「ちょっと待ってて」「少し話そうよ」「ちょっと暑いね」など、日本語でも「少し」や「ちょっと」と言う表現は日常的に使いますよね。 中国語の「少し」や「ちょっと」というには、「一点儿(yīdiǎner イーディェンァー) 」…
単語
【2020年】中国の流行語を紹介!日本の流行語の中国語訳は?
毎年年末の恒例行事、「流行語大賞」。 実は日本と同じように、中国でも年末に流行語大賞の発表があります。 この記事では、私(中国語ゼミライターS.I 中国在住歴3年 HSK6級取得)が、2020年に発表された中国の流行語大…
名詞を数えるのに必要な量詞を覚えよう【中国語文法】
中国語を学ぶ人を戸惑わせることが多いもののひとつに、「量詞」があります。 量詞とは、モノを数える単位として使われるもので、日常会話から読み書きに至るまで、正しい理解が欠かせない要素のひとつです。 私(中国語ゼミライターS…
中国語と英語を徹底比較!難易度は?同時に学習したい方必見!
中国語は、英語と同じく世界で使用者の数が多い言語。将来の可能性を広げるためにも、今から学びたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 ただ、中学校から学んできた英語と比べて、中国語の学習はその全体像がよくわかりません…
中国語で家族・親戚の呼び方|祖父母やいとこは複雑?【発音付】
「家族」や「親戚」の表現が何種類もある中国語。日本人にとって複雑に感じる呼び名が多いですが、中でも両親や兄弟姉妹の中国語は覚えやすいです。特に父の「爸爸 (bàba バーバ)」、母の「妈妈 (māma マーマ)」は日本語…
中国の干支特集!中国語会話のきっかけに便利|発音付
「干支」は中国から日本に伝来したもので、もともとは「歴」や「方角」を表すためのものでした。現在の日本では、干支にまつわる行事や風習など生活の一部になっています。 この記事では、中国の干支や日本との違い、十二支で表す時間、…
中国語の「君」は「〜くん」ではない?日本語との違いは?|発音付
日本語の「君」には男性を呼ぶ時の「〜くん」、「あなた」という意味がありますが、現代の中国ではそういった意味で「君」は使われていません。 まず、中国語で「〜くん」と相手の名前を呼ぶ言い方で最も一般的なものは「小〜 (xiǎ…
中国語「でも」「だけど」など8つの逆説表現・接続詞|発音付
中国語で「でも」「だけど」など、逆接の意味を表す表現をご紹介します。 最もよく使われる「但是」と「可是」を含む5つの表現のほか、「~でもあり~でもある」といった並列の表現なども加えて、日本語訳つきの例文とともにご紹介しま…
中国語で「ドラえもん」登場人物の呼び方|発音付
「ドラえもん」は中国語で「哆啦A梦」 カタカナでは「ドゥォラーエィモン」です。 日本の国民的キャラクターのドラえもんは、中国でも大人気! 実際に私(中国在住 SI)の友人に、子供の頃に観ていたドラえもんがきっかけで日本語…
中国語の「リャン (两)」と「アー (二)」の違い【発音付】
中国語を勉強していると「两(liǎng )リャン」と「二(èr )アー」がどちらも2を表すため、使い分けに困った経験はありませんか? 私(中国ゼミスタッフMM 上海生活5年)も「两」を覚えたての頃、相手が話しているのは理…