中国語の「少し」を表す「一点儿」「有点儿」等の表現

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し
のべ47,313がこの記事を参考にしています!

「ちょっと待ってて」「少し話そうよ」「ちょっと暑いね」など、日本語でも「少し」や「ちょっと」と言う表現は日常的に使いますよね。

中国語の「少し」や「ちょっと」というには、「一点儿(yīdiǎner イーディェンァー) 」「有点儿(yǒudiǎner ヨウディェンァー) 」「一下(yīxià イーシァ)」「一会儿(yīhuǐ’er イーフィァー)」がありますが、内容によって使い分けなければなりません。

私(中国語ゼミライターS.I.中国在住経験3年、HSK6級)も中国語を始めたばかりのころ、どれを使っていいのか迷っていました。

一見、難しそうですが、ニュアンスをつかめば簡単!

この記事では、「一点儿」「有点儿」「一下」「一会儿」の使い分け方と、音声付きの例文をご紹介します。ご紹介している例文に別の単語を入れ替えてアレンジしてみてくださいね。私は、例文を覚えて、別の単語を入れ替えて覚えることでマスターしました。実践していれば、徐々に慣れてくるはずですよ。

最後の章にはクイズも作成してみましたので、是非挑戦してください。

「中国語スタート講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1.「量が少し」や「程度が軽い」を意味する「一点儿」

「外国語を少し話せる」や「この料理は少し辛い」など、量や程度の「少し」は次の2つです。

  • 一点儿
  • 有点儿

1章では「一点儿」使い分けについて見てみましょう。

1-1.ポジティブな感情、フラットな感情の時「一点儿」

「中国語を少し話せるようになった」などのポジティブな感情や、「今週はちょっと暖かい」など、プラスもマイナスないフラットな感情の時には「一点儿」を使います。

yīdiǎn er
一点儿
イーディェンァー

「一点儿」前後の語順は「動詞や形容詞の後ろ」で「名詞の前」。 つまり、以下の語順です。

  • 動詞 + 一点儿
  • 形容詞 + 一点儿
  • 動詞 + 一点儿 + 名詞
  • 形容詞 + 一点儿 + 名詞
  • 動詞 + 形容詞 + 一点儿 + 名詞

それぞれ例文で見てみましょう。

動詞+一点儿

このニュースについて、私は少し知っています。

Zhège xiāoxī, wǒ zhīdào yīdiǎn er.
这个消息,我知道一点儿。
ヂァグァ シァォシー ウォ ヂーダオ イーディェンァー

形容詞+一点儿

高すぎるなぁ。ちょっと安くしてください。

Tài guìle. Piányí yīdiǎn er ba.
太贵了。便宜一点儿吧。
タイグゥイラ ビィェンイー イーディェンァー バー

動詞+一点儿+名詞

韓国語は少し話せるよ。

Wǒ huì shuō yīdiǎn er hányǔ.
我会说一点儿韩语。
ウォ フゥイ シュォ イーディェンァー ハンユー

 形容詞+一点儿+名詞

もう少し大きい靴はありますか?

Yǒu méiyǒu dà yīdiǎn er de xié?
有没有大一点儿的鞋?
ヨウ メイ ヨウ ダー イーディェンァー デァシェ

動詞+形容詞+一点儿+名詞

今度の旅行では、少し大きめのホテルに泊まる予定です。

Xià cì de lǚyóu, wǒ dǎsuàn zhù dà yīdiǎn er de jiǔdiàn.
下次的旅游,我打算住大一点儿的酒店。
シァツー デァ リュヨウ, ウォ ダースゥァン ヂュ ダー イーディェンァー デァ ジゥディェン

1-2.一点儿の否定形は注意!

ここで気を付けたいのは、一点儿の否定形です!

一点儿の後を否定形すると、「少しも〜ではない」「ちっとも〜じゃない」と言う意味になります。

基本語形は

一点儿 + (名詞)+ 也/都 + 不/没 +形容詞/動詞

あなたの声、全然聞こえないです。

Nǐ de shēngyīn, yīdiǎn er yě tīng bù dào.
你的声音,一点儿也听不到。
ニー デァ シォンイン イーディェンァー イェ ティンブーダオ

 胃が痛くて、少しも食べられない。

Wèi téng, yīdiǎn er dōu bù chī.
胃疼,一点儿都不吃。
ウェイトン, イーディェンァー ドウ ブー チー

 財布の中に少しもお金が入ってない。

Qiánbāo lǐ yīdiǎn er qián dōu méiyǒu.
钱包里一点儿钱都没有。
チィェンバオ リー イーディェンァー チィェン ドウ メイヨウ

 部屋の中はちっとも寒くない。

Fángzi lǐ yīdiǎn er yě bù lěng.
房子里一点儿也不冷。
ファンズーリー イーディェンァー イェ ブー ラン

1-3.「只(zhǐ ヂー)」を使って「少ししか〜しない」

「少しも〜でない」の構文を学んだら、『極端な否定じゃなくて、「少ししか〜しない/少ししか〜じゃない」はどう表現するの?』と思いますよね。 「少ししか〜じゃない」は「ほんの少しだけ〜」と脳内変換しましょう。

「〜だけ・・・する」の語順は

只(zhǐ ヂー)+(能願動詞(会・要・想))+  動詞 それ以外の語順は1-1と同じです。1-1で紹介した例文を応用してみましょう。

このニュースについて、私は少ししか知りません。 =このニュースについて、私はほんの少しだけ知っています。

Zhège xiāoxī, wǒ zhǐ zhīdào yīdiǎn er.
这个消息,我只知道一点儿。
ヂァグァ シァォシー ウォ ヂー ヂーダオ イーディェンァー

 韓国語は少ししか話せない。 =韓国語はほんの少しだけ話せる。

Wǒ zhǐ huì shuō yīdiǎn er hányǔ.
我只会说一点儿韩语。
ウォ ヂー フゥイ シュォ イーディェンァー ハンユー

実は、この「少ししか〜ない」という日本語は、中国人が日本語を学ぶ時に頭を悩ませる文法でもあります。 中国人的には『「少ししか〜ない」って、いやいや、「少しだけでも〜してる」のに、なんで否定語使うの?』とう感じでしょうか(笑)。

2.「有点儿」は感情も語順も「一点儿」とは異なる

「有点儿」も量や程度を表す「少し」「ちょっと」の意味ですが、「一点儿」と同じようには使えません。異なるポイントを例文と一緒に見てみましょう。

yǒudiǎn er
有点儿
ヨウディェンァー

2-1.ネガティブ感情を含む「有点儿」

「部屋が少し寒い」や、「ちょっと気分が悪い」など、好ましくない状況の時に使う「少し/ちょっと」は「有点儿」です。

「有点儿」前後の語順は「動詞や形容詞の前」。 つまり 有点儿 + 形容詞 有点儿 + 動詞 「一点儿」とは語順が異なるので注意です。

それぞれ例文で見てみましょう。

有点儿 + 形容詞

外は少し蒸し暑いです。 

Wàimiàn yǒudiǎn er mēnrè.
外面有点儿闷热。
ワィミィェン ヨウディェンァー メンルァ 

ちょっと疲れた。

Wǒ yǒudiǎn er lèi
我有点儿累。
ウォ ヨウディェンァー レイ

 有点儿 + 動詞

あなた、ちょっと熱ありますよ。

Nǐ yǒudiǎn er fāshāo.
你有点儿发烧。
ニー ヨウディェンァー ファシャオ

 彼は少し怒った。

Tā yǒudiǎn er shēngqìle.
他有点儿生气了。
ター ヨウディェンァー シォンチーラ

2-2.「有点儿」の後ろに否定語は、シンプルに考える

「有点儿」の後ろに「不」が来る場合は、シンプルに「少し〜じゃない」と訳します。

ちょっと気分が悪いです。

Wǒ yǒudiǎn er bú shūfú.
我有点儿不舒服。
ウォ ヨウディェンァー ブー シュフー

 友達が少し不機嫌になった。

Péngyǒu yǒudiǎn er bù gāoxìngle.
朋友有点儿不高兴了。
ポンヨウ ヨウディェンァー ブー ガオシン ラ

3.動作の時間の短さ・動作の量の少なさを表す「一下」

見て見て

「動作の気軽さ」に近いニュアンスです。

yīxià
一下
イーシァ

3-1.語順は「動詞 + 一下」

動作にのみ対応しているので、語順は「動詞 + 一下」の一択です。

ちょっと見てみて。

Nǐ kàn yīxià
你看一下。
ニー カン イーシァ

 ちょっと面白いこと話してよ。

Nǐ shuō yīxià yǒuqù de shìqíng ba.
你说一下有趣的事情吧。
ニー シュォ イーシァ ヨウチュ デァ シーチン バー

 少々お待ちください。

Qǐng shāo děng yīxià.
请稍等一下。
チン シャオ ドン イーシァ

3-2.「V一下」の類義語「VV」「V一V」

一つの動詞を重ねた形、一つの動詞の間に「一」を挟む形も「動詞 + 一下」と同じように使えます。 3-1の例文を応用してみましょう。

ちょっと見てみて。

Nǐ kàn kàn.
你看看。
ニーカンカン
Nǐ kàn yī kàn.
你看一看。
ニーカンイーカン

 ちょっと面白いこと話してよ。

Nǐ shuōshuō yǒuqù de shìqíng ba.
你说说有意思的事吧。
ニー シュォシュォ ヨウチュ デァ シーチン バー
Nǐ shuō yī shuō yǒuyìsi de shì ba.
你说一说有意思的事吧。
ニー シュォイーシュォ ヨウチュ デァ シーチン バー

 少々お待ちください

「少し」を表す副詞「稍」を使う場合は「请稍等一下」もしくは「稍等一下」が中国語の常套句になっているので、「稍等等」「稍等一等」という言葉はありません。とてもよく使われるので、「请稍等一下」で覚えてしまいましょう。

ニュアンスとしては丁寧な言葉です。 フレンドリーなニュアンスで以下の言葉が使えます。

ちょっと待ってて!

Děngděng
等等
ドンドン
Děngyīxià.
等一下
ドン イーシァ

4.動作の時間の短さを表す「一会儿」

少しの間「一下」とよく似ている「一会儿」ですが、「一下」より少し長めのニュアンスで、「少しの間」「しばらく」「ほどなくして」「少しして」とも訳せます。

また、「一下」のような動作の量は表せません。あくまでも動作する時間の長さについてです。

yīhuǐ’er
一会儿
イーフゥイァー

語順は基本的には「動詞 + 一会儿」。 「しばらくしたら/後で」の意味では文頭、もしくは主語のすぐ後に一会儿を置いてから後に述語文がくる場合が多々あります。

動詞 + 一会儿

少し休もう。

Wǒmen xiūxí yīhuǐ’er.
我们休息一会儿。
ウォメン シゥシー イーフゥイァー

 彼女はちょっと泣いてから笑った。

Tā kūle yīhuǐ’er jiù xiàole.
她哭了一会儿就笑了。
タークー ラ イーフゥイァージゥ シァォ ラ

 一会儿 + 述語文

しばらくしたら、また電話するよ

Yīhuǐ’er  zài dǎ diànhuà.
一会儿再打电话。
イーフゥイァー ザイ ダー ディェンファ

5.どれかわかる?クイズに挑戦してみよう!

Questions

[1]【 】に「一点儿」「有点儿」「一下」「一会儿」のどれが入るのか考えてみましょう。 最初の4問は日本語訳付き、後の4問はレベルを上げて日本語訳なしです。

①今日のテストは少し難しかった。

今天的考试【 】难。

②上海料理の味は少し甘いです。

上海料理口味甜【 】。

③私たちはしばらく話していました。

我们说了【 】话。

④ちょっとこの曲聴いてみて。

你听【 】这首歌。

⑤我想试【 】这件衣服。

⑥他的房子里【 】也不干净。

⑦这件大衣暖和【 】,你穿【 】。

⑧我【 】困,要睡【 】。

[2]日本語を中国語に訳してみましょう。ニュアンスにも注目してみてくださいね。

①この街はちょっと騒がしいです。

②次は、少し簡単な本が読みたいな。

③しばらくしたら先生が戻ってくるので、ちょっと確認してみてください。

 

 

答え

[1]①有点儿 ②一点儿 ③一会儿 ④一下 ⑤一下 ⑥一点儿 ⑦一点儿/一下 ⑧有点儿/一会儿 [2]①这个城市有点儿吵闹。 ②下次,我要看简单一点儿的书。 ③老师一会儿就回来,你确认一下。

まとめ

「一点儿」「有点儿」「一下」「一会儿」の使い分けは少しややこしいかもしれません。

使い分けをマスターするには、この4種類の単語が入った例文を、口に出して繰り返しつぶやくことです。正しい発音を掴むためにはネイティブや教材のシャドーイングが良いでしょう。

少しずつ感覚が掴めてくるのを実感すると思います。 中国語のややこしい文法は他にもいくつかありますが、理論的に理解したら、あとは口を慣らしてしまうのが近道です。 ややこしい中国語をマスターして、小慣れた中国語で会話を楽しみましょう!

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「中国語スタート講座」の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事ではこの記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください