三宅裕之(監修・執筆)

◆学習法・コツ

中国語の方向補語をわかりやすく『45例文』で解説!【音声付】

中国語を勉強していると、『进来』(入っていく)、『回去』(帰る)など、方向補語に出会います。私(中国語ゼミスタッフ フータオ HSK6級取得)は、フルーエント中国語学院でトレーナーもしていますが、受講生さんからも方向補語について質問を受ける...
◆学習法・コツ

中国語の指示代名詞「あれ・それ・これ」と場所の代名詞の使い方|音声付

中国語の指示代名詞「あれ・それ・これ」、また、場所を表す代名詞「あそこ・ここ」というのはとても使用頻度が多く、また、なかなか言葉が出てこないときにも使い勝手の良い非常に便利な表現です。私(中国語ゼミスタッフ 中国生活12年目 旧HSK7級 ...
◆学習法・コツ

ダウンロードして使えるおすすめ中国語教材Webサイト・アプリ

中国はネット大国。広い国土を持つ中国では、日本以上にインターネットが便利に使われています。近くに学びたいことを教えてくれる学校や塾が無くても、最近はインターネットを使って家に居ながらにして勉強できるプログラムが増えました。中国語を学ぶための...
◆学習法・コツ

【初心者向け】中国語入門におすすめ参考書・教材・勉強法はこれ!

「中国語が喋れるようになりたい」 「中国語の勉強を始めてみたいけどどうしたらいいかわからない」 「初心者におすすめの教材が知りたい」というあなたへ!この記事では、中国語ゼミスタッフの経験に基づき、初心者が中国語を学習する際に、効率的に短期間...
◆表現を学ぶ

中国語で「かっこいい!」を表現する63フレーズ【音声付】

中国語で「かっこいい」と言いたいときは何と言えばいいのでしょうか?また、日本語で「かっこいい」は男性にも女性にも言えるけど、中国語ではどうなのでしょうか?さらに、この記事では、男性女性それぞれに対する見た目の「かっこいい」の表現だけでなく、...
◆学習法・コツ

中国語の発音をカタカナで覚えてみる|その勉強法とは

中国語の読み方をとりあえずカタカナで知りたい 中国語の読み方をカタカナに変換してくれるサイトが知りたい 中国語の簡単な挨拶などをカタカナで覚えたいそんなあなたに、中国語の発音をカタカナに変換してくれるサイト、またカタカナで表示された発音の注...
◆表現を学ぶ

中国語で伝えたい!服、アクセサリー等の単語・表現|音声付

ワンピース、パンツ、ブレスレット…おしゃれにまつわる中国語単語、あなたはいくつ、ご存知ですか?生活になじみのある単語だけれど、「そういえば、いざ聞かれてみると意外と知らない…」そんな風に感じられるものが、多いかもしれません。 服の仕入れで中...
◆表現を学ぶ

中国語「左」の表現集!方向以外の使い方もある|音声付

中国語の「左(zuǒ)ズゥォ」は、日本語と同じように「左」方向や方角を示す意味があります。中国語の勉強を続けていくと、「左」の漢字を使った表現と出会い、奥が深いことに気付きます。日本語でも「左遷」などのように、方向以外の意味で使用することが...
◆表現を学ぶ

中国語の料理に関する単語・例文集161選【音声付】

世界三大料理の一つ、中華料理。四川料理、広東料理、北京料理、上海料理などの4大中華は、日本人にもお馴染みですよね。広い広い中国では、土地によっての特産物や味付けも大きく異なり、料理の種類もとても膨大。そして中国人は食べることが大好きなので、...
◆表現を学ぶ

中国語で「猫」を語りたい!ネコ派のための特集|音声付

自分が飼っている猫のかわいさを、中国語で伝えたい! 中国人の友達と、猫について語り合いたい!そんな猫好きのあなたの願いをかなえるために、今回の記事では「猫特集」をお届けします。猫の発音の基礎から、中国の猫の種類、雑学まで…猫派は必見です!か...