中国語「没有 メイヨー」は何かと便利な言葉!8パターン|音声付

◆表現を学ぶ

中国語で「没有 メイヨー」といえば、「無い」という意味で使われます。

中国ゼミライターMM(上海生活6年)が中国に住み始めた頃、スーパーやレストランの店員さんに「○○有吗?(ありますか?)」と聞いても「メイヨー!(無い!)」と返されることが多かったので、すぐに覚えられました。(笑)

私が「ニーハオ」の次に覚えた中国語は「メイヨー」だったのです。

劇的にサービスが向上した今、店員さんの「メイヨー!」はめったに聞かれなくなりましたが、中国人の会話やドラマなどでよく耳にします。

「有 (ある)」の否定形「没有 (無い)」は簡単ですが、他に比較や疑問文など、初心者には分かりにくい用法もあります。この記事では、覚えておくと何かと便利な「没有」のフレーズ、8パターンをまとめました!

[onclick_txt02]

1.「没有(méiyǒu メイヨー)」の使い方8パターン

「ニーハオ」と同じくらいよく使う「没有 (méiyǒu)メイヨー」。主な使い方の8パターンを、簡単な例文とともに紹介します。

意外にも多くの用法があると感じるかもしれません。私は、聞いたり話したりしているうちに自然と理解できたので、ぜひ何度も口に出して練習してみてください!

1-1.【否定】所有の否定

「ある」という意味の「有」の前に、否定を表す「没」を付けた「没有(méi yǒu メイヨー)」

所有しているものが「無い」という意味の否定文に使われます。

【所有を否定する】
私はお金がありません。
Wǒ méiyǒu qián
没有钱 。
ウォ メイ ヨウ チィェン

1-2.【否定】場所・時間詞を使った存在の否定

「場所・時間詞+没有+存在しないもの(こと)」の文型で「〜がない、〜していない」ことを伝える否定文です。

【場所を表す語句を入れて否定する】
ここにはパソコンがありません。
Zhèlǐ méiyǒu diànnǎo
这里没有电脑。
ヂェァリー メイヨウ ディェンナオ

【時間詞を入れて否定する】
昨日雨は降っていません。
Zuótiān méiyǒu xià yǔ 
昨天没有下雨。
ズゥォ ティェン メイ ヨウ シァ ユー

否定文をより詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめ! 
【中国語文法】否定文「不」と「没」をマスターする!

1-3.【否定】質問に対する「いいえ」の答え

「メイヨー」は相手からの質問を否定するとき、「いいえ」の回答にも使われます。

A アメリカに行ったことありますか?
Nǐ qùguo Měiguó ma
你去过美国吗?
ニー チュ グゥォ メイ グゥォ マ 

B ありません。
Méiyǒu
没有
メイヨウ

A 今雨が降っていますか?
Xiànzài xià yǔ ma
现在下雨吗?  
シィェン ザイ シァ ユーマ

B 降っていません。
Méiyǒu
没有
メイヨウ

1-4.【比較の否定】程度が及ばない

「A 没有 B+形容詞」の形で「A は Bほど〜(形容詞)ではない」、という比較級の否定文となります。

私は彼ほど賢くない。
Wǒ méiyǒu tā cōngmíng
没有他聪明。
ウォ メイ ヨウ ターツォン ミン

「A 没有+那么/这么+形容詞」の形で「Aはそんなに〜(形容詞)ではない」の意味。程度が及ばないことを表します。

彼の病気はさほど深刻ではありません。
Tā de bìng méiyǒu nàme yánzhòng
他的病没有那么严重。
ターデァ ビン メイ ヨウ ナームァ イェン ヂョン

1-5.【疑問文】文末のメイヨー、反復疑問文

「動詞/形容詞+没有」の形で疑問文を作ることができます。

ごはん食べましたか?
Nǐ chīfàn le méiyǒu
你吃饭了没有
ニー チー ファン ラ メイ ヨー

肯定と否定を並べる「有没有」の形、反復疑問文の例です。

あなたは彼女(彼氏)はいますか?
Nǐ yǒuméiyǒu nǚ péngyou (nán péngyou)?
有没有女朋友(男朋友)?
ニーヨーメイヨウニュポンヨウ(ナンポンヨウ)?

疑問文をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめ!
【中国語文法】中国語の疑問文は6パターンを覚える!

1-6. 数の不足を表す

「没有+数量」の形で、その数に近いが達してはいないことを表します。

この部屋は50平米メートルにも満たない。
Zhè fángjiān méiyǒu wǔshí píngmǐ 
这房间没有五十平米。
ヂァ ファン ジィェン メイ ヨウ ウーシー ピン ミィ

彼の身長は170㎝もありません。
Tā gèzi méiyǒu yī mǐ qī 
他个子没有一米七。
ター グァ ズー メイ ヨウ イー ミィ チー

1-7.「(大丈夫) 何でもない」の意味を表す

相手から心配されたり、軽い謝罪を受けた時に「大丈夫だよ」と伝える時にも「メイヨー」が使えます。

A どうしたの?何かあった?
Zěnme le  Yǒushì er le ma
怎么了?有事儿了吗?  
ゼン ムァ ラ ヨウ シー ァーラ マ? 

B (何でもない)大丈夫 。
Méiyǒu shén me  méishì er
没有什么、没事儿 。
メイ ヨウ シェン ムァ メイ シー ァー

 

「没有什么」の「什么」は「何も」を表し、否定することで「何事でもないよ」という意味になり、大丈夫だよと訳せます。

「没事儿」も「何のこともない」という意味なので、同様に訳せます。 何かを人に心配された際に、「何もないよ」と安心させるために使う言葉です。

A 遅れてごめんなさい。
Bùhǎoyìsi wǒ chídào le
不好意思我迟到了。
ブーハオイースー ウォ チーダオ ラ 

B 大丈夫だよ(かまわないよ)。  
Méi guānxi / Méiyǒu guānxi
没关系。/没有关系。 
メイグァンシー/メイヨウグァンシー

 

遅刻した時や、相手にぶつかった時などに「不好意思」(ごめんなさい)と謝罪した後、「大丈夫だよ」「気にしてないよ」といった意味で使われるのがこの「没关系」や「没有关系」です。

謝られた時にさっと言えると、相手に好印象を与えらます。

1-8. 謙遜するときの表現

「キレイですね」や「お上手ですね」と褒められたとき、照れ隠しに謙遜する事ってよくありますよね。そんな時にもメイヨーは使えます。

A あなた中国語を話すのがとっても上手ですね!
Nǐ Zhōngwén shuō dé hǎo lìhai a  
你中文说得好厉害啊。
ニー ヂョン ウェン シュォ デァ ハオ リー ハイ アー 

B いえいえ(そんなことないですよ)
Méiyǒu méiyǒu  
没有没有
メイ ヨウ メイ ヨウ

A あなたの作ったお料理とっても美味しい!お店が開けるよ。  
Nǐ zuò de cài zhēn hǎochī  Kěyǐ kāidiàn le  
你做的菜真好吃!可以开店了。
ニー ズゥォ デァ ツァィ ヂェン ハオ チー ,クァ イー カイ ディェン ラ

B いえいえ(そんなことないですよ)
Méiyǒu méiyǒu 
没有没有
メイ ヨウ メイ ヨウ

この表現を使うと一気に中国人っぽくなります。ぜひ覚えて活用してみてください。

まとめ. 超便利な「メイヨー」をマスターしよう!

中国人が何気に使っている「メイヨー」。使い分けを学んでみるとバリエーションがとても多く、万能な言葉であることが分かります。

最初は使い方に戸惑うかもしれません。慣れてくると頭で考えずに感覚で使い分けができるようになり、「メイヨー!」が自然と口から飛び出すようになります!

慣れるために重要なのは、間違えてもいいので声に出して使ってみること。ぜひ中国人との会話に挑戦して、愉快な中国語の世界を楽しんでくださいね。

[onclick_txt03]

コメント

タイトルとURLをコピーしました