◇学長の視点

◆体験談・学長より

HSK中国留学・就職フェア2023|三宅裕之「最強の学習法」セミナー

フルーエント中国語学院は、2023年10月14日(土)東京都大正大学にて開催される「第8回HSK中国留学・就職フェア2023」に参加します。中国政府公認の中国語検定「HSK」主催、中国語に特化した日本最大級のイベント。今年は4年ぶりに対面で...
◇学長の視点

HSK公認!フルーエント中国語学院の発音教材『見てマネ60』とは

フルーエント中国語学院の中国語発音教材「見てマネ60」(以下、「見てマネ」)が、中国政府公認中国語試験HSKの公認教材になりました。それに伴い、PR TIMESにて、プレスリリースも掲載しています。「見てマネ」は、かつて中国語学習者であった...
◇学長の視点

【リモートワークにおける運動】4つのポイント

先日、北京で2週間の隔離生活を送っている方にコンサルティングをさせていただきました。今の中国は様々な新しいオンラインサービスが生まれているので、その激動をどう活かしていくのかを話し合っていきました。一方、とくに詳しく話したのが、「リモートワ...
◇学長の視点

リモートワークにおけるコミュニケーション|文字で怒ってはいけない4つの理由

最近、リモートワークの機会が増えてきました。リモートワークにおいては、チャットやメールなどの文字でコミュニケーションをすることが多くなります。ここで注意したいのが、「文字で怒ってはいけない」ということです。これには、大きく以下の4つの理由が...
◇学長の視点

【ポスト・コロナ時代のビジネス、ライフスタイル】三宅裕之

先日まで3日間、計50人のご受講生に、ビジネス&ライフ コンサルティングをさせていただきました。コロナ真っただ中のコンサルティング。一人ひとりの状況に対して、仕事とプライベートに関して様々なアドバイスをさせていただきました。コンサルティン後...
◇学長の視点

新型コロナウイルスと、今後の世界・中国語学習|三宅裕之

新型コロナウイルスの様々な余波が起こっています。フルーエント中国語学院の学長、そして、中国に会社を持ち、シンガポールに住む立場から、今後の世界やコミュニケーションに関していくつかお伝えします。(新型コロナウィルスへの考え方と対策については、...
◇学長の視点

【新型コロナウィルスに関して】フルーエント学長 三宅裕之

こんにちは。フルーエント中国語学院 学長の三宅裕之です。本日は新型コロナウィルスに関して、中国に会社を持ち、シンガポールで生活している立場から、僕が知っていることや考えていることをシェアしておきますね。敏感な話題なので、書くのはちょっと避け...
◇学長の視点

三宅裕之の公式LINE・フルーエント中国語学院|書籍お試し版プレゼント

フルーエント中国語学院 学長の三宅裕之です。今回は中国語に興味のあるあなたへ、LINE公式アカウントをご案内させていただきます。現在、LINEに登録いただいた方への特典として、私の書籍『HSK・中国語検定 最強の学習法』の「お試し読みPDF...
◇学長の視点

新見正則×三宅裕之「100年人生セミナー」7/13東京【動画付】

フルーエント中国語学院 学長の三宅裕之です。今日は、特別なご案内をお届けさせてください。7月13日(土)東京にてフルーエント中国語学院のご受講生でもある医師 新見正則先生と、三宅裕之による100年人生セミナーが決定いたしました。新見先生は、...
◇学長の視点

世界39位の中国企業で働く上海人のリアル

こんにちは。フルーエント中国語学院学長の三宅裕之です。先日、上海のホテルから中国の配車アプリ「滴滴出行」  を使って上海虹橋空港へ向かいました。やってきたのは、トヨタのレクサスに乗った40代男性。空港への道すがらいろいろ話した内容がとても面...