中国語には「家族」や「親戚」の表現が何種類もあり、日本人には複雑に感じられます。
ただ、父「爸爸」母「妈妈」など、覚えやすい表現もあります。一方で祖父母は、父方・母方で異なり、地域差も。例えば母方の祖母は「姥姥」だけでなく「外婆」とも呼ばれ、南方では後者が一般的。
中国語を学ぶことで、一族を大切にする文化も見えてきます。今回はそんな中国らしさを物語る「家族や親戚」の呼び方をまとめました!
[onclick_txt02]
目次
1. 中国語の「家族」名称と呼称
中国語の家族は「家人(jiārén ジャレン)」または「家里人(jiālǐ rén ジャリーレン)」。親戚は「亲属(qīnshǔ チンシュ)」または「亲戚(qīnqī チンチー)」と言います。
| 日本語 | 中国語 |
| 家族 | Jiārén 家人 ジャレン |
| Jiālǐ rén 家里人 ジャリー レン |
|
| 親戚 | Qīnshǔ 亲属 チンシュ |
| Qīnqi 亲戚 チンチー |
1章では、それぞれの名称(書き言葉)と呼称(話し言葉)をまとめました。
名称(書き言葉)は正式な場面や目上の方と話すときの改まった言い方、呼称(話し言葉)は普段友達と家族について話すときの砕けた言い方をイメージしてください。
1-1.「お父さん」「お母さん」は名称と呼称で変化する

家族のことを話す時には必須の言葉。発音も簡単なので、すぐに覚えられます!
| 父 | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Fùqin 父亲 フーチン |
Bàba(Bà) 爸爸(爸) バーバ(バー) |
| 母 | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Mǔqin 母亲 ムーチン |
Māma(Mā) 妈妈(妈) マーマ(マー) |
1-2. 兄弟姉妹の言い方は1種類ずつ
中国語の兄弟表現は、書き言葉と話し言葉で変化しません。
| 日本語 | 中国語 (書き言葉・話し言葉) |
| 兄 お兄ちゃん |
Gēge 哥哥 グァグァ |
| 姉 お姉ちゃん |
Jiějie 姐姐 ジェジェ |
| 弟 | Dìdi 弟弟 ディディ |
| 妹 | Mèimei 妹妹 メイメイ |
1-3. おじいちゃん・おばあちゃんの言い方は多い
おじいちゃん・おばあちゃんの表現は、話し言葉と書き言葉で異なる以外に、父方・母方でも変化します。
書き言葉の覚え方としては、祖父・祖母という漢字は日本語と同じで、母方のみ「外」を付けます。
| 祖父(父方) | |
| 書き言葉 | 話し言葉(おじいちゃん) |
| Zǔfù 祖父 ズーフー |
Yéye 爷爷 イェ イェ |
| 祖父(母方) | |
| 書き言葉 | 話し言葉(おじいちゃん) |
| Wài zǔfù 外祖父 ワイ ズーフー |
lǎoyé 老爷 ラオイェ |
| 祖母(父方) | |
| 書き言葉 | 話し言葉(おばあちゃん) |
| Zǔmǔ 祖母 ズームー |
Nǎinai 奶奶 ナイナイ |
| 祖母(母方) | |
| 書き言葉 | 話し言葉(おばあちゃん) |
| Wài zǔmǔ 外祖母 ワイ ズームー |
Lǎolao 姥姥 ラオラオ |
1-4. 息子・娘の言い方は1種類ずつ
息子・娘の中国語表現は、書き言葉と話し言葉で変化しません。
| 日本語 | 中国語 (書き言葉・話し言葉) |
| 息子 | Érzi 儿子 ァーズー |
| 娘 | Nǚ’ér 女儿 ニュァー |
| (私の)子供 | Wǒ háizi 我孩子 ウォ ハイズー |
1-5. おじさん・おばさんの中国語表現は多い
日本語では両親の兄を「伯父(おじ)」、両親の弟を「叔父(おじ)」と書きますが、中国語では父方か母方か、親の兄か弟かで言い方が異なります。
・父方の姉妹…区別なし
・母方について…兄弟と姉妹でそれぞれ1種類ずつの呼び方
| 伯父(父の兄) | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Bófù 伯父 ブォフー |
Bóbo 伯伯 ブォブォ |
| Dàbó 大伯 ダーブォ |
Dàyé 大爷 ダーイェ |
| 叔父さん(父の弟) | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Shūfù 叔父 シュフー |
Shūshu 叔叔 シュシュ |
| 伯父(母の兄)・叔父(母の弟) | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Jiùfù 舅父 ジゥフー |
Jiùjiu 舅舅 ジゥジゥ |
| 伯母さん(父の姉) 叔母さん(父の妹) |
伯母さん(母の姉) 叔母さん(母の妹) |
| 書き言葉・話し言葉 | 書き言葉・話し言葉 |
| Gūmǔ 姑母 グームー |
Gūgu 姑姑 グーグー |
1-6. いとこの中国語表現は多いが法則がある
・書き言葉の母方のいとこ…「表」が付く
・父方は書き言葉と話し言葉で区別するが、母方は区別しない
・父方のいとこ…自分の兄弟姉妹と同様「哥哥」「姐姐」と言う場合も多い
| 従兄 (父方・自分より年上の男性) |
||
| 書き言葉 | 話し言葉 | |
| Táng xiōng 堂兄 タンシィォン |
Dàgē 大哥 ダーグァ |
Gēge 哥哥 グァグァ |
| 従弟 (父方・自分より年下の男性) |
||
| 書き言葉 | 話し言葉 | |
| Tángdì 堂弟 タンディ |
Xiǎodì 小弟 シァォディ |
|
| 従姉 (父方・自分より年上の女性) |
||
| 書き言葉 | 話し言葉 | |
| Tángjiě 堂姐 タンジェ |
Dàjiě 大姐 ダージエ |
Jiějie 姐姐 ジェジェ |
| 従妹 (父方・自分より年下の女性) |
||
| 書き言葉 | 話し言葉 | |
| Tángmèi 堂妹 タンメイ |
Xiǎomèi 小妹 シァォメイ |
|
| 日本語 | 中国語 (書き言葉・話し言葉) |
| 従兄(母方・自分より年上の男性) | Biǎoxiōng 表兄 ビィャォシィォン |
| 従弟(母方・自分より年下の男性) | Biǎodì 表弟 ビィャォディ |
| 従姉(母方・自分より年上の女性) | Biǎojiě 表姐 ビィャォジェ |
| 従妹(母方・自分より年下の女性) | Biǎomèi 表妹 ビィァォメイ |
1-7. 孫の中国語表現は法則的で種類も少ない
孫の中国語は、性別での区別の他に、娘の子供には「外」がつきます。
書き言葉と話し言葉で区別はしません。
| 日本語 | 中国語 (書き言葉・話し言葉) |
| 孫(息子の子供・男) | Sūnzi 孙子 スンズー |
| 孫(息子の子供・女) | Sūnnǚ 孙女 スンニュ |
| 孫(娘の子供・男) | Wài sūnzi 外孙子 ワイ スンズー |
| 孫(娘の子供・女) | Wài sūnnǚ 外孙女 ワイ スンニュ |
1-8. 甥・姪の表現は、男兄弟の子供・姉妹の子供で区別
自分の男兄弟の子供か、姉妹の子供かで呼び方を区別します。
男兄弟側には「侄」、姉妹側には「外甥」がつき、性別でも区別します。
| 甥(男兄弟の息子) | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Zhízi 侄子 ヂーズー |
Zhíer 侄儿 ヂーァー |
| 姪(男兄弟の娘) | |
| 書き言葉 | 話し言葉 |
| Zhínǚ 侄女 ヂーニュ |
Zhínǚér 侄女儿 ヂーニュァー |
| 日本語 | 中国語 (書き言葉・話し言葉) |
| 甥(姉妹の息子) | Wài sheng 外甥 ワイ シォン |
| 姪(姉妹の娘) | Wài shengnǚ 外甥女 ワイ シォンニュ |
1-9. 家族間の呼びかけはフルネームやニックネーム
中国人は家族間でもフルネームやニックネームで呼ぶ場合が多いです。フルネームでの呼びかけは夫婦別姓の中国ならではですね。
私が観ている中国ドラマ「欢乐颂(Ode to Joy)Huānlè sòng ファンラソン」でも、主人公の一人「曲筱绡(Qū xiǎo xiāo チュシァォシァォ)」がお兄さんや両親から「曲筱绡」とフルネームで呼ばれていたり、「关雎尔(Guān jū ěr グァンジュァー)」が両親から「关关」とニックネームで呼ばれています。
最初は違和感がありましたが、ドラマを通してリアルな中国文化にも徐々に慣れてきました。中国人の家族観や恋愛観、人生観などで新たな発見もできて楽しいですよ。
2. 中国語で「家族」リアルフレーズ集

1章では、書き言葉と話し言葉をお伝えしました。2章では呼びかけ方も踏まえて、リアルに中国で使われているフレーズを紹介します。
| 父は日本へ出張する予定です。 Wǒ bàba jìhuà dào Rìběn chūchāi 我爸爸计划到日本出差。 ウォ バーバ ジーファ ダオ リーベン チューチャイ |
| お母さん、ちょっと見てみて! Mā kàn yī kàn 妈,看一看! マー カン イー カン |
| (子供に向かって)ねぇ、(あなたの)お父さんはどこに行ったの? Háizi Nǐ bà qù nǎlǐ 孩子,你爸去哪里? ハイズー ニーバー チュ ナーリー |
| (子供に向かって)お前、まだ起きないの?(あなたの)お姉ちゃんはもう学校に行ったよ。 Háizi hái bù qǐchuáng ma Nǐ jiějie jiù qù xuéxiào 孩子,还不起床吗?你姐姐就去学校。 ハイズー ハイ ブー チーチュゥァン マー ニー ジェジェ ジゥ チュ シュェシァォ |
| 私は姉とよく一緒にご飯を食べにいきます。 Wǒ chángcháng gēn Wǒ jiějie yīqǐ qù chīfàn 我常常跟我姐姐一起去吃饭。 ウォ チャンチャン ゲン ウォ ジェジェ イーチー チュ チーファン |
| お兄ちゃん、あんまりお酒飲みすぎないで! Gē bié hē tài duō de jiǔ a 哥,别喝太多的酒啊! グァ ビィェ ファ タイドゥォ ジゥ アー |
| 最近、あなたのお婆さまはお身体いかがですか? Zuìjìn Nǐ zǔmǔ shēntǐ hǎo ma 最近,你祖母身体好吗? ズイジン ニー ズームー シェンティ ハオマ? |
| 私の孫娘はパッチリとした目をして、可愛くて仕方ないよ。 Wǒ sūnnǚ dàdà de yǎnjing kě’ài dé bùdéliǎo 我孙女大大的眼睛,可爱得不得了。 ウォ スンニュ ダーダーデァ イェンジン クーアイ デァ ブーデァリィァオ |
| 私の叔母は有名な韓国語の通訳です。 Wǒ gūmǔ shìgè hěn yǒumíng de Hányǔ fānyì 我姑母是个很有名的韩语翻译 。 ウォ グームー シー グァ ヘン ヨウミン デァ ハンユー ファンイー |
| 姪は中国の大学院へ留学しているの。 Wǒ zhínǚér zài Zhōngguó de dàxué yánjiūshēng yuàn liúxué 我侄女儿在中国的大学研究生院留学。 ウォ ヂーニュァー ザイ ヂョングゥォ デェァ ダーシュェ イェンジゥシォン ユェン リィゥシュェ |
まとめ. 中国語の家族は日本と似ている部分が多い
中国語の家族の言い方の種類は日本に比べてとても多いですね。
一見複雑ですが、この記事で紹介した法則をヒントに特徴を覚えてください。捉え方としては日本に似ている部分もあります。
正式な場面での言い方と砕けた言い方が異なることや、「叔父」「伯父」など日本語と同じ部分もあるので、日本人が中国語を覚えることは他の国の人よりも断然有利ですね。漢字が分かる日本人の特権を生かして、中国語での家族表現にトライしてみましょう!
[onclick_txt03]
・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介!










