
WeChatとは中国のメッセージアプリで、日本でいうLINEのようなもの。中国で生活をする上では必需品と言えるアプリです。
WeChatを使っている人はスマートフォンを機種変更したとき、履歴はどうなるの?と気になりませんか?
WeChatの履歴は、簡単に新しいスマートフォンに移行できますし、パソコンにバックアップをとることも可能です。
私(中国ゼミスタッフMM上海生活5年)も機種変更をしたとき、WeChat履歴の移行をしましたが、すごく簡単なのでビックリしました。
この記事ではWechatのバックアップや移行の仕方、機種変更時に知っておきたい知識、バックアップに関連する中国語を紹介します。
「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
目次
1. WeChat(微信)とは?
WeChatとは、中国では非常にポピュラーなメッセンジャーアプリです。中国ではLINE・Twitter・facebookなどは国の規制がかかっているため使えません。その代わりに中国ではWeChatが普及しているのです。
WeChatは、もちろんメッセージをやり取りするのに便利ですが、他にも決済機能がついていて、利用範囲がとても広いのが特徴的。タクシー・スーパーやコンビニ・飲食店・ネット通販などいろいろなところで使うことができます。
2. WeChatの機能を使ってバックアップと復元
2章では、WeChatの機能を使ったバックアップと復元の仕方を紹介します!
- 基本的にWeChatのバックアップ・移行は、同じアカウント同士のみ可能で、違うアカウントには移行できません。
- バックアップ・移行をするためには、バックアップ・移行する側、される側の機器、両方が同じWi-Fiに繋がっていることが必要になります。
2-1. パソコンでバックアップと復元
WeChatのチャット履歴は、パソコンを使ってバックアップができます。スマートフォン内の大事なチャット履歴をバックアップしておきたい場合にとても便利です。
この場合も、もちろん同じアカウント同士の移行のみ可能です。
- パソコンでWeChatを開く
- パソコンの左下にある「☰(メニュー)」のマークをクリックする
- 「Backup and Restore」をクリックする
- 「Back up on PC」をクリックする
- スマートフォンの画面が変わるので「すべてバックアップ」を押す(一部をのみをバックアップしたい場合は「チャット履歴を選択」で履歴を選択する)
- バックアップが完了すれば、スマートフォンとパソコンに確認メッセージが流れます。
バックアップした履歴を復元するときは、パソコンと新しいスマートフォンを同じネットワークで接続します。そのあとの流れは下記になります。
- パソコンでWeChatを開く
- パソコンの左下にある「☰(メニュー)」のマークをクリックする
- 「Backup and Restore」をクリックする
- 「Restore on phone」をクリックし、移行するチャット履歴を選択し実行すると復元が完了します。
2-2. Androidでチャット履歴の移行
① WeChatの本人画面の中の「設定」→「チャット」を押す
②「チャット履歴のバックアップと移行」のタブを押す
③「チャットをほかのデバイスに移行」のタブを押す
④「チャット履歴を選択」で移行したいチャット履歴を選択してから「完了ボタン」を押すとQRコードが自動的に生成されます
⑤ 移行先のスマートフォンでWeChatの同じアカウントにログインし、この「QRコード」を読み込むと作業完了です。
2-3. iPhoneでチャット履歴の移行
① WeChatの本人画面の中の「設定」→「全般」を押す
②「チャット履歴のバックアップと移行」タブを押す
③「チャットを他のデバイスに移行」タブを選ぶ
④「すべてのチャット履歴を移行」か「一部のチャット履歴を移行」を選択
「すべてのチャット履歴を移行」を選択した場合は、その時点でQRコードが表示されます
「一部のチャット履歴を移行」を選択した場合は、移行する対象を選択して「完了ボタン」を押すとQRコードが表示されます
⑤移行先のスマートフォンでWeChatの同じアカウントにログインし、この「QRコード」を読み込むと作業完了です。
3. WeChatやバックアップに関する中国語
3章では中国語でバックアップを表す言葉や関連する単語をご紹介します。
3-1. 中国語でバックアップ関連の言葉は何と言う?
中国語でバックアップを表すときは「备份(bèifèn )ベイ フェン」を使います。日本語で「控え」という意味があります。
バックアップ | bèifèn 备份 ベイ フェン |
選択 | xuǎnzé 选择 シュェンゼァ |
スマートフォン | zhìnéng shǒujī 智能手机 ヂー ノン ショウ ジー |
wēixìn 微信 ウェイシン |
|
パソコン | diànnǎo 电脑 ディェン ナオ |
ダウンロード | xiàzài 下载 シァザイ |
データ | shùjù 数据 シュ ジュ |
アップロード | shàngchuán 上传 シャンチュァン |
保存 | bǎocún 保存 バオ ツン |
ログイン | dēnglù 登录 ドンルー |
容量 | róngliàng 容量 ロン リィァン |
ログアウト | tuìchū 退出 トゥイチュ |
設定 | shèzhì 设置 シァジー |
登録 | zhùcè 注册 ヂュツァ |
チャット・おしゃべり | liáotiān 聊天 リィァオティェン |
パスワード | mìmǎ 密码 ミィマー |
履歴 | jìlù 记录 ジールー |
アプリケーション | yìngyòng 应用 インヨン |
移行 | qiānyí 迁移 チィェンイー |
インストール | ānzhuāng 安装 アンヂュゥァン |
4. バックアップがない場合の復元
基本的にWeChatの履歴はバックアップがないと復元はできませんが、バックアップを取っていない場合でも「復元できる」とうたっているソフトやアプリは存在します。
もしかしたら出来ないというリスクもあるので、興味がある方は注意して使用しましょう。確実に必要なデータを復元するには、バックアップを行うことが一番!必要な方は、パソコンを使って定期的にバックアップを取ることをおすすめします。
機種変更もバックアップがあれば大丈夫
WeChatの履歴の中には大切な会話や記録があります。機種変更したとき、今までの履歴が残せると、とても便利ですよね。この記事でご紹介した引継ぎ方法を是非参考にしてみてください。
便利なWeChatの機能を上手に活用して、中国人との交流も楽しんでください。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。
私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)
このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。
無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。
セミナーで紹介する講座に2,300人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。
参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。
スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
PCにバックアップした履歴はそのままPCでは見られないのでしょうか。
また、レストアするとモバイルの方に戻されてしまってひょっとしたら履歴が倍になってしまうと言うことはありませんか。
モバイルの履歴をPCでそのまま見たいのですが、それは出来ないでしょうか
お教え戴ければ幸いです
コメントありがとうございました。
PC版アプリのwechatをご利用でよろしいでしょうか。
現在のバージョンで、PCにバックアップした全ての履歴は、
バックアップ後そのままPCでは表示されないようです。
wechatの特徴として、スマートフォンでは全ての履歴は見られますが
PCで全てのチャットが表示されないことがデメリットの一つですね。
wechatはモバイル専用アプリと言われていますし、
PCでモバイル同様の機能が不可能なのかもしれません。
また、バックアップしていなくても
一定期間の履歴は、PCでも見られるはずです。
(※ボイスメッセージなど、一部表示されないデータもあり)
(※web版wechatの場合は、履歴が見られません)
また、同じアカウントであれば、モバイル・PCともに
それぞれでレストアしても、履歴が二重になることは無いはずです。
一人の中国在住wechatユーザーの意見として、
参考にしていただければ幸いです。
中国のアプリに不明な点もあり、
技術的な部分まで分かりかねるため
ご了承ください。