お灸は、今から2千年以上前に中国ではすでに成立しており、現在まで脈々と受け継がれてきた治療法です。 灸療法で用いる、ヨモギから生成された艾(もぐさ)は、もともと厄払いなどで使われていたものが、痔の治療に燻蒸法などで用いら…
三宅裕之(監修・執筆)
中国語検定4級に一発合格する方法
中国語検定4級は、「中国語の初級マスター」といえるレベルです。旅行先での会話など、簡単な中国語でやりとりができる力が求められます。 「少し中国語を勉強した今の中国語の実力を試したい」「初級レベルはマスターした」「検定を受…
本場中国のかっさで美肌・ダイエット効果を得るやり方・使い方
“かっさ”が良さそうなのは知っていても、実際に自分でやっている人は少ないと思います。 あなたは、やり方が分からないし面倒くさいと感じていているのかもしれません。キレイになりたいし、痩せたいと思っていてもなかなか行動に移せ…
【ビジョンを紙に書くということ】
昨日、家の掃除をしていると 2012年に書いたビジョンノートを発見。 この時は、毎日10個、 人生で実現したいことを書く ということを実験していた。 今回ノートを見返して 目に留まったビジョンは、 「2016年に英語圏に…
シャドーイングで語学をマスターする方法
「“シャドーイング”で語学学習するとしゃべれるようになるんじゃないか?」と思っているあなた。それは正解です。 ではまず、あなたが今「できていない」ことを分析してみましょう。 それは しゃべれない 聞き取れない 読めない …
鍼灸師のすべて~学校選び・学び・就職・修業・独立~
昨今の健康ブームや、海外セレブ御用達ということで逆輸入された美容鍼灸のおかげで少しずつ認知度が上がっている鍼灸治療。 今回、興味はあるけれど知る機会の少ない鍼灸師の世界を紐解きたいと思います。 1 鍼灸師の年収、理想と現…
中国で烏龍茶(ウーロン茶)にハマった私が教える烏龍茶の魅力と楽しみ方
「烏龍茶(ウーロン茶)」と聞くと、皆さんはどのようなお茶を想像しますか? 多くの人は、ペットボトルの烏龍茶に代表されるような、茶色の少し香ばしい味わいのお茶を想像するのではないでしょうか。日本で烏龍茶は「油っぽい料理と一…
本場で2年間中国茶を学んだ私が教える中国茶の魅力
中国茶と聞くと、どんなお茶を思い浮かべますか? 烏龍茶でしょうか、それとも普洱(プーアル)茶、鉄観音茶という方もいるでしょう。他方で、まったく思い浮かばないという方もいらっしゃるでしょう。 中国茶の種類は豊富で、200以…
【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛ける側も掛けられる側も嬉しいものですね。 中国語で伝えることが出来たら喜んでもらえるし、嬉しいですね♪ 日本人が「お疲れ様」と言う場面と言えば ① 退勤する同僚、部下、上司に挨拶とし…
中国語で「さようなら」って何ていうの?【発音付】
中国語で「さようなら」は「再见(zài jiàn ザイジィェン)」と言います。 日本語の「さようなら」は学校ではよく耳にしますが、職場では「お疲れ様」や「お先に失礼します」と言って別れるほうが多いですね。しかし中国語の「…