中国語の「痛い」使える表現集・痛みの程度【音声付】

◆表現を学ぶ

「痛いっ!」「あいたたた」「痛~い」など、日本語と同じように中国語にも「痛い」の程度や痛みの種類など、いろいろな表現があります。

私(中国語ゼミスタッフMM、上海生活5年女子)は、初めて中国のマッサージ店へ行ったとき「痛い」という中国語を覚えたのを思い出します。

マッサージでもそうですが、どこか痛いところがあるとき、意思表示をするために「痛い」は覚えておきたい単語の一つ。いざという時のために、ここで痛みの種類や体の部位の中国語をマスターしましょう!

[onclick_txt02]

1. 中国語で痛いはなんと言う?

中国語で「痛い」の表現はいくつかあります。この記事ではよく使う3つの表現をご紹介します。

1-1. 肉体的に痛い「疼 (téng)」

どこか痛いところがあるとき指をさして 「疼(téng トン)」と言えば相手に伝わります。合わせて体の部位も覚えると完璧です!簡単なので、ぜひ覚えておきましょう。

お腹が痛い
dùzi téng
肚子疼
ドゥ ズー トン

<痛いに使える体の部位>

日本語 中国語
tóu

トウ

bízi
鼻子
ビーズ

お腹 dùzi
肚子
ドゥズ

zuǐ

ズイ

yǎnjing
眼睛
イェンジン



ヤー

ěrduo
耳朵
ァードゥオ

shǒu

ショウ

bózi
脖子
ブォズ

sǎngzi
嗓子
サンズ

jiānbǎng
肩膀
ジィェン バン

xiōng

シィォン

背中 bèi

ベイ

yāo

イャォ

足(全体) tuǐ

トゥイ

足(くるぶしから先) jiǎo

ジャオ

1-2. 精神的な痛みにも使う「痛 (tòng)」

「痛(tòng トン)」は「疼(téngトン)」と同じように使用できる単語。こちらは精神的な痛みにも使えます。

心を痛めています
Wǒ hěn xīntòng
我很心
ウォ ヘン シン トン

1-3.「疼 (téng)」と「痛 (tòng)」発音のコツ

「疼(téng トン)」と「痛(tòng トン)」は発音が似ていていますが、「e」と「o」では口の形、発音の仕方が違います。ここでしっかり覚えてください。

téng

「e」を発音するときは「え」の口の形で「お」と発音します。
「teng」は舌先を前歯の裏にあてて、発音の瞬間勢いよく息を出すように舌を離します。
tòng

「tong」は舌先を前歯の裏にあてて発音の瞬間舌をはずし、口を縦に開きます。
日本語の「お」のような口の形です。
【動画でチェック!】発音のポイントを紹介しているこちらの動画もおすすめ!

1-4. 痛い!の感嘆詞「哎哟 (āiyōu)」

「哎哟(āiyōu アイ ユゥオ)」は、痛い!という感嘆詞として使うことができます。

日本語の「いたっ!」や「いててて」のような感じの言葉で、「ai・・・you」や「aiyou・・・」のように語尾を伸ばしたりもします。

(何かにぶつかって) いてっ!
Āiyōu
哎哟!
アイ ユゥオ

2. 中国語「痛い」の種類・程度


体調が悪くて病院に行ったときなど「どのように痛いのか」伝えるのって難しいですよね?

2章では、そんな時に使える表現を紹介します!

2-1. チクチク痛い

「お腹がチクチク痛む」など、刺すような痛みの時に使える表現です。

チクチクする
cì tòng
刺痛
ツー トン

2-2. キリキリ痛い

激しく痛むようなときに使える表現です。

”胃がキリキリ痛む”などの内臓が締め付けられるニュアンスの場合は、「「绞痛(jiǎo tòng)」を使います。

激しい腹痛に襲われた。
Wǒ dùzi jù tòng
我肚子剧痛。
ウォ ドゥ ズー ジュ トン

2-3. ズキズキ痛い

ズキズキ痛い
chōu tòng
抽痛
チョウ トン

2-4. 鈍痛を表す

鈍い痛み
yǐnyǐn zuòtòng
隐隐作痛
イン イン ズゥォ トン

2-5. だるくて痛いを表す

マッサージなどで「凝ってる」という表現にも使えます。

うずく
suān téng
酸疼
スゥァン トン

2-6. 痛みの程度を表す

どの程度の痛みなのかを表したい時よく使われる表現をご紹介します。

頭がとても痛い
tóu hěn tòng
头很痛
トウ ヘン トン

お腹が痛くて死にそうだ(オーバーな言い方をしているときもある)
Dùzi tòng sǐ le
肚子痛死了。
ドゥ ズー トン スー ラ

とても痛い
hǎo tòng
好痛!
ハオ トン

「好痛(hǎo tòng ハオ トン)」の「好」は良い意味で使われることが多いですが、「とても」を程度を表す意味もあります。

3. シチュエーション別・痛みの表現

中国で病院やマッサージ店などに行くと、まずどこが痛い(つらい)ですか?「哪里不舒服(Nǎ lǐ bù shū fu)ナー リー ブゥ シュ フー」 と聞かれます。

どこが痛い(つらい)ですか?
Nǎ lǐ bù shūfu
哪里不舒服?
ナー リー ブゥ シュ フー

この章ではそんな時に使えるシチュエーションごとの表現や、よく使うフレーズをご紹介します。

3-1. 病院で痛みや症状を伝える

日本語 中国語 日本語 中国語
風邪 gǎnmào le
感冒了
ガンマオ ラ

熱が出る fāshāo
发烧
ファシャオ

骨折 gǔzhé
骨折
グー ヂァ

頭が痛い tóutòng
头痛
トウ トン

下痢 lā dùzi
拉肚子
ラー ドゥ ズ

吐き気 ěxin
恶心
ァ シン

腫れる zhǒng

ヂョン

かゆい yǎng

ヤン

擦りむく cā shāng
擦伤
ツァ シャン

késou
咳嗽
クェァ ソウ

めまい tóuyūn
头晕
トウ ユン

動悸がする xīnjì
心悸
シンジー

鼻が詰まる bísè
鼻塞
ビー サイ
火傷 tàngshāng
烫伤 
タンシャン
筋肉痛 jīròu suāntòng
肌肉酸痛  
ジーロウ スゥァント ン
汗が出る chū hàn
出汗 
チュ ハン

眠れない shuì bù zháo
睡不着  
シュイ ブー ヂャオ
耳鳴りがする Ěrmíng
耳鸣  
ァー ミン
食欲がない Shíyù bú zhèn
食欲不振  
シーュー ブー ヂェン
胸やけがする wèi zhuórè
胃灼热
ウェイ ヂュォ ルァ
手を火傷して、ひりひりと痛い。
Shǒu tàngshāng le, huǒlàlà de téng. 
手烫伤了,火辣辣地疼。
ショウ タンシャン ラ、フォラーラー デァ タン
とても暑いので、くらくらする。
Yīnwèi hěn rè, suǒyǐ yūnhūhū de.
因为很热、所以晕乎乎的。
インウェイ ヘン ルァ スォイー ユンフーフー デァ

3-2. マッサージ店で使う

痛みとは違いますが、マッサージ店で使えるワードをご紹介します。

マッサージ店でも1章で紹介した体の部位の単語を使って「〇〇不舒服(bù shūfu)ブゥ シュ フー ○○が疲れている」と言えば、その個所を重点的にしてくれます。

ぜひ覚えて、マッサージに挑戦してみてください。

もっと強くしてください
zhòng yìdiǎn
重一点
ヂョン イー ディェン

もっと弱くしてください
qīng yīdiǎn
轻一点
チン イー ディェン

とても気持ちいです
hěn shūfu
很舒服
ヘン シュ フー

肩が凝っています
Wǒ jiānbǎng suāntòng
我肩膀酸痛。
ウォ ジィェンバン スゥァントン

全身マッサージ
quánshēn ànmó
全身按摩
チュェン シェン アン ムォ

足裏マッサージ
zú dǐ ànmó
足底按摩
ズー ディ アン ムォ

リラックス
fàngsōng
放松
ファン ソン

くすぐったい
yǎngyang
痒痒
ヤン ヤン

仰向け
píng tǎng
平躺
ピン タン

うつ伏せ
pā xiàlái
趴下来
パー シァ ライ

ひっくり返る(うつ伏せ、仰向けの時も使ったりする)
fǎn guòlái
反过来
ファン グォ ライ

まとめ.「痛い」の中国語が分かると安心!

今回ご紹介したように、中国語の「痛い」を表す言葉はたくさんあります。その時々にあった言葉を覚えて、いざというときに使えるよう準備しておきたいですね。

短期の旅行でも、中国で病気にかかったり怪我をすることがないとは言い切れません。ましてお仕事など長期の滞在ならなおさらです。一つでも多くの「痛い」の表現を覚えて、病院やマッサージ店などで伝えてみてください。

[onclick_txt03]

\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました