1日わずか5分で不調を取り除く!プロが教える足ツボ健康法 その1(足のむくみ・冷え性・生理痛・肩こり)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
足ツボtop
のべ31,217がこの記事を参考にしています!

こんにちは!鍼灸師&国際中医師の佐々木友子です。

今回は、台湾で足裏療法師の資格を取得した私が、家で簡単にできる「足ツボ健康法」をお伝えします!

毎日わずか5分!その日の疲れや不調を取り除き身体がスッキリするなんて、やってみて損はないと思いませんか?

“たかが5分、されど5分”
毎日5分確保することで、1か月後、半年後、1年後では身体の状態が全然違ってきます!

治療家として毎日患者様の身体と接していて感じるのは、「いかに毎日の自分自身の身体をいたわれるかどうか」です。どうしようもない時はプロに任せるのが良いですが、日々のケアは自分でするのが一番!全身と繋がっている足ツボの場所を覚えるだけで、日々の疲れや不調は自分で取り除くことができます。

足ツボはピンポイントで刺激を入れることができるので、不調な場所だけでなく、気になる場所も前もってしっかりとケアすることできるのです。

さらに、足ツボは不調を取り除くだけでなく、全身の血行も良くなることから肌ツヤも良くなります。

ぜひ毎日5分の足ツボタイムを確保し、イキイキ元気な自分を手に入れてみませんか?

「はじめての中国語講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「はじめての中国語」講座の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1 足ツボの基本

1−1 足ツボの反射区(=ツボ)

足ツボマッサージをする前に、まずは足ツボとは何かを確認しておきましょう。足ツボは、専門用語では「反射区」と言います。では何の「反射区」かというと、全身の諸器官(関節や内臓など全て)です。

そのツボ(反射区)を順番もしくは単発で正しい方向に刺激することにより、関連する場所に刺激が届き体の各臓器&器官の働きが活性化します。

左右の足を合わせて全部で63個の反射区がありますが、今回はポイントを絞ってお伝えします。

* 「とりあえず、足ツボをやってみたい」という方は、「1−2 足ツボの基本操作」をご覧の上、「2 自宅で簡単!8つの不調を足ツボ健康法で解消する(前編)」の足ツボを実践してください。

左足の裏

1-1 左足の裏 左足の裏・名称

 

右足の裏

1-2 右足の裏 1-2 右足の裏・名称

足の甲・かかと

1-3 足の甲とかかと 1-3 足の甲とかかと・名称

足の内側

1-4 足の内側 足の内側・名称_PC

足の甲

1-5 足の甲 1-5 足の甲・名称

1−2 足ツボの基本操作

■自分の手の指の関節、もしくは足ツボ用の棒などで刺激する。

 足ツボ用の棒(ツボ押し棒)は、どちらの先を用いてもOK! 自分の使いやすいように使いましょう!
 痛くする必要はありません!(巡りが悪いと痛い場合があります)

足ツボ 足ツボ器具

■左足からスタート、順番や刺激を入れる方向を正しく!

 順番は「1-1 足ツボの反射区(=ツボ)」の図中の数字の順番です。

■滑りを良くするのにマッサージクリームやベビーオイルを用いると良い。

■各反射区に1分ほどの刺激でOK!

 「ピンポイントで不調を撃退①〜⑧」はそれぞれ約5分くらいです。

■足全体をすると約30〜60分。

 気になるところや症状には念入りにすると良いです!

関連記事Related Articles

本場で2年間中国茶を学んだ私が教える中国茶の魅力
中国茶

中国茶と聞くと、どんなお茶を思い浮かべま Read more

鍼灸師のすべて~学校選び・学び・就職・修業・独立~
鍼灸師

昨今の健康ブームや、海外セレブ御用達とい Read more

\ SNSでもご購読できます /

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください