中国語「不要」はどう使う? 5つの重要ポイント|発音付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不要
のべ62,680がこの記事を参考にしています!

中国語と日本語には全く同じ漢字が多く、意味も同じ言葉もあります。

それでは、中国語の「不要 (búyào ブーイャォ)」と日本語の「不要」は同じ意味なのでしょうか。

中国語の「不要」は、主に「必要ではない」「禁止」の意味で使われます。この記事では、中国語での「不要」の正しい表現、日本語とのニュアンスの違いを詳しく紹介します。「不要」の使い方を覚えて、自信を持って伝えてみましょう!

「はじめての中国語講座」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、「はじめての中国語」講座の動画が完成し、モニター受講生を募集します。

このページをご覧いただいた方を対象に、募集をスタートしましたので、ぜひ参加していただけませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルです。

無料とはいえ、日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法を解説しますので、一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。 
詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. 中国語「不要(búyào)」の意味と正しい使い方

中国語の「不要(búyào ブーイャォ)」の意味と使い方を詳しく見ていきましょう。

「不要(búyào ブーイャォ)」には主に「いらない」「〜してはいけない」「すごく」という3つの使い方があります。「いらない」と「〜してはいけない」に関しては、動詞を置く位置によって言葉の強さが変わります。相手に誤解を招いてしまうことがあるので、注意が必要です。

1章では、それぞれの使い方の例文を紹介します。各例文の意味を理解し、使い方をマスターしましょう。

1-1. 必要ではないことを表す


「不要(búyào ブーイャォ)」は必要ではない動作や行動、物に対して,「〜することは必要ではない」というニュアンスで使われます。

「不要」の後ろに動詞を入れると「〜はいらない」という表現を作ることができます。それでは例文で確認してみましょう。

私たちは他人を批評する必要はない。
Wǒmen búyào pīpíng biérén
我们不要批评别人。
ウォメン ブーイャォ ピーピン ビィェレン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/c58ab98d951b4ba807f84093b41228e9.mp3
私はこれだけが必要で、ほかは必要でない。
Wǒ jiù yào zhège  búyào biéde
我就这个,不要别的。
ウォ ジゥ イャォ ヂァグァ ブーイャォ ビィェ デァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/7bcf8b1589cf17f8a737bc1ef7f30a72.mp3

1-2. 禁止を表す

「不要(búyào ブーイャォ)」は「〜してはいけない」という禁止の意味としても使うことができます。この表現は主に話し言葉として使われることが多いです。

文頭に「不要」、後ろに動詞を入れて「〜しないでください」という文を作ることができます。それでは例文を見ていきましょう。

大声で騒いではいけません
Búyào dàshēng xuānhuá
不要大声喧哗
ブーイャォ ダーシォン シュェンファ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/884fbf83326a24f2a65c5b3fdc417f50.mp3
人をだましてはいけない
Búyào hǒng rén
不要哄人
ブー イャォ ホン レン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/6296b58fba6b99efa5327a14883044a3.mp3
今日できることは、明日に引き伸ばしてはいけない!
Jīntiān néng zuò de shì  búyào tuō dào míngtiān qù zuò
今天能做的事,不要拖到明天去做!
ジンティェン ノン ズゥォ デァ シ ブーイャォ トゥォ ダオ ミンティェン チー ズゥォ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/1a35ad22acc004d4d6882983404ae933.mp3

1-3.「不要不要的(búyào búyào de)」で程度が甚だしいことを表す

「不要(búyào ブーイャォ)」は重ねることで、程度が甚だしいことを表現することができます。

「不要不要的(búyào búyào de)」で、日本語でいう「すごく」の意味になり、形容詞の後に置くと「すごく〜だ!」という一文になります。

流行語的な使われ方なのでカジュアルな場面で使われることが多いです。

すごく美味しい!
Hǎochī de búyào búyào de
好吃得不要不要的
ハオチー デァ ブーイャォ ブーイャォ デァ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/ba3fe2c88338749fdfa178ec5508e3fd.mp3
もっと中国語の流行語を知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。
学校では教えてくれない中国語の悪口・スラングまとめ

1-4.よく使われる「不要」

ここでは、よく使われる「不要」のフレーズをご紹介します。

大丈夫ですよ
Búyào jǐn 
不要紧。
ブーイャォジン
https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2021/03/8e1d5d3c7ce9980f4d691dada69d1e4b.mp3

2. 中国語の不要 (búyào)と不用(búyòng)の違い

ここからは中国語の「不要(búyào ブーイャォ)」と、「不用(búyòng ブーヨン)」の違いを紹介します。同じ「〜する必要はない」という意味は同じでも、この二つの言葉には相手に与える印象の違いが大きく別れます。

「不要(búyào ブーイャォ)」は「いらない」という意味を表し、「不用(búyòng ブーヨン)」は「つかわない」というニュアンスの違いがあります。時と場合に合わせた使い方ができるように違いを理解しましょう。

2-1. 不用(búyòng)は丁寧なイメージ

「不用(búyòng ブーヨン)」も、必要のないことを意味しますが、「不要(búyào ブーイャォ)」と比較すれば、相手に丁寧な印象を与えます。「不要」も同じように必要のないことを意味しますが、相手にぶっきらぼうな印象を与えてしまいます。ニュアンスを理解して使い分けることが必要ですね。

どのような場面でどちらを使えばいいのか、例文を参考に感覚をマスターしましょう。

<場面:スーパーのレジの精算時>

店員 袋はいりますか?
Yào dàizi ma 
要袋子吗?
イャォ ダイズ マー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/3fafc9cbb03f9d0d98348cf9fe315050.mp3
要らない /  結構です
Búyào        búyòng 
不要 / 不用
ブーイャォ   ブーヨン 

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/57fab4fe92b8e642f0e3e0767c4d0def.mp3

<場面:お酒を飲む席>

もう一杯飲んでください
Zài hē yībēi ba
再喝一杯吧
ザイ ファ イーベイ バー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/8f58e737064f0cb68e81fc6ea6b84db1.mp3
いいですいいです
Búyòng búyòng
不用不用
ブーヨン ブーヨン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/3a733f6c414329981f818e166ced4b9d.mp3

<場面:落ち込んでいる友達に対して>

気にすることないよ(気にする必要はないよ)
Búyòng zàiyì ó
不用在意哦!
ブーヨン ザイイー ゥオ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/5d69d89c5616bd2ab584405c8d43d384.mp3

2-2. 不用(búyòng)には禁止の意味がない

「不要(búyào ブーイャォ)」は禁止の意味も含んでいますが、「不用(búyòng ブーヨン)」は禁止の意味はありません。「不要」の「するな」というニュアンスよりも、相手に柔らかで丁寧な印象を与える「しなくてもいい」というニュアンスがあります。比較的使いやすく、日常会話でも使う場面が多いので覚えておくと便利です。

急ぐ必要はないですよ
Búyòng jiāojí
不用焦急
ブーヨン ジャオジー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/038177622362c3a5145b24383b9ce494.mp3

<場面:感謝を伝える/答える>

お手伝いいただきありがとうございます。
Xièxiè nǐ de bāng máng
谢谢你的帮忙。
シェシェ ニー デェァ バン マン

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/f3489b0cdac323fe94e0753407500989.mp3
どういたしまして(感謝には及びません)
Búyòng xiè
不用谢。
ブーヨン シェ

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/2da6d48158795c40f9378364d94e9929.mp3
どういたしまして(遠慮する必要はないですよ)
Búyòng kèqì
不用客气。
ブーヨン クァチー

https://cn-seminar.com/wp-content/uploads/2018/10/f5be27855691ed75c8fc8d9805810652.mp3

会話のシーン、相手に合わせて言葉を選ぼう

中国語の「不要(búyào ブーイャォ)」の使い方、よく似ている「不用(búyòng ブーヨン)」との違いを紹介しました。似たような漢字でも、ニュアンスが異なるので、会話のシーンに合わせた言葉選びが大切ですね。相手が受ける印象も変わるので、相手のことを考えながら使い分ける必要があります。

すぐに使い分けることは難しく感じるかもしれませんが、まずは多くの例文に触れることを意識して、少しずつ慣れていきましょう。何度も例文を読むなどアウトプットを繰り返しているうちに、使い分けができるようになります。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・ネイティブとの会話を楽しみたい
・仕事で中国語を使えるようになりたい
・HSK、中国語検定に合格してキャリアアップしたい
・ドラマや映画を字幕なしで楽しみたい
・旅行で使える中国語を身につけたい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、「はじめての中国語」講座の動画が完成し、このページをご覧いただいた方を対象にモニター受講生を募集します。

日本人が中国語を学ぶ驚きのメリット、話す力・聴く力が同時に上達する学習法がわかる講座に、参加してみませんか?(受講費は無料です!)

講師は、中国語ゼミ監修者の三宅裕之。2001年に語学コーチングスクールを設立し、今まで15,000人以上を指導した語学×コミュニケーション力開発のプロフェッショナルが、わかりやすく解説しますので一生モノの知識を得られるはずです。

スマホ、パソコンから気軽にオンライン受講できます。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・中国語ってどんな言語?読めばわかる中国語のすべて

「中国語について知りたい!」というご要望にお応えして、中国語ゼミが「中国語」についてまとめました。 「中国語ってどんな言語なの?」 「中国語って難しいの?」 「中国語は発音がすごく難しいって本当?」 「中国語は敬語が無いの?」 「中国語は漢字だから勉強しなくても日本人は筆談でなんとかなる?」などなど、中国語にまつわる疑問を解決します。また、「中国語」に興味を持った方の中には、 「三国志や中国の歴史、たくさんの世界遺産を持つ中国に興味がある」 「台湾ドラマにはまっているので、中国語を勉強したい」 「大...

・中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。

効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基本的なことから解説し、おすすめの中国語勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。この記事で解説している中国語勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成...

・中国語は発音が重要!この記事では初心者にもわかりやすく解説しています。

中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です。私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本人です。」と言っても全く通じず、とても悔しい思いをしました。結局英語を使って会話しましたが、中国語をいくら勉強している気になっても、話して通じなければ意味がない。という現実に打ちのめされました。今や世界中どこへいてもオンラインで会話をすることが容易になりました。中国語で話せる機会はいくらでも簡単に...

・勉強のコツのヒントが得られるかもしれません。フルーエントにて中国語を学習されている受講生の声はこちら

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

【発音付】中国語でお疲れ様ってなんていうの?
中国語 お疲れ様

「お疲れ様」相手をねぎらう言葉は声を掛け Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください