日本の春を代表する花ともいえる「桜」。
出会いと別れの季節を象徴する桜は、日本の人たちにとって、それぞれの思い出とも重なる印象深いもの。春の訪れとともに、道端に、身近な公園に、かわいいピンク色の花びらをみると、心躍るという人も多いかもしれません。そんな春の季節。友人や職場の人たちとするお花見は、春の楽しみのひとつ!ですね。
この記事では、筆者(中国語トレーナーSN:広州生活3年・HSK6級)が、中国語で桜は何と言うかをはじめ、桜にまつわる例文などをネイティブの発音付きでご紹介します。また、中国の花見事情や、他にも植物や花の中国語での呼び方を解説しています。
「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?
お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。
このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。
無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
1.桜は中国語で何という?
日本の国花でもあり、春を象徴する桜。中国語では何と言うのでしょうか?
1-1.中国語で桜は「樱花」
中国語で桜は「樱花」といいます。
yīnghuā 樱花 イン フゥア |
- 鼻音 ng :「ying」は、強いて書くと「イン」に似た音になります。「yi」の時には唇をしっかり横に引き、「ng 」では鼻から抜ける息を感じましょう。言い終わる時に、唇を閉じないのもポイントです。
- h :気を抜いてしまうと「fua」と混同しがちなので要注意です。「h」の音は、のどの奥から、息をたくさん吐きながら出します。
- ua :中国語の「u」と日本語の「う」は似て非なる音。「u」は唇をしっかり突き出し、舌を下げることで口内の空間を広く取るようにしてみましょう。「う」ではなく、「お」寄りのこもったような音が出ればOKです。「a」に移行する際にはなめらかに。
大人が学ぶ中国語発音の心得は、まずは理屈から覚え、最終的に体得する、という流れです。その音を作るには、具体的に舌をどこに置き、口の形をどのようなものにすればいいのか、まずは覚えてしまうのです。
そのあと、練習を重ねるなかで、頭で考えなくても自然に音が作れる状態を目指しましょう!
1-2.中国の花見は日本とどう違う?
日本では、お花見は春の大きなイベントの一つですが、中国ではどうでしょうか? 中国にももちろん、桜の花がありますが、「お花見」というと、日本とは少し趣が変わります。
理由のひとつに、中国の国土の広さが挙げられます。春といっても、地域ごとで温度差も大きい中国。
例えば中国東北部の瀋陽に住む友人は、 「あまり桜がないので、お花見!という感じはないかなぁ」 という意見。また江蘇省南京市出身の友人は 「花見、といっても桜ではなく梅や桃を楽しむことが多い」 とも話していました。
私が住んでいた中国南部の広東省広州市内はというと、桜の名所もいくつかあり、春に桜の花を楽しむ人も少なくない印象でした。
こう考えると、一概に「春は桜の花見に行くもの」と言えるほど、中国全体的な統一感はないのかもしれません。
、、、とはいえ近年は、以前にもまして桜の花見を楽しむ人が、中国でも増えてきているようです。
- 北京の玉渊潭公园
- 青岛の中山公园
- 無錫の太湖
- 武漢大学の桜
- 贵州省の平壩万亩桜花園…
などは名所で、満開を迎える頃には歩くのも難しいほど大勢の人でにぎわいます。
ちなみに、日本の国花と言えば桜や菊ですが、中国では次の花が10大名花と呼ばれているそう。たくさんの花が挙げられているのも、中国の広さを象徴する良い例かもしれませんね。
参考)Business Leader Square Wisdom
中国の10大名花
1-3 桜の関する表現(中国語)
こちらでは、桜やお花見に関連する中国語をみていきましょう。
花見をする
guānshǎng yīnghuā 观赏樱花 グァンシャン インファ |
花見にいく
qù shǎng yīnghuā 去赏樱花 チュ シャン インファ |
お花見シーズン
shǎng yīnghuā de jìjié 赏樱花的季节 シャン インファ デァ ジージェ |
お花見客
guānshǎng yīnghuā de yóukè 观赏樱花的游客 グァンシャン インファ デァ ヨウクァ |
日本のお花見の特徴を、中国の方に説明できるとなお良いですね。
≪お花見とは―≫
日本でお花見というと、
Zài Rìběn shuō shǎng huā 在日本说赏花。 ザイ リ゛ーベン シュォ シャンファ |
花、特に桜の花を見て楽しむことを表します。
Tōngcháng shì tè zhǐ shǎng yīnghuā 通常是特指赏樱花。 トンチャン シー テァ ヂー シャン インファ |
家族、友人、職場の仲間と公園や植物園などに行き、花の下でお酒を飲み、歌を歌い、語り合うことが年中行事の一つになっています。
2.植物、花の単語を中国語で紹介
ここでは、桜以外の草花の中国語を見てみましょう。
私が住んでいた広州市では、日本にいた頃にはあまりなじみのなかった草花を目にすることがあり、その都度、友人に「これは何という花?」と尋ねていました。
例えば木綿花。広州の花としても有名で、春になると、大きな赤色の花を咲かせていました。
キワタ(木綿花)
mùmiánhuā 木綿花 ムーミィェンファ |
反面、タンポポや菜の花など、日本と共通するものに出会うこともあり、そんな時は中国をより身近に感じることができたものです。
ガーデニングなど植物や花がお好きな方は、草や花、樹木など、植物という切り口で、中国語を覚えてみるのも面白いですよ。
春の植物・花(中国語)
梅 | méihuā 梅花 メイファ |
タンポポ | púgōngyīng 蒲公英 プーゴンイン |
チューリップ | yùjīnxiāng 郁金香 ユージンシィァン |
菜の花 | yóucàihuā 油菜花 ヨウツァィファ |
夏の植物・花(中国語)
バラ | qiángwēihuā 蔷薇花 チィァンウェイファ |
カーネーション | shèxiāng shízhú 麝香石竹 シァシィァン シーヂュ |
アジサイ | xiùqiúhuā 绣球花 シゥチィゥファ |
ひまわり | xiàngrìkuí 向日葵 シィァンリ゛ークゥイ |
秋の植物・花(中国語)
紅葉 | hóngyè 红叶 ホンイェ |
蓮 | lián 莲 リィェン |
コスモス | qiūyīng 秋樱 チィゥイン |
ススキ | mángcǎo 芒草 マンツァォ |
≪その他≫
松 | sōngshù 松树 ソンシュ |
竹 | zhúzi 竹子 ヂューズ |
『中国語「天」の意味は?天気、季節など30単語|発音付』
まとめ
花を観て、「きれいだな」と感じる心は、世界共通。ただ、その“楽しみ方”には、お国柄も現れるのかもしれません。
中国のお花見イベントの中には、大々的なものもあるようで、たとえば夜桜鑑賞の際、暗闇で桜を美しく演出するために、きらびやかなイルミネーションやデジタルメディア技術、また音楽なども駆使されるそう。中国で眺める桜の印象は、いったいどのようなものなのでしょう。
ぜひ直接訪れて、この目で見てみたいなぁ、と願う筆者でありました。
中国語学習の方やこれから学習されようとされている方は、植物や花の名前を通じて中国語の学習を始めるのも楽しいですよ。好きな花の名前を中国語で覚えてみましょう。
記事をお読みいただきありがとうございました。
中国語ゼミ読者のみなさまは、
・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい
などなど、夢や目標をお持ちだと思います。
そんなあなたにお願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。
日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)
講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。
スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。
・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて
・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。
・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら