中国語で「未来形」を表現するには?【発音付】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のべ31,973がこの記事を参考にしています!

中国語で未来形の文章を作るとき、迷った経験はありませんか?

動詞の活用がない中国語。未来形も現在形も過去形も、動詞の形は変化せず、全く同じ動詞が使われます。日本語や英語の文法と違うので、初心者には難しく感じるかもしれません。

この記事では、中国語で未来形を表現するときによく使われる単語、副詞や動詞を例文を使って詳しくご紹介します。

私(中国ゼミスタッフMM 上海生活6年)も色々ある未来の表現、どれを使ったらよいのか迷った経験があります。

もちろん決まった形もありますが、それぞれの好みで使い分けられる表現もあります。あまり考えすぎず、覚えた表現をどんどん使っていきましょう。一番の近道は、使い慣れることです。

中国語を本気でマスターしたい方へ。期間・人数限定で無料講座をプレゼント! いますぐこちら【無料中国語セミナー】をぜひご覧ください。

1. 中国語の未来形はどう表す?

中国語は動詞の形が変化しません。未来の表現でも、現在・過去と全く同じ動詞が使われます。

では、中国語で未来のことを伝えたい時、どう表現するのでしょうか。

1-1.「我去东京(Wǒ qù dōngjīng)」は未来の表現

Wǒ qù Dōngjīng
我去东京。
ウォ チュ ドン ジン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/3e8f165fd3696f9c767f8a9eb4a433ef.mp3

「我去东京」は、「私は東京へ行く」と訳され、未来のことを表現しています。

単純に「主語+”去(行く)”の動詞+目的語」の場合は、現在は行っていない状況、未来の行動を伝える文章になります。

1-2. 明天(míngtiān)など未来の時間をつける

未来の文章を作りたいときは、「主語」+「時間」+「述語(動詞+目的語)」で表すことができます。
「時間」には明日や来年など未来を表す単語を選びます。
私は明日東京に行きます。
主語 未来の時間 動詞 目的語
míng tiān  Dōng jīng
明天 东京
ウォ   ミン ティェン   チュ   ドン ジン
【未来の時間を表す単語】
明日
míngtiān
明天
ミン ティェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/5563d1f1e5f762d6faf5a8c48eee9610.mp3
あさって
hòutiān
后天
ホウ ティェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/70c61ecd0ffc834a2d241deeb3c74f39.mp3
しあさって
dàhòutiān
大后天
ダー ホウ ティェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/acff756ee280a7f73f75252b7b7c7229.mp3
来週
xià ge xīngqī
下个星期
シァ グァ シン チー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/5173367cd10df2916a62057f5fc3e20d.mp3
再来週
xià xià ge xīngqī
下下个星期
シァ シァ グァ シン チー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/561acd0184e01d59cef0b67d887496ea.mp3
来月
xià ge yuè
下个月
シァ グァ ユェ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/9b81ed4858e4a5ba52c359d53563aafd.mp3
再来月
xià xià ge yuè
下下个月
シァ シァ グァ ユェ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/45dfa0f4e83fec6b788d6bfcae3d5ee4.mp3
来年
míngnián
明年
ミン ニィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/e649b555842f52c3ebfdfd546d86d974.mp3
再来年
hòu nián
后年
ホウ ニィェン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/e70a4524b7dd40b5d5c1c82860b0f587.mp3
動詞の形が変わらない中国語には「時制」がない!

「時制」とは、主に動詞の過去・現在・未来などの形が変わる文法的な表現のこと。「いつのことを表現しているのか」を伝える方法です。時制は英語で「テンス」といい「時間(タイム)」とは異なる概念です。

文法的にいうと、中国語は「時制」がない言語。まず「動詞の変化がない中国語は、時制のある英語や日本語とは違う構造」であることを覚えておきましょう。

 

2. 未来表現でよく使われる助動詞・副詞

2章では、未来のことを表現したい時に使われる助動詞や副詞を紹介します!品詞別で分かりやすくまとめました。

2-1. 助動詞:高い可能性を表す「会(huì)」

会 (huì)フゥィ」は、未来表現でよく使われる助動詞の一つ。
可能性が高いこと、発生する確率が高い、有力な情報であることを伝えます。

よく日本語では「〜かもしれない」「〜するだろう」「〜のはず」と訳されます。

今日の夜は雨が降るだろう。
Jīn wǎn huì xià yǔ ba
今晚下雨吧。
ジン ワン フゥィ シァ ユー バー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/5fa84c289c5e5a4258052a4f8fe158c1.mp3

2-2. 助動詞:予定や可能性を表す「打算(dǎsuàn)」

「打算」の文字を見ると、日本語のイメージでは「打算的」な意味?と感じそうですね。中国語の意味は違って、「〜するつもり」「〜する予定だ」という意味で、自分の意志で未来にすること(予定)を伝えられます。

私たちは中国旅行に行くつもりです。
Wǒmen dǎsuàn qù Zhōngguó lǚxíng
我们打算去中国旅行。
ウォ メン ダー スゥァン チュ ヂョン グゥォ リュ シン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/9a4eb3005ab232dec4faad0444f464ff.mp3

2-3. 副詞:未来表現でよく使われる「一定(yīdìng)」

副詞の一定(yīdìng)イーディン」も、未来に起こることを伝える表現の一つ。意志が固いこと、語気を表していて、「必ず〜」「きっと〜だ」と訳されます。
明日は必ず学校へ行ってね。
Míngtiān nǐ yīdìng yào qù xuéxiào ó
明天你一定要去学校哦。
ミン ティェン ニー イー ディン イャォ チュ シュェ シィァォ ゥオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/a2aafe2a13e456418f5f13a8e5566ee4.mp3

2-4. 副詞:時間を表す未来表現

「すぐに」「ただちに」など、もうすぐ起ころうとしている未来の表現をご紹介します。

2-4-1.「马上 (mǎshàng)」

「すぐに」という意味。話し言葉、会話でよく使われます。

飛行機がもうすぐ離陸する。
Fēijī mǎshàng yào qǐfēi le
飞机马上要起飞了。
フェイ ジー マー シャン イャォ チー フェイ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/03a03df9dc1f506627f5ea2d77132954.mp3

2-4-2.「立刻 (lìkè)」

「すぐに、直ちに、即刻」の意味です。書き言葉でよく使われています。

2-4-1の马上と意味はほぼ同じですが「立刻」のほうが事の発生までの時間が短く、緊迫した状況を伝えています。

このメッセージを見たらすぐに事務所に来てください。
Kàn dào le cǐ xìnxī qǐng nǐ lìkè dào bàngōngshì lái
看到了此信息,请你立刻到办公室来。
カン ダオ ラ ツー シン シー  チン ニー リー クェァ ダオ バン ゴン シー ライ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/4a97810c8ef6c16c2ea1415df5e81dfb.mp3

2-4-3.「即将 (jíjiāng)」

間もなく〜しようとしている」の意味。よく電車の駅で「間もなく列車が到着します」と伝える時に使われている副詞で、差し迫っている状況を伝える表現です。

間もなく列車が到着します。
Lièchē jíjiāng dàodá
列车即将到达。
リィェ チァ ジー ジィァン ダオ ダー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/a2553ae1c670728870a92af49e470fd2.mp3

 

3.「まもなく〜する」将来の状態・未来表現

セットで使う未来の表現パターンをご紹介します。

3-1. 要…了(yào…le)「もうすぐ…する」

助動詞「要」を使った「要…了(yào…le)イャォ ラ」の形は、近い将来に起こる動作を表しています。「もうすぐ…する」「…しそうだ」という意味です。
彼女はもうすぐ帰ってくる。
Tā yào huílái le
回来
ター イャォ フゥィ ライ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/ef93911d5794127543ecf72b6526bc6f.mp3

3-2. 快(要)…了(kuài (yào)…le)「すぐ…する」

「快(要)…了」の前には、具体的な時間や時期を組み合わせることができません。(時間などを入れる場合は、「就要…了」を使用します)

また、具体的な時間などと組み合わせることはできませんが「その時間が間もなく来る」という表現はOK!その時には「要」を省略した「快…了」を使い、「…」の部分に「三点」などの数量詞「下午」といった時を表す名詞を入れることが可能です。

【時間や時期が入れられない表現】
私たちはもうすぐ大学を卒業する。
Wǒmen kuàiyào dàxué bìyè le
我们快要大学毕业
ウォ メン クァィ イャォ ダー シュェ ビー イェ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/d877d8c861311415a7f97be00edad2c3.mp3

この例文のように、時間を示す単語が無ければ「快要…了」を使うことができます。
しかし「明年我们快要大学毕业了(間違いの例)」のように、「明年(来年の意味)」などの具体的な時間を組み合わせることはできません。

【時間がまもなくおとずれる表現】
もうすぐ12時なのに、彼らは帰ってこない。
Kuài shíèr diǎn le tā men hái méi huí jiā
快十二点了,他们还没回家。
クァィ シー アー ディェン ラ ター メン ハイ メイ フゥイ ジャ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/935d720e5add376aab2fc973c30f1d2c.mp3

このように時間が差し迫っている表現の時には「快要十二点了」ではなく「快十二点了」を使います。

「要…了」
⇒ちょっと余裕のある「すぐ」と、今まさにの「すぐ」どちらにも使える。

例えば2者が同じ土俵に立っている場合、後者のほうが緊急度が高い。
・飞机快要出发了
・飞机要出发了(緊急度高)

3-3. 就要…了(jiù yào…le)「まもなく…する」

就要…了」は3-2で紹介したように具体的に「明日」や「3時に」など、”まもなく”が示す時間を組み合わせることができます。

彼女は明日には来ます。
Tā míngtiān jiù yào lái le
明天就要
ター ミン ティェン ジゥ イャォ ライ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/8a9eb75444a90a94548a8ba4d3c034aa.mp3

3-4. 将要…了(jiāngyào…le)「まさに/まもなく…しようとしている」

もうすぐ始まろうとしていることを表します。主に書き言葉として使われることが多いです。

月が出ようとしている。
Yuèliang jiāngyào chū lái le
月亮将要出来
ユェ リィァン ジィァン イャォ チュ ライ ラ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2019/03/7259da70c3a12db37a856287fed49130.mp3

 

中国語の未来形を使うと表現の幅が広がる!

中国語は時制のない言語ですが、未来を表す方法はいろいろあることがお分かりいただけたでしょうか。

時間を表す単語や、副詞を上手に組み合わせることによって、単に時間だけでなくスピード感や緊迫感も表すことができます。使いこなすことができれば、表現の幅が広がり、豊かなコミュニケーションを楽しむことができます。

中国語の文法をしっかり押さえれば、その時の気持ちや状況を正確に伝えられるようになり、どんどん楽しくなります!楽しみながらしっかり学びたい人は無料中国語オンライン講座がおすすめです。 いますぐこちら【無料中国語セミナー】をぜひご覧ください。

\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
中国語の勉強|最強の学習法とは?【動画付】

・また「中国語」にまつわる疑問を中国ゼミが徹底解説しています。
10分でわかる中国語のすべて~中国語とは?方言は?学習法は?~

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください