中国語の進行形「正在」(今ちょうど~している)の使い方とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ25,763がこの記事を参考にしています!

「ちょうどご飯を作っているところなのよ」「今テレビを見ていることろ」等、「たった今、まさに〇〇をしている。」ということを伝えたい時、中国語ではどのように表現するのでしょうか。

また、「あの時〇〇していた。」という過去の事柄に関した表現も疑問にお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、私(中国語トレーナーS.N:広州生活3年・HSK6級)が、中国語で進行形を描写する「正在」の表現について、例文を交えながらご紹介します。日常的にも頻繁に使えるこの表現を是非使いこなせるようにしましょう。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1.進行形構文「正在(Zhèngzài)」とは?

「いまちょうどお風呂に入っている。」や「電話で話をしているところだよ。」など、物事の“進行”の局面を表わす表現が中国語にもあります。

それが、“正在~呢。”の構文。

Zhèngzài ne
正在+V+
ヂォンザイ ヌァ

発音は、「Zhèngzài ~ne(ヂォンザイ~ヌァ)」。日本人には出しにくいそり舌音「zh」や鼻母音「n/ng」の発音が含まれているので、それぞれがどんな音だったか、また、どのようにして発音するのかもしっかりと確認しておきましょう。

そり舌音「zh」や鼻母音「n/ng」の発音をはじめ、音別・発音練習のコツはこちらのサイトをご参考ください。
中国語の発音が難しいのは何故?克服するための練習方法・コツを解説』 

2.「ちょうど~しているところ」正在の基本文型

それでは、「正在」(ちょうど~しているところ)構文の使い方を見ていきましょう。

彼らは昼食をとっているところです。
Tāmen zhèngzài chī wǔfàn ne.
他们 正在 吃 午饭 呢。
ター メン ヂォン ザイ チー ウー ファン ヌァ 
私はいま、掃除をしています。
Wǒ zhèngzài dǎsǎo ne.
我 正在 打扫 呢。
ウォ ヂォン ザイ ダー サオ ヌァ 

「正在」の基本形は正在+動詞+呢。「正在」と「呢」の間に動詞“吃”や“打扫”を入れます。

2-1.「正」「在」「呢」のどれかを省いても進行形を表現できる

中国語の進行形「正在」の基本形を見てきましたが、「正」「在」もしくは「呢」が欠けても進行を表わすことは可能です。

「彼らは昼食をとっているところです。」を例にしてみてみましょう。

基本形 「正在+動詞+呢」

Tāmen zhèngzài chī wǔfàn ne.
他们 正在 吃 午饭 (呢)。
ター メン ヂォン ザイ チー ウー ファン (ヌァ) 
最後の「呢」は省略可能です。

「在」がない場合

Tāmen zhèng chī wǔfàn (ne).
他们 正 吃 午饭 (呢)。
ター メン ヂォン チー ウー ファン( ヌァ) 
最後の「呢」は省略可能です。

「正」がないかたち

Tāmen zài chī wǔfàn (ne).
他们 在 吃 午饭 (呢)。
ター メン ザイ チー ウー ファン( ヌァ) 
最後の「呢」は省略可能です。

( )内の“呢”はなくてもOK!さらには、文末の“呢”だけでも、進行を表わすこともできるのです。

ただし、この場合は、動詞は目的語や状語(連用修飾語)を伴っていることが普通です。

Tāmen chī wǔfàn ne.
他们 吃 午饭 呢。
ター メン チー ウー ファン( ヌァ) 

2-2.「正」・「在」いずれかを省略する時に注意が必要

2-1.では、「正」「在」「呢」ともに省略可能とお伝えしましたが、使い分ける際に気を付けておくべきことが2点あります。早速見ていきましょう。

 

“在”は「比較的長い時間。その動作行為が進行あるいは持続していること」を示します。
 “正”はどちらかというと「ちょうどその時」といったように、時間が限られています。そのため、「正」は他の副詞と併用することはできません。

彼が帰ってきたとき、私はまだ入浴中でした。


Tā huílái de shíhòu, wǒ hái zài xǐzǎo ne.
他回来的时候,我还在洗澡呢。
ター フゥイ ライ ディア シー ホウ ,ウォ ハイ ザイ シー ザオ ヌァ 
× 他回来的时候,我还正洗澡呢。
“在”や“正在”はあとに動詞を単独におくだけでも成り立ちますが、“正”はあとが動詞だけでは使えません。

彼は休んでいます。


Tā zài xiūxi.
他在休息。
ター ザイ シゥ シー 
× 他正休息。
もし、“正”を使うのなら、文末に“呢”が必要です。例)他正休息呢。

Tā zhèng xiūxi ne.
他正休息呢。
ター ヂォン シゥ シーヌァ 

2-3.「刚刚 (Gānggāng)」を使うと表現が豊かに

正在の他にも便利な表現をお伝えします。

Gānggāng
刚刚
ガンガン

「ちょうど~したところ」を意味するのは「刚刚 (Gānggāng ガンガン)」
ちょうど、いままさに、を強調するときには、以下のような言いかたもあります。

赤ちゃんはたったいま寝たところです。
Yīng’ér gānggāng shuìjiào ne.
婴儿刚刚睡觉呢。
イン アル ガン ガン シュイ ジャオ ヌァ 。

“刚刚 (Gānggāng)”の副詞を使うと、表現がぐっと豊かになりますよ。

3.「正在」を使った覚えておくと便利なフレーズ

ここでは、“正在+呢”の表現と関連した、覚えておくと役立つフレーズのいくつかをご紹介しますね。

3-1.「正在」を使った否定形

彼は本を読んでいません。テレビを観ているんです。
Tā méi (yǒu) kànshū, tā zài kàn diànshì ne.
他没(有)看书,他在看电视呢。
ター メイ (ヨウ )カン シュウ ,ター ザイ カン ディエン シ ヌァ 。

このように、否定の場合は“没(有)”を用いて、その際、進行を表わした“在”などは取り払うのが通常です。

3-2.「正在」を使った疑問形

疑問文をつくるときは、“吗”を文末に置きましょう。

掃除をしていますか?
Nǐ zài dǎsǎo ma?
你在打扫吗?
ニー ザイ ダー サオ マ 

3-3. 時制に関係なく使うことができる

「あのとき、~していた。」「いま、~している」「そのとき~しているだろう」と、過去・現在・未来のいずれにも進行の構文は使えます。

昨日、彼女の家に行った時、彼女はピアノを弾いていたんだ。
Zuótiān wǒ qù tā jiā de shíhòu tā zhèngzài tán gāngqín.
昨天我去她家的时候她正在弹钢琴。
ズオ ティェン ウオ チュイ ター ジャア ダ シー ホウ ター ヂォン ザイ ダン ガン チン 

3-4.在+場所と併用する時はどうする?

中国語を学習した方ならわかる「私は学校で勉強する」等、在+場所の表現ですが、これと進行形が加わる場合にはどうしたらよいでしょうか?

在+場所と併用した表現の場合には、「在」は重ねず、最後に「呢」をつけることで、進行形を表します。

彼は部屋で眠っている。
Tā (zhèng) zài wū li shuìjiào ne.
他(正)在屋里睡觉呢。
ター (ヂォン )ザイ ウー リー シュイ ジャオ ヌァ 

× 他(正)在在屋里睡觉呢。“在在”となることを避けるためです。

まとめ

ここでは、物事、動作の「進行」の局面を表わす“正在”の表現についてまとめました。

動作がいま、どういう状態にあるのか、を示す表現というものは、今回ご紹介した「進行」のほかに、「持続」や「完了」「経験」などなど、さまざまあります。それらのひとつひとつを丁寧におさえることで、中国語表現の幅がぐっと広がります。まずは理屈から覚え、最終的にはぜひ、例文とともに何度も口ずさみ、しっかり定着させていきましょう。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください