「中国語を一から始めて、本当に話せるようになるの?」そんな不安を抱える方に、ぜひ読んでほしいのが今回のインタビューです。
登場するのは、中国語ゼロから学習を始めて1年でHSK5級に合格し、憧れだった中国ドラマのセリフも聞き取れるようになった麻希さん。
40代・主婦という立場から、限られた時間を使いながら語学を習得したリアルな体験は、多くの学習者にとって大きな励みになるはずです。麻希さんが、どんな風に学び、どんな壁を乗り越えたのか?まお先生との対談形式でお届けします。
麻希さんプロフィール
中国語383フレーズ
「どう話しかけたらいい?」「何て返せばいい?」
そんな悩みを解消する、日常会話の定番フレーズを383個収録。
無料セミナー参加で、【中国語 質問と回答383フレーズ】(全音声付電子書籍)をプレゼント!
聞いて・真似して・使ってみる——
初心者でも自然な会話のキャッチボールができるようになります。
\無料セミナーに参加して/
383フレーズ集を受け取る目次
麻希さんの対談を動画で見る
麻希さんとまおちゃん先生の対談をYouTube動画でも配信しています。お2人のリアルなやり取りもご覧ください。
声調・語順の壁に戸惑いながらのスタート
まおちゃん先生:麻希さんが、フルーエントで学び始める前のレベル、学習経験を教えてください。
麻希さん(フルーエントご受講生):フルーエントで学習するまでは、本当に全くの未経験です。
まおちゃん先生:ゼロからスタートだったんですね!その時、中国語の悩みや不安はありましたか?
麻希さん:はい!ゼロです!!興味を持って調べたところ、「声調」が違うと、意味が変わると知って、その声調を間違えないように覚えられるか不安でした。
まおちゃん先生:なるほど。特に声調は中国語の中で重要ですよね!
麻希さん:あと語順が変わると、意味が違うというのも日本語と全然違うので、その感覚が、すごく大きな違いに感じて不安がありました。
まおちゃん先生:一つでも間違えると意味も違ってしまうし、中国語と日本語は、全然違いますよね。
中国ドラマとの出会いが人生を変えた
まおちゃん先生:「中国語を本格的に学ぼう」と思った理由を教えてください。
麻希さん:下の子が小学校に上がり、自分の時間が以前より取れるようになりました。自分のために何か集中する時間を作りたいと思った時に、ちょうど中国ドラマにハマりました。
まおちゃん先生:へーー!!
麻希さん:ドラマの主題歌を聴いたり、中国の番組のYouTubeを見たりしていると、中国語の発音がかっこいいと思って、自分でも習ってみたいと思ったんです。
若い頃みたいに時間がいっぱいあるわけではない。語学を憧れのままにせずにちゃんと身に付けたい!と思いました。日々の限られた時間でやるならば、本気でやろう!と決心しました。
まおちゃん先生:わぁ!素敵な決心!本当にかっこいい!ちなみに何のドラマですか?気になって(笑)
麻希さん:『陳情令 Chén Qíng Lìng 』です。肖戦(シャオ・ジャン)と王一博(ワン・イーボー)のドラマです。
まおちゃん先生:わかりますよ!かっこいいですよね!中国でめちゃくちゃ流行っていましたよ!
発音へのこだわりがスクール選びの決め手に
まおちゃん先生:受講前は、他のスクールや講座と迷いましたか?
麻希さん:迷うことはなかったです!というのも、検索をした時に「フルーエント中国語学院」が上の方に表示されていたのですぐ見に行きました。
内容を確認したら割と自分が納得できる学習方法だったのでここはいいな!と思って、迷うことはなかったです。
まおちゃん先生:ありがとうございます!フルーエントを選んだ決め手を教えてください。
麻希さん:日本人トレーナーさんが、日本人の発音を矯正してくれる。口の形、舌の位置などを理論的に、教えるてくれるというのがすごい合理的だなって感じました。
他も検索してみましたが、やっぱりネイティブトレーナーが多かったので、まず日本人トレーナーでやってみたい!と思ったのが決めた理由でした。
メンタルトレーニングが良い経験に
まおちゃん先生:実際にフルーエントで中国語を学んでみてカリキュラム、担当トレーナーのサポートで印象に残っていることは何ですか?
麻希さん:サイトの中で「先輩受講生さんの声」で、講座内にメンタルトレーニングがあるのは知っていました。いざ自分が勉強を始めてみて、自分がめげそうになる時、励ますようなコラムがあったり、大切な考え方とかを教えられました。メンタルブロックを外す信念や価値観の書き換えなどもすごく自分の為になりました。
あとは自分を分析して、中国語を使って「何をしたいか?」とか、自分が中国語で貢献できることは何だろう? というトレーニングがあった時に、私は仕事がきっかけじゃなくて、趣味でやりたいと思って、中国語を始めたので(笑)すごく悩んでしまいました。
今も考え中なところはあります!でも、そういう投げかけがなければ、自分では思いつかない考えで、他に視点を向ける「入り口」になったので、とても良い経験でした!
トレーナーの支えが学びを続ける力に
まおちゃん先生:独学などと比べて「ここが違う!」と感じている点はありますか?
麻希さん:自分で中国語の本を買ってやった時、「とにかく声を出しましょう!」と書いてあるんですけど、サラッとしかやっていなかったんです。フルーエントに入ると、本当に声を出すシャドーイングを重視しているのが印象的でした。独学でやっていたら、こんなに声を出すことはなかったと思います。
レベルが上がり、文法や構文に不安があっても、トレーナーさんに相談すると「まずシャドーイングが大事です!」と、優先順位を示してくれたのもすごく助かりました。
音声を聞き流すだけではあまり意味がない、と言われて、自分の痛いところを突かれた感じで衝撃的でした!
まおちゃん先生:そうですね、私も日本語を勉強する時、シャドーイングをしていました。口から出すのがとっても大事です!
頑張りすぎないからこそ続けられた
まおちゃん先生:学習を続ける上で、大変だったことはありますか? それをどう乗り越えましたか?
麻希さん:初めは基礎訓練の発音トレーニングで、顎とか喉の筋肉が疲れて、痛くなりました。また、最初は単調なので、飽きることもあるし大変でした。
でも「基礎と反復」は大事だと、子供の頃の習い事で似たような経験があったので、あるレベルを超えると身につく、という実感があったのでそこが堪えどころだと思って、基礎を頑張り抜きました!
顔の筋肉が痛いくらいできたから、今日の訓練は成功だ〜とポジティブ変換していました。あと、学習が進んでくると、課題がヘビーになってくるので、こなすための時間確保が少し大変になってきました。
スキマ時間を使うのも教えてもらって、短い時間もまとまれば有効でしたが、今でもちゃんと頻度にできるときと、なかなかできない時、波があるので、スキマ時間の有効利用は未だに私の課題です。
学習は、楽しくしていきたいので、頑張れそうな無理はするけど、心が疲れて、家族とか子供にギスギスした態度になっちゃうなど、心が疲れるような無理はしないスタンスです。
でも毎日中国語には触れるように心がけています!1日5分でもいいから単語をやるとか。文章をシャドーイングするとか。それでも学習の気分にならないときは「中国語ドラマ見るだけでもよし!」としています。
担当トレーナーさんからは「完璧を目指しすぎないで、自分のペースに合わせて学習する、という省き方が上手だね」と言ってもらえました(笑)
まおちゃん先生:本当に素敵な考え方と勉強方法です!ドラマを見るだけでも立派な勉強ですよね。
リスニング力UPとHSK5級を7割合格
まおちゃん先生:受講後どれくらいの期間で変化や成長を感じられましたか?
麻希さん:開始初期から、頻繁に担当トレーナーさんに学習報告をすることが私に合っていて。相手がいて、義務感を持って、人に報告することで続けられました。なので私は割と最初の頃にすぐ学習習慣が身につきました。
変化を感じ出したのは1年くらいで中国ドラマの単語が、速いスピードでも耳に入ってくるようになって中国ドラマでも短いセリフだと全文中国語で思い浮かべられることも増えてきました。
まおちゃん先生:素晴らしいですね。ゼロから勉強を始めてすごい成長だと思います。1年くらいで聞き取れるようになることも本当に素敵だと思います。
麻希さん:ドラマは楽しいですね。
まおちゃん先生:頑張りすぎて毎日力を使いすぎると長く続かないので、楽しく勉強する方法はとても大事だと思います。
麻希さん:よかったです。
まおちゃん先生:学習報告システムで学習の習慣が身についたことも本当に素晴らしいと思います。その他に具体的な成果はありましたか?
麻希さん:今年の7月にHSK5級を受けて結果は7割スコアでした。
まおちゃん先生:おめでとうございます!7割のスコアは高得点で本当にすごいです!
中国語で現地の人とつながりたい
まおちゃん先生:麻希さん、これから中国語を使ってやりたいことはありますか?
麻希さん:まだ「中国語で貢献できること」は、視点の入り口ができたばかりで考え中ではあります。やってみたいことは、中国や台湾に行ったことがないので、まず旅行に行きたいです。中国語を使って「当地人(ダンディーレン)」現地の人と交流したいです。
まおちゃん先生:非常棒!いいですね!ぜひ旅行で中国語を使ってみてください!
ワクワクを信じて始めた学びが、未来を変えた
まおちゃん先生:最後に受講するか迷っている方へ、一言メッセージをお願いしたいと思います。
麻希さん:私は中国ドラマがきっかけでやってみたいと思った時にすごく胸の高鳴りを感じました。それは、久々に感じたワクワク・ドキドキでした!
申し込む前に、オンライン面談があったので面談自体も緊張するけど、これを乗り越えてまだワクワクがあったらコレは運命なんじゃないか!と思って面談を受けました。
学習方法、トレーナーさんのサポート、自分の発音のフィードバックで添削してくれるという体制がしっかりしてたのでこれならやっていける!
あとは自分がやるだけだ!とワクワクが止まらなかったのでフルーエントさんに申し込もう!と決心しました。寄り添ってサポートしてくれるので大丈夫です!
まおちゃん先生:ワクワクしながらフルーエントを受講し、HSK5級で高得点で合格し、さらに中国ドラマも聞き取れるようになった麻希さん!素敵なお話をありがとうございました!中国語を勉強始めた時、胸ドキドキするという感覚も、すごく共感しています。
麻希さん:そうですね!新しいドアが開きそうってワクワクしていました。
まおちゃん先生:ありがとうございました!これからも麻希さんのご活躍を応援しています!
![中国語ゼミ [最速で中国語を学習するサイト]](https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2015/03/logo.png)

















