァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/c4972d55134543bc3d653fc6dbf38761.mp3

「ひさしぶりに会った友人」

Jiǔwéi de péngyou
久违的朋友。
ジゥウェイ デァ ポンヨウ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/c57798dcc3f05335cd69f0ce9eb18ec6.mp3

4. 「~年ぶり」という表現

単なる「久しぶり」だけではなく、「何年ぶり」「何ヶ月ぶり」などの表現も覚えておきたいところですよね。

それにはこの表現を覚えておきましょう。

「~ぶり」

shí gé
时隔
シー グァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/d1191234e2593551476f88033485c1e1.mp3

「10年ぶりに、また中国に仕事をしにいくことになった」

Shí gé le shínián , yòu yào lái Zhōngguó gōngzuò le
时隔了十年,又要来中国工作了。
シーグァ ラ シーニィェン , ヨウ イャォ ライ ヂョングゥォ ゴンズゥォ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/f5bef4def8c00560766dfeb9c83c5f4d.mp3

「 2ヶ月半ぶりに外に散歩に出かけることができた。」

Shí gé le liǎnggè bànyuè de shíjiān , zhōngyú néng chūqù sànbù le
时隔了两个半月的时间,终于能出去散步了。
シーグァラ リィァン グァ バンユェ デァ シージィェン ,ヂョンユー ノン チュチュ サンブー ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/7edb64fd9eaa0bcb991fa71d12f88f9d.mp3

5.日本人がよく使う「久しぶり」とセットのフレーズ

ここまで、中国語での挨拶「ひさしぶり」をいくつかに分けて紹介しました。しかし日本でも友人に会ったときに「ひさしぶり」だけでは終わりませんよね。 その後に「元気だった?」「最近、何してたの?」など、セットで続くフレーズがあるはずです。「ひさしぶり」に続く頻出フレーズを知っておけば、中国で誰かと再会を果たした時も会話を円滑に進めることができますよ。 そこで、この見出しでは「ひさしぶり」に続くフレーズを7つご紹介。ぜひ、中国人とのコミュニケーションにご活用ください。

5-1.「最近いかがですか?」

最近いかがですか?

Zuìjìn zěnme yàng
最近怎么样?
ズイジン ゼンムァ ヤン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/574405dc5c45b21e105621508dcc194d.mp3

「最近怎么样?」は友人・家族など近しい間柄の人に対して使われる表現。仕事相手などビジネスシーンで使用するのは避けましょう。また「最近(zuìjìn ズイ ジン)」は、日本語の「最近(さいきん)」と同義です。最近のことが話題の会話では頻出するので、覚えておくと便利ですよ。 それに対する回答としては

「まあまあです。」

Hái hǎo
还好
ハイ ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/0a8c5339671fb5a4ec9eee2ea741e34a.mp3
Háixíng
还行
ハイシン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/888ddb2ade0e2ae1fe6a4a989f27b8da.mp3
Jiù nà yàng ba
就那样吧
ジウ ナー ヤン バ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/cda1888ab3c56436b26e768ca4b9c507.mp3

「いいですよ。」

Hěn hǎo
很好
ヘン ハオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/9b5fcab0c8a1b6f1b2642efa6fafa4a8.mp3

といった感じで回答すれば大丈夫です。

5-2.「最近忙しいですか?」

「最近忙しいですか?」

Nǐ zuìjìn máng ma
你最近忙吗?
ニー ズイジン マン マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/e62da18f7fe030fa2ce94c29eb917ba4.mp3

忙しそうな相手を気遣ったり、元気づけたりする際に使用する表現。日本でも多忙な相手に気を遣って「忙しいの?」と聞くことがありますが、使い方は同じです。

5-3.「最近どう過ごしていましたか?」

「最近どう過ごしていましたか?」

Nǐ guò de zěnme yàng
你过得怎么样?
ニー グゥォ デァ ゼンムァ ヤン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/28bd1ede6e46e273a0c708e158221641.mp3

「过(guò グゥォ)」は「暮らす・過ごす」という意味で、「怎么样(zěnme yàng ゼン ムァ ヤン)は「どのように」という意味です。

これらを合体させることで「どのように過ごしていたのですか?」となります。

また、「得(de デァ)」は「動詞(形容詞)+得+補語」と言う組み合わせで使われることが多いです。

助詞「得」に導かれる補語は様態補語と呼ばれ、「得」の前に置かれる動作や形容詞で表される行為、様子をさらに具体的に描写・説明する役割があります。

5-4.「仕事は順調ですか?」

日本でも「仕事はどう?」と聞くことは多いはずですが、そう相手に聞きたいときは以下の表現をつかってください。

「仕事は順調ですか?」

Gōngzuò shùnlì ma
工作顺利吗?
ゴンズゥォ シュンリー マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/fea06dbaa28e89656d74a420ba82819a.mp3

それに対し、自分がこう聞かれた場合の回答として、「全く問題なし」「全て順調」と答えたいときは

「全て順調」

Yíqiè dōu shùnlì
一切都顺利。
イーチィエ ドウ シュンリ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/311fa0950074a6985bae4f8ea533aaad.mp3

 と答えましょう。

また、そこまで順調ではないけど、とくに大きな問題などがない場合は、前述の「还好(まあまあ)」なども回答として使うことができます。

6.「日本語に多い挨拶でも、中国ではあまり使われないもの」

日本語で久しぶりに会う人に対する挨拶でも、中国ではあまり聞かないものをここではご紹介します。

6-1.「お元気ですか?」

你好吗?

Nǐhǎo ma
你好吗?
ニーハオ マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/5880197bdb896bd3db4dd044bc8ed01f.mp3

これは中国語の教科書のホントの最初の方でみかける表現ですね。 一番最初に「你好」を学んで、そこに疑問詞の「吗」をつけると、それだけで疑問文になる、ということを学ぶのが一般的です。その流れでそのまま疑問文を学ぶのが便利ということで、中国語の教科書に日頃あまり使わないはずの「你好吗?」があるのかな?と推測しています。

6-2.「お変わりありませんか?」

没什么变化吗?

Méi shén me biàn huà ma
没什么变化吗?
メイ シェンムァ ビィェンファ マ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/02/683caa29e6340751306480b8b5a69e8f.mp3

中国語にもこの「没什么变化」という表現そのものはあり、よく使いがちな言葉かもしれませんが、日本語のように挨拶的に使われる表現ではないです。 これは「お変わりありませんか?」の直訳のような表現ですので、同じニュアンスが含まれる「最近怎么样?」や「过得怎么样?」を使われると良いでしょう。

7.「懐かしい」という表現

あと、「久しぶり」と少し関連のある「懐かしい」という表現も覚えておきましょう。

「懐かしい」

Huáiniàn
怀念
フゥァイ ニィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/8768837472603439e3683fb8273df5eb.mp3

「北京で勉強していた日々がとても懐かしい」

Hǎo huáiniàn zài Běijīng dúshū de rìzi
好怀念在北京读书的日子。
ハオ フゥァイ ニィェン ザイ ベイジン ドゥシュ デァ リーズ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2022/03/8ae33ee4794a0603b118ebdb563d5fda.mp3

 

まとめ

ようやく中国も今年(2023年)から入国の際の隔離措置が不必要になります。それに他の国への渡航制限も日本への入国制限も既に撤廃されているので、中国をはじめ、海外に住む友人たちとも再会する機会が増えるでしょう。

そんな近い未来に向けて、ここで紹介した「ひさしぶり」という表現を、ぜひ使いこなせるようになっておきましょう。

最後にこんな言葉を紹介します。

失恋すると5年後に素晴らしいことが起きます。エレベーターに乗ったら、ハゲて太ったあの人がいて、葉巻をくゆらせながら、「ずいぶん長いこと逢わなかったね」なんて言ってたりするの。by フィリス・バテレ
Shīliàn hòu de dì wǔ nián, fāshēng le hěn juémiào de shì. Zài diàntī lǐ, kàn dào nàge rén tūle dǐng, shīzhe féipàng de shēnqū, yìbiān xīzhe xuějiā yìbiān shuōdao:“Hǎojiǔ bújiàn.
”失恋后的第5年,发生了很绝妙的事。在电梯里,看到那个人秃了顶,施着肥胖的身躯,一边吸着雪茄一边说道:“好久不见。”
シー リィェン ホウ デァ ウーニィェン, ファシォン ラ ヘン ジュェミィァォ デァ シー。ザイ ディェンティーリー , カン ダオ ナー グァ レン トゥ ラ ディン, シーヂャ フェイ パン デァ シェンチュ, イー ビィェン シー ヂァ シュェチィェ イー ビィェン シュォ ダオ “ハオジゥ ブージィェン”

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2023/03/f090d954edb6355fc6d8bf1f665c8fc8.mp3

悲しい思いをしたとしても、5年後には元彼がすっかり醜くなってしまって「ひさしぶり」なんて言ってくるような笑える出来事になっている。そんな明るさを感じられるフレーズですね。

中国語で「ひさしぶり」のいろいろなパターンをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?是非この機会に「ひさしぶり」を覚えて中国人とのコミュニケーションを楽しんでみてください。

記事をお読みいただきありがとうございました。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ