中国語でポケモンは何て言う?ポケットモンスター特集|発音付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ64,000がこの記事を参考にしています!

誕生してから20年以上、世界中で大人気のポケモン!公式の中国語表記は「精灵宝可梦 (jīnglíng Bǎokěmèng ジンリンバオクァモン)」と言います。

今回の記事は、かわいいポケモンたちを中国語で何と呼ぶのか、ポケットモンスター特集をお届けします!

また、2016年にはスマホ向けの位置情報を利用したゲームPokemon GO(ポケモンGO)がリリースされました。今も世界150カ国で1億4,000万人以上がプレイし、公開からの売上は20億ドルに達しようとしています。

ポケモンは、中国でTV放映されていた時期もあり、とても人気があります。今回、主なモンスターの中国語名、地域別での呼び方などをまとめました。ポケモン好きは要チェックです!

「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 中国語のポケモン正式名称

ポケモンの中国語表記はいくつかありますが、1章では正式な名称を紹介します。

「ポケットモンスター」は、1996年に家庭用ゲームとして誕生しました。翌年にはテレビアニメ化され、1998年、わずか2年で香港、台湾、上海、アメリカ、オーストラリアなど世界でアニメ放映される人気ぶりをみせ、2004年には世界68カ国で放映されるまでになりました。

1-1. ポケモンは「精灵宝可梦 (Japanīnglíng bǎokěmèng)」

任天堂が発表したポケモンの公式な中国名称は「精灵宝可梦」。ピンイン表記、発音は「Jīnglíng bǎokěmèng」です。北京語用公式表記として2016年から広く使われるようになりました。

ポケモン
Jīnglíng bǎokěmèng
精灵宝可梦
ジンリンバオクァモン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/610ec89086565a48147b3df89915ac8d.mp3

「精灵」は精霊の意味が転じて「モンスター」を表し、「宝可梦」はbǎokěmèngと読み、ポケモンの音が用いられています。

香港をはじめ広東語圏では「寵物小精霊」が使われていたりもします。寵物は「ペット」という意味で、小精霊は「小」をつけることでポケットのモンスターを表しています。その他にも「口袋妖怪」、「神奇宝貝」といった呼び方があります。

1-2. ピカチュウは「皮卡丘 (Pikaqiu)」

ポケモンのメインキャラクターである「ピカチュウ」。ピカチュウの中国語訳は「皮卡丘」とつけられました。ピンイン表記、発音は「Pikaqiu」。日本語の発音を漢字にあてた表現になっています。

ピカチュウ
Píkǎqiū
皮卡丘
ピーカーチィゥ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/3bdb07505549de479f4062e989f2966b.mp3

ちなみに広東語では、ピカチュウの訳語は「比卡超」(Beikaachyu)」が広く一般的に使用されてきました。

1-3. 他のポケモンは中国語でなんて言うの?

ポケモンにはピカチュウ以外にもたくさんのモンスターが登場します。ここでは主なポケモンの中国語訳をまとめました。

名称 中国語
フシギダネ Miàowāzhǒngzi
妙蛙种子(妙蛙種子)
ミィァォ ウァ ヂョン ズー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/dafb445b7b13c13a8a21a4829cbb0da8.mp3
ヒトカゲ Xiǎohuǒlóng
小火龙(小火龍)
シァォ フォ ロン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/4e392c506f98bde544d639159b6ab4fa.mp3
ゼニガメ Jiéníguī
杰尼龟(傑尼龜)
ジェ ニーグゥェイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/7f2e81b58a4c043b96fb04e0af094328.mp3
キャタピー Lǜmáochóng
绿毛虫(綠毛蟲)
リュマオチョン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/3dde07bab4b442e962cbef17d266929e.mp3
ビードル Dújiǎochóng
独角虫(獨角蟲)
ドゥジャオチョン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/ac645a398ca1a93316cae51b68609032.mp3
ポッポ Bōbō
波波(波波)
ブォブォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/7d4ea828fbdb0574f2a1c934a94d14fa.mp3
コラッタ Xiǎolādá
小拉达(小拉達)
シァォラーダー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/c2f8217d2db237b3ec4751b79ebd4aed.mp3
ニャース Miāomiāo
喵喵(喵喵)
ミィァォミィァォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/9374e8d6f53b52296fbceb42cdfa57e1.mp3
イーブイ Yībù
伊布(伊布)
イーブー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/937c2d466c2768a061848ec0172b84ed.mp3

【その他のポケモンの中国語も、ここで検索!】

こちらのサイト「ポケモンの外国語名一覧」にアクセスして、ポケモンの中国語名を調べることができます!

 

 

1-4. 正式名称は中国版のゲーム発売で発表

任天堂は2016年に発売した3DS用ソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で、はじめて中国繁体字版と簡体字版に翻訳できるソフトを出荷しました。その際に中国でのポケモンの名称が統一されました。
それまでは香港、上海で「寵物小精霊」が使われていたのです。また台湾では「神奇宝貝」と訳されました。

中国でも絶大な人気を得たポケモンは、早くから中国語の翻訳ゲームソフトの販売が中国国民から求められていました。ようやく2016年になって中国版「ポケットモンスター サン・ムーン」発表に伴って中国語の正式名称が発表。それまでバラバラだった名称が統一されました。一方で、中国の文化的背景から、香港では改名を求めるデモが沸き起こったほど、ポケモンは中国や香港で浸透しています。

2. 地域別・異なる中国語のポケモン名称

ポケモンは中国大陸、香港、台湾で地域によって違った中国語訳が用いられてきました。2章では、それぞれの名称について訳語とピンイン、カタカナ読みを紹介します!

2-1. 中国大陸のポケモンは?

いまでも広く中国大陸でポケモンを指す訳として「口袋妖怪」が用いられています。

ポケモン
Kǒudài yāoguài
口袋妖怪
コウダイ イャォグゥァイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/73b5dad3295aecdb01e30f87ec24746c.mp3

※口袋=ポケット、妖怪=怪物や妖怪の意味

2-2. 香港のポケモンは?

香港では、アニメ版が翻訳されて放送された際に、広東語訳として「寵物小精霊」が用いられました。

ポケモン
Chǒngwù xiǎo jīnglíng
寵物小精霊
チョンウーシァォジンリン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/27ce37bcc25abd6f569d00479026f095.mp3

寵物=ペット、小精霊=小さなお化けという意味です。ピカチュウは「比卡超」と表記されていました。

2-3. 台湾のポケモンは?

北京語を公用語にしている台湾。「神奇宝貝」という名で、香港に半月ほど遅れてアニメ放送がはじまりました。

ポケモン
Shénqí bǎobèi
神奇宝貝
シェンチー バオベイ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/12/cd5e43bd1b22506569eed30b82a47468.mp3

神奇=不思議な、宝貝=可愛い子という意味です。

2-4. それぞれの名称のいきさつ

1996年にゲーム「ポケットモンスター」が日本国内で発売され、すぐにマンガの連載が「別冊コロコロコミック」で開始されます。その際、中国大陸のポケモンファンは「口袋妖怪」として楽しんでいました。

その後1998年にアニメのポケモンが香港版(広東語)の吹き替えで放映された際に「寵物小精霊」というタイトルとなり、それが中国本土に流通します。同月に台湾でも「神奇宝貝」と訳されて放映がはじまりますが、中国本土ではしばらく経ってから台湾版(北京語)に切り替わり、以後「神奇宝貝」の名称が広く流通しました。中国では「口袋妖怪」か「神奇宝貝」が通称となっています。

しかし任天堂は、中国語版のゲーム発表で商標登録を行う際、すでにその二つが登録されてしまっていたため「精靈寶可夢」で申請登録を行いました。そして「精靈寶可夢」が公式名称となったのです。

紹介したポケモンの名称はすべて使える!

今回の記事で紹介したポケモンの中国名、「精靈寶可夢」「口袋妖怪」「神奇宝貝」「寵物小精霊」は、いずれも中国では「ポケモン」と通じる言葉として使えます。

欧米も含めた世界的人気から、なかば共通言語的に広がっているポケモン。中国でポケモンGOが解禁になればさらに人気が上昇するはずですが、位置情報サービスを使っているという特性上、中国政府の認可を得ることは現状としてかなり難しいのかもしれません。とはいえ、そのことで中国におけるポケモン人気が衰えることはなさそうです。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。




\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

 

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
初心者が中国語を学ぶ勉強法はこれ!10,000人指導のプロが伝授

・また「中国語」にまつわる疑問を中国ゼミが徹底解説しています。
中国語のすべて~四声・ピンインとは?方言は?学習法は?~

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください