中国語のおいしい「好吃 ハオチー」発音と食のフレーズ34

◆表現を学ぶ

中国語で「おいしい」を正しく伝えることは出来ますか?

美味しいものを食べると心が満たされますし、中国人との食事や中国人の店員さんへ中国語で「おいしい」を伝えられるときっと喜ばれるはずです。

この記事では、中国語の「おいしい」について発音のポイントや表現のバリエーション、シーン別で「おいしい」についてのやりとりなどをご紹介します。

中国語で「おいしい」をぜひ使ってみてください!

[onclick_txt06]

1 食べておいしいは「好吃(ハオチー)」

おいしい(固体の食べ物に使う)

hǎo chī
好吃
ハオチー

好=動詞の前に置き、五感・感覚的に満足することなどを表す
吃=食べる

 ・ビジネスでもプライベートでも、とりあえずこれを覚えておけば大丈夫!
 ・中国語では飲み物と食べ物ではおいしいの表現が少し異なります。

スープなど日本人的に「食べ物だ」と思うものでも、2章の「好喝(ハオフー)」を使いますので注意しましょう。

2 飲んでおいしいは「好喝(ハオフー)」

hǎo hē
好喝
ハオフー

喝=飲む
 ・ビールや飲物がおいしい時はコレで「中国語できる人!」と、思われるかも?
 ・スープやおかゆなどにもこの表現を使います。

3 これで通じる!好吃(ハオチー)の発音

hǎo chī
好吃
ハオチー

「好」hǎo 
 ・カタカナ読みのハオで通じます

「吃」chī 
 ・タコの口で、舌を後ろに引いてチー(この時舌はどこにも当てない)

 

“うまく発音するポイント!”

中国語には下の図のような、四声(声調)と呼ばれる音の高低があります。
これがうまくできると、より中国語らしく聞こえますのでちょっと練習してみましょう。

 好(hǎo)は三声・・・低く抑える
 吃(chī)は一声・・・高い音を長めに
s1png

発音についての詳細はこちらの記事もお読みください。
中国語の発音基礎|効果的なトレーニング方法|動画・音声付
全ての発音がわかる!【声調別音声付き】ピンイン表(音節表)はこちら

4 よく使う「おいしい」のフレーズ

とてもおいしい
hěn hǎo chī
很好吃
ヘンハオチー

非常においしい
fēi cháng hǎo chī
非常好吃
フェイチャンハオチー

本当においしい
zhēn hǎo chī
真好吃
ヂェンハオチー

すごくおいしいと言いたいときには、この中のどれかを使ってみましょう。
中華料理を褒められて、いやがる中国人はまずいません。食堂やレストランならちょっとサービスしてもらえるかもしれませんよ。

おいしいですか?
hǎo chī ma
好吃吗?
ハオチーマ

「おいしいですか?」と聞きたいときはコレ!
ただし、中国の飲食店ではどの料理についてたずねても、だいたい「おいしいよ!(好吃)」と返ってくるので、あまりあてにはなりません。

まずい/おいしくない
bù hǎo chī
不好吃
ブーハオチー

好吃の前に否定を意味する「不」をつけるだけですから、覚えやすい単語です。
飲み物なら「不好喝(ブーハオフー)」になります。

nán chī
难吃
ナンチー

「难」は日本語の「難」です。
“食べるのが難しい”と書いてまずい(おいしくない)。

食べ慣れている
chī de guàn
吃得惯
チー デァ グァン

慣=習慣
「吃得惯吗?」と中国人に聞かれることもあるかもしれません。
ニュアンスとしては「食べなれてる?」とか「お口にあいますか」という感じです。

食べ慣れない
chī bu guàn
吃不惯
チー ブ グァン

5 シーン別「おいしい」を含む いろいろなフレーズ

 

5-1 中国人との食事の席で

この料理はとてもおいしいです
zhè gè cài fēi cháng hǎo chī
这个菜非常好吃
ヂァグァ  ツァ ィフェイチャン ハオチー

中華料理は辛くておいしい
zhōng guó cài hěn là   hěn hǎo chī
中国菜很辣,很好吃
ヂョングゥォツァィ ヘンラー,ヘンハオチー

四川料理は辛いけどおいしい
sì chuān cài suī rán hěn là   dàn hěn hǎo chī
四川菜虽然很辣,但很好吃
スーチュァンツァイ スイランヘンラー、ダン ヘンハオチー

このスイカは甘くておいしい
zhè gè xī guā hěn tián   hěn hǎo chī  
这个西瓜很甜,很好吃
ヂァグァ シーグァ ヘンティェン,ヘンハオチー

このパイナップルは酸っぱくておいしい
zhè gè bō luó suān suān de hěn hǎo chī  
这个菠萝酸酸的很好吃
ヂァグァ ブォルゥォ スゥァンスゥァンデァ ヘンハオチー

おいしい北京ダックのお店を教えてください
qǐng gào sù wǒ hǎo chī de běi jīng kǎo yā diàn  
请告诉我好吃的北京烤鸭店
チン ガオスー ウォ ハオチー デァ ベイジンカオヤーディェン

あなたの作る料理はとてもおいしいですね
nǐ zuò de cài fēi cháng hǎo chī  
你做的菜非常好吃
ニーズゥォ デァ ツァィ フェイチャン ハオチー

中国の食事は口に合います
chī de guàn zhōng guó cài
吃得惯中国菜
チーデァグァン ヂョングゥォツァィ
現在音声作成中です。
白酒はおいしいけど、きついですね
bái jiǔ hǎo hē   dàn shì dù shù tài gāo
白酒好喝,但是度数太高
バイジゥ ハオファ,ダンシー ドゥシュタイガオ

この店はあまりおいしくありませんね
zhè jiā diàn bù zěn me hǎo chī  
这家店不怎么好吃
ヂァジャ ディェン ブーゼンムァ ハオチー

こんな美味しいのは食べたことないです
cóng lái méi chī guò nà me hǎo chī de cài
从来没吃过那么好吃的菜
ツォンライ メイチーグゥォ ナームァ ハオチーデァツァィ

すごくおいしくてしあわせな気持ち
tài hǎo chī le hǎo xìng fú a  
太好吃了,好幸福啊!
タイハオチーラ,ハオシンフーアー

もう、お腹いっぱい、おいしかったです
wǒ yǐ jīng chī bǎo le   tài hǎo chī le
我已经吃饱了,太好吃了
ウォ イージン チーバオラ,タイ ハオチーラ

5-2 中国のレストランで(中国人の店員に尋ねる)

これはおいしいですか?
zhè gè hǎo chī ma  
这个好吃吗?
ヂァグァ ハオチーマー

どれがおいしいですか?
nǎ gè hǎo chī
哪个好吃?
ナーグァ ハオチー

1番おいしいのはどれですか?
nǎ gè zuì hǎo chī
哪个最好吃?
ナーグァ ズェイハオチー

辛くなくて、おいしい料理をおしえください
qǐng gào sù wǒ hǎo chī dàn bù là decài  
请告诉我好吃但不辣的菜
チン ガオスー ウォ ハオチー ダン ブーラー デァ ツァィ

安くておいしいのはどれですか
biàn yí yòu hǎo chī deshì nǎ gè
便宜又好吃的是哪个?
ビィェンイー ヨウ ハオチー デァ シーナーグァ

5-3 日本のレストランなどで(中国人への接客)

これはおいしいですよ
zhè gè hěn hǎo chī ò
这个很好吃哦!
ヂァグァ ヘンハオチー ゥオ

この料理は中国人に人気です
zhè gè cài hěn shòu zhōng guó rén huān yíng  
这个菜很受中国人欢迎
ヂァグァツァィ ヘンショウ ヂョングゥォレン ファンイン

あっさりしていておいしいです
qīng dàn de   hěn hǎo chī  
清淡的,很好吃
チンダンデァ,ヘンハオチー

素材の味を生かしていておいしいです
bǎo liú le shí cái de yuán wèi   hěn hǎo chī  
保留了食材的原味,很好吃
バオリィゥラ シーツァィ デァ ユェンウェイ,ヘンハオチー

当店の寿司は新鮮でおいしいですよ
běn diàn de shòu sī xīn xiān yòu hǎo chī ò
本店的寿司新鲜又好吃哦!
ベンディェンデァショウスーシンシィェンヨウハオチーゥオ

日本はやっぱり刺身がおいしいですよ
rì běn hái shì shòu sī hǎo chī ò
日本果然还是寿司好吃哦!
リ゛ーベン グゥォラン ハイシー ショウスー ハオチーゥオ

安くておいしいですよ
pián yi yòu hǎo chī ò
便宜又好吃哦!
ピィェンイー ヨウ ハオチーゥオ

少し高いけど、とてもおいしいですよ
suī rán yǒu diǎn guì dàn hěn hǎo chī ò
虽然有点贵,但很好吃哦!
スェイラン ヨウディェン グゥイ,ダン ヘンハオチーゥオ

レストランやファーストフード店などでの食事のシーンで使える中国語会話を
中国語・日常会話│今すぐ使えるシーン別339例文│発音付』の中でご紹介しています。

6 まとめ

今回は、必ず通じるおいしいの発音やフレーズについてお伝えしました。

もしも、中国語でおいしいというチャンスがあったら、恥ずかしがらずに『好吃』といってみましょう。

中国の料理は、おなじみの北京、上海、広東、四川の四代中華料理だけでなく、地方色も強く、“小吃”(シャオチー=点心や麺料理等軽食の総称)だけでも〇〇料理と地方名が入った料理が約30種類ほど分類されています。

「中国人は、どんなに美味しくとも、自分の故郷以外の料理は頑固に認めない」という一説もありますので、一緒に、相手の故郷の料理を共に楽しむのも良いコミュニケーションになるはずです。

その際には、この記事のフレーズがみなさんのお役に立ちますように。

[onclick_txt07]

初回投稿日:2015年7月24日

\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました