初心者の私が1年で中国語の最難関HSK6級合格の理由:フルーエント式で迷わず学習を継続できた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ62がこの記事を参考にしています!

フルーエントマンツーマンサポートコースを受講し、中国語力を飛躍的に伸ばした受講生にお話を聞くインタビュー企画。今回ご紹介するのは、華流エンタメへの興味がきっかけとなり、中国語学習を始めたSEIさんです。

仕事やプライベートで多忙ななか、限られた時間を活用し学習を続けたSEIさん。着実に力をつけ、学習開始後約1年で見事、HSK6級合格を達成されました。SEIさんが勉強を習慣化できた理由、モチベーションの源泉はどこにあったのでしょう。

これまでの学習の軌跡を振り返りながら、フルーエントメソッドの特徴やメリット、これからのSEIさんの目標についても伺いました。

SEIさんプロフィール

2022年11月フルーエントマンツーマンサポートコース開始。初心者から受講後約1年でHSK6級に合格。現在は継続コースにて、さらなる高みを目指して学習を続けている。中国エンタメを中国語で楽しめるようになることが目標のひとつ。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


語学学習の本質を押さえたフルーエントのカリキュラムは、信頼感が抜群!

―― SEIさんが中国語学習を始めたきっかけを教えてください。

はじめ、私の母が中国ドラマを熱心に観ていました。私も隣で観るうちに、中国語や中国文化に興味を持ち始めたんです。それまで中国との縁はなかったのですが、ドラマを観ればみるほど、その世界観にはまってしまって。

内容をもっとしっかり理解したい、言葉だけではなく、中国の風習や社会全体についても知りたいと思うようになりました。

―― 学習の場として、数あるスクールの中からフルーエントを選んでくださったのはなぜですか?

インターネットで検索するなかで、フルーエントの提供する中国語ゼミの記事やYoutubeチャンネルを見つけました。コンテンツはいずれもとてもわかりやすく、参考になるものばかりで。

さらに調べるうちに、フルーエントの学習カリキュラムが、語学そのものだけではなく、異文化コミュニケーションの本質を学べるものだと感じました。

また、カリキュラムが学習者が自学できる状態になることを目指して作られている点も魅力でしたね。モデルケースは示されるものの、フルーエントでは、誰かに手取り足取り教えてもらうのではなく、見本の型を参考に一人ひとりが主体性をもって勉強することが求められます。

語学学習は長く続くものですから、自分で勉強する習慣が身に着くのは大きなメリットだと思いました。HSK4級合格保証があったことも、後押しになりましたね。結果にコミットしてくれるなら、安心して学べるだろうと受講を決めました。

フルーエントが、語学学習の正解を教えてくれた

学習計画表。いつ何をするか、細かく設定されている

―― お仕事と両立しながら、1年という短期間でHSK6級合格を達成されています。日々、どのように勉強を進めましたか?

通勤や出勤準備に時間がかからない、リモートワークの利点を活かし、使える時間はめいっぱい学習時間に充てていました。そのうえで、受講開始の1年後にレベル6までカリキュラムを進めようと目標を立てたんです。

そのゴールから逆算すると、平日と休日で取るべき学習時間がみえてきます。リモート勤務もいつまで続けられるかわからなかったので、とにかく1年間で、進められるところまでやろうと決めました。

―― はじめに明確なゴールを定められたのですね。

最初は仕事終わりにまとめて2時間、勉強していましたが、業務が押してしまうこともあり、また体力的にも厳しかったため、途中から朝に1時間、残りの時間を仕事終わりに確保するスケジュールに変えました。自分の状況をみて、臨機応変に計画を調整していきました。

―― 日常の、具体的な学習内容を教えてください。

フルーエントがおすすめする計画に沿って進めました。テキストには、1週間分のスケジュール例が載っていますよね。私は中国語の学習が初めてだったので、何をどれくらい取り組めばいいのかわからなくて。だからこそ、まずは言われた通りにやってみようと考えました。

事実、勉強を進めていくと、どの時期に何をどの程度学習すべきか明確に示されていたため、「次は何をしよう」と迷う必要がありませんでした。そのなかでも、特に力を入れたのはシャドウイングなどの口に出すトレーニングです。

特にレベル1ではひたすらピンインと声調の練習に取り組みました。最初は「この音を出すために、舌の位置はこう、唇の形はこう…」と考えながら練習していましたが、今は意識せずとも正確な音が出せるようになりました。

今になって、音を聞き、口に出す練習の重要性を感じています。音と漢字を結びつけることって大切なんですよね。書いてばかりの勉強だと、聞き取り力がいつまでも伸びませんから。

―― フルーエントの提唱する方法を素直に、実直に実践されたのですね!

フルーエントのカリキュラムは語学学習の正解だと思っています。初心者だったからこそ、正解に沿って進もうと決めていました。

いつも味方でいてくれるトレーナーの存在が学習の後押しに

書き込みもたくさん

―― フルーエントで学ぶなかで、特に良いと感じた点はどこですか?

いちばんの魅力はなんといっても日本人トレーナーがいてくださることです。トレーナーはどなたも中国語学習における先輩なので、自分がこれからぶつかるであろう壁も、すでに経験されていることが多いんです。

そんな、数歩先ゆく方からのアドバイスだからこそ、信じて実践することができました。例えば、試験前などはついナーバスになって「結果が出なかったらどうしよう…」と考えてしまいます。けれど、試験はあくまでその時点での自分の現在地を測るもの。

「点数や合否に一喜一憂しないで」と、つい目的を見失いそうになる私に適切にフォローを入れてくださいました。いつでも側にいて、味方になってくださっていることがわかって、とても心強かったですね。

―― 二人三脚で学習を続けてきたのですね。

トレーナーに送る毎日の学習報告も、勉強のモチベーション維持に役立ちました。学習報告に書くネタ集めのために、勉強内容を工夫してみる…なんてこともあって。学習報告は、何より学習の習慣化にも有効だと思います。

日々、何かしら報告しないといけませんから、できるようになったところ、成長したポイントを見つける癖が自然につき、それらが「今日も勉強を頑張ろう!」と思える要素だったように思います。

次の目標はHSK6級8割スコア!自分自身とフルーエントを信じて学び続けよう

―― 1年間のマンツーマンサポートコースを終え、現在は継続コースにて学習を続けてくださっているSEIさん。ご自身の中国語力に変化は感じていらっしゃいますか?

聞き取りの力は大きく伸びたと思います。専門用語や時代劇で使われる独特の言い回しとなると聴き取れないものも多いですが、現代が舞台のストーリーや、よく出てくるフレーズについては字幕を見るより中国語を聴いた方が、ぱっと意味が入ってきやすいときもあります。

日本語を追うより、耳から入る中国語の方が、具体的に理解しやすいなんてこともあるんです。

―― 素晴らしい変化ですね…!SEIさんの今後の目標をぜひ教えてください。

HSK6級で、8割以上のスコアを取りたいです。そのうえで、まずは中国語のコンテンツをネイティブと同様に楽しめる語学能力、文化背景への知識習得を目指します。中国語は私にとって勉強というよりも、一生涯取り組もうと思えるライフワークです。

中国語に触れることそのものが、日々の楽しみ、生きがいになっているんですよね。だからこそ、自分の興味関心を大切にしながら、学び続けたい。私はフルーエントで中国語を学べて、ほんとうによかったと、いま心から感じています。

―― 続けるために、大切なことは何だと思いますか?

完璧を目指さないことでしょうね。予定通りできないことも多々ありますが、小さなことでも、何かしら毎日続けてさえいたら、少しずつでも成長できると思うんです。自分が取り掛かりやすい教材やツールを使い、毎日中国語に触れることができたらいいと考えています。

人と自分を比べないことも大切だと思います。比べるのは他者ではなく「昔の自分」。なかなか感じることが難しい自分の成長だからこそ、定期的に過去と現在を比べてみて、自分自身の変化を感じる時間を持つことが大事だと思います。

語学を続けていると、「自分はまだまだだなぁ」と考えがちですが、勉強を始めたての頃と比べたら、ぜったいに成長しているものです。

毎日頑張っている自分をしっかりと感じることができたら、勉強は続けられるのではないでしょうか。自分自身とフルーエントを信じて頑張っていけば、必ず成長できるはずです!

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ